R35 ミッションソレノイド 交換 & 後期テールライト 交換 & BNR32 メンテナンス
さて、ミッション故障中のほーだっち号は、在庫のソレノイドと交換して学習OK![]()
しばらく走らないとチェックランプが点灯しないので、様子見ですね![]()
リフトに上げてるついでに後期テールライトに交換しました![]()
やっぱり純正が一番いいですね![]()
姫路市O様R35はカムカバーも塗りました![]()
リフターも入荷しましたので、引き続き組み付けていきます![]()
チェーンやクランクギヤ、プラグ等の消耗品も新品交換ですね![]()
ブロック屋さんBNR32はオイル交換でご来店![]()
エンジン、ミッション、デフ、トランスファーオイルのフルメンテでした![]()
神戸市MさんBNR32もエンジンオイル交換でご来店でした![]()
社外水温計が壊れてしまったので、ご相談も受けました![]()
神戸市N様R35は車検整備です![]()
MさんV36も車検完了です![]()
![]()
最終チェックして納車しますね![]()
公開日:
R35 EVC7 取付 & セッティング
さて、神戸市S様R35はポップアップフードキャンセラーの取り付け![]()
追加燃料ホースの配管も作ってエンジンルームは完成![]()
室内はEVC7を取り付けて、燃料ポンプ電源強化の配線加工をついでにしておきました![]()
慣らし運転が終わったら、燃料ポンプ交換もしていきますね![]()
今回の作業はかんりょうしましたので、慣らしが出来るようにセッティングです![]()
良い感じです![]()
3500rpmでウエストゲートが開いちゃいます・・・![]()
トルク感も凄い良いので、全開したくなりますがグッと我慢してくださいね(笑)
姫路市O様R35はスプレー缶を渡されたので、仕方なくフロントカバーを塗装しました![]()
我ながら上手に塗れたとおもいますが、ノークレームノーリターンでお願いしますね(笑)
後はシム調整したので、リフターの入荷待ちです。
カウンタッ君(軽トラ)のヒーターコアが入荷しましたので、早速取り付けました![]()
もちろん直りましたので、これからもガンガン働いてもらいます![]()
神戸市N様R35は車検で入庫しました![]()
![]()
ほーだっち号は謎のミッショントラブルで点検中です![]()
公開日:
BNR32 強化クロスミッション 搭載 & VR38 ポンカム 取付
さて、今日はながおテクノさんの5速クロスミッションが入荷しましたので、早速Y君BNR32に搭載します![]()
ながらくお待たせして申し訳ありません![]()
ミッションメンバーのブッシュが千切れていましたので、新品入れて搭載完了![]()
試乗してきましたが、スコスコ入って気持ちいいです![]()
ありがとうございました!
プリンスK様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
姫路市O様R35のエンジンは、ヘッドを取り付けて東名パワードさんのポンカムを取り付けていきます![]()
後はシム調整ですね![]()
神戸市S様R35は、燃料の加工で四苦八苦・・・![]()
明日にはとりあえず慣らし運転出来るようにしていきますね![]()
公開日:
VR38 新品ブロック & 鍛造ピストン & H断面コンロッド 組込
さて、姫路市O様R35の新品ブロックは、洗浄が終わって予めメタル測定しておいたクランクシャフトを組み込みました![]()
そしてHKS鍛造ピストン&H断面コンロッドセットを組み込んで腰下はOKです![]()
エンジンが降りている間に、綺麗好きで有名?なオーナー様がクリーニングに来られました(笑)
どこもかしこも新品の様な輝きです・・・![]()
恐れ入りました![]()
後は各パーツを洗浄しながら組み付けていきますね![]()
神戸市MさんV36は車検整備中![]()
フロントパイプの蛇腹が破れて排気漏れしておりましたので、溶接で穴埋めしました![]()
後はバンテージを巻いてOK![]()
擦り傷はポリッシャーで磨いて目立たなくしました![]()
ヘッドライトも曇っていたので磨いておきました![]()
休み明けに検査場行ってきますね![]()
![]()
公開日:
VR38 分解
台風は思ったほどの被害も出なくて良かったですね![]()
BOSSがフェリー乗れなかったぐらいで・・・![]()
さて、今日は姫路市O様R35のエンジン分解![]()
状態は悪くないですね![]()
ピストン、コンロッドはHKSの強化です![]()
ヘッドや補器類は再使用しますので、キレイに洗浄していきますね![]()
うちのカウンタッ君はヒーターユニットから水漏れ・・・![]()
ダッシュボードを外して取り外しました![]()
![]()
コアから漏れておりましたので、新品交換ですね![]()
神戸市MさんV36は車検で入庫です![]()
しっかり点検して納車しますね![]()
公開日:
VR38 分解 & R35 油圧センサー交換
