R35 トラスト インタークーラー 取付 & ワイドフェンダー 取付
さて、今日は香川県N様R35のインタークーラー交換です![]()
今回はトラストインタークーラーKITの取り付けです![]()
パイピングも新調しました![]()
オイル交換もご依頼でした![]()
明日は良い結果が出ると良いですね![]()
三田市K様R35は納車してきました![]()
![]()
神戸市S様R35はKansaiサービスさんのワイドフェンダーの取り付けが完了しました![]()
引き続きウイングの取り付けも進めて行きます![]()
ピットではエアコンの取り付け工事が始まりました![]()
これから快適に作業できそうです![]()
裏の倉庫は生コンが入り、倉庫っぽくなってきました![]()
決して中には入らないでくださいよ・・・![]()
公開日:
R35 MY20 チタンマフラー 取付 & セッティング
今日は愛媛県I様R35(MY20)の作業です![]()
まずはマフラーをRH9フルチタンに交換![]()
何故かオイルレベルLOW表示が出て?見てみるとゲージの先っちょまでしか入っておりませんでした![]()
オイルを追加して、データ変更してインストール![]()
ロギングしてきましたが、やはり排気効率を上げるとインジェクター吐出量が足りません・・・![]()
抑えてギリギリ足りる様に変更し、レカロシートの位置調整もさせていただきました![]()
ありがとうございました!
神戸市N様R35は内装を元に戻し、試乗して異常が無い事を確認して、一旦納車させていただきました![]()
神戸市MさんBNR32は一発失火しているような感じで?点検で入庫しましたが、パワトラを在庫品に交換したら直りましたので、パワトラを新品交換のご依頼です![]()
あと、ブレーキマスターのオイルが減っているので点検しましたが、ホースは大丈夫でしたのでマスターの中から漏れているみたいですね![]()
後はエアクリーナーの交換とHIDの取り付けも進めます![]()
公開日:
R35 ブーストアップ セッティング & メインハーネス 交換
さて、姫路市O様R35はエンジンの慣らし運転が完了されたので、エンジンオイル交換して全開セッティングです![]()