今日も台風の影響からなのか?一日中雨が降っておりましたね![]()
さて、姫路市O様R35のエンジンは分解していきます![]()
今回、シリンダーブロックを交換します![]()
特に壊れたわけではないのですが、お客様のコダワリでエンジンを新品で作りたいとのご要望です![]()
ピストンコンロッドも新品を取り付けますが、補器類は移植していきますので、外した部品は綺麗に洗浄していきますね![]()
S様R35はエンジン油圧が8キロを振り切りっぱなしでしたので、油圧センサーを新品交換しました![]()
これでバッチリ直りました![]()
元に戻し終わりましたので、後はリフトから出しての作業ですね![]()
BOSSは水曜日から秋田県まで中古車の納車に行っております![]()
本当は行きも帰りもフェリーを使う予定だったらしいのですが、行きは新名神の集中工事の影響で出航時間に間に合わず自走で秋田まで行き、帰りは台風でフェリーが運航するのか微妙な感じです・・・![]()
大丈夫でしょうか・・・![]()
公開日:
R35 エンジン降ろしました。
今日は朝からの雨で、少し肌寒い一日でしたね![]()
さて、姫路市O様R35のエンジンを降ろしていきます![]()
O様は綺麗好きで有名?なのですが、フロントカバーやタイヤハウス、足回りまでピッカピカです![]()
作業するのもかなり気を使います・・・![]()
エンジンは無事に降りましたので、週末はエンジンルームを磨きに来られるんでしょうか?(笑)
引き続き分解作業を進めて行きますね![]()
神戸市S様R35は元に戻しつつ、今回取り付けた部品のチェックも進めております![]()
エンジンはメチャクチャ調子良いですよ![]()
路上を走らせるのが楽しみです![]()
公開日:
R35 4.3L エンジン始動チェック
S様R35は4.3Lエンジン搭載OK![]()
サクションはタービンKIT用のサクションKITに交換しました![]()
今回はEVC7も取り付けますので、ソレノイドを取り付けて元に戻していきます![]()
元に戻してしまえばブーストアップと見た目は変わりません・・・![]()
ですが、中身はフルチューンなので甘く見たらやられちゃいますヨ![]()
始動用のデータを書き込んで、いよいよ始動チェックです![]()
無事にOKでした![]()
燃料の作業も残っておりますので、引き続き進めて行きますね![]()
伊丹市O様R35はボディ関係の作業で入庫しました![]()
姫路市O様R35はエンジンO/H&強化で入庫しました![]()
毎日忙しくさせていただき、ありがとうございます!
明日、明後日は連休となります。
宜しくお願い致します。
公開日:
R35 TE37 Ultra 12J & RH9 鈴鹿サーキット走行会 受付開始
さて、今日は加西市N様R35のホイール取り付けです![]()
今のアドバンGTは街乗り用にして、サーキット用にTE37を購入下さいました![]()
オプションカラーにしましたので、きっちり納期3か月かかりました![]()
これにフージャーA7の335サイズを入れました![]()
どんな感じになるか楽しみですね~![]()
メチャメチャ速そうです![]()
S様R35のエンジンは載せる気満々だったのですが、インジェクターが明日入荷するみたいなので、明日までお預けでした![]()
でも丁度お客様に見て頂けて良かったです![]()
そして、毎年恒例のRH9鈴鹿サーキット走行会の受付が開始になりました![]()
人気の走行会なので、お早めにエントリー用紙を書きに来てくださいね![]()
今月28日のセントラル走行会も受付中なので、宜しくお願い致します!
公開日:
VR38 トラスト TD06SH-25G RX1200タービンKIT & R35 オリジナルディフューザー
さて、引き続きS様R35のエンジンですが、新品フライホイールハウジングを取り付けてメンバーとドッキング![]()
で、今回取り付けるタービンはトラストのTD06SH-25Gタービンです![]()
4Lエンジンのテスト時に少し大きすぎて20RXタービンに変更しましたが、今回は4.3Lなので回るだろうと言う事になりました![]()
エキゾーストハウジングが大きすぎてブロックを少し削りました・・・![]()
これで1200馬力も夢ではないですね~![]()
ウエストゲートや配管類も取り付けOK![]()
明日には載せれるかな?
ご新規様のR35はフロントディフューザーの交換です![]()
オリジナルフロントディフューザーVer2をチョイスされました![]()
前期用にVer2は無いのですが、特注で中期用Ver2のカナード部を取り付けました![]()
かなり雰囲気変わりましたね![]()
ありがとうございました!
公開日:














































































































































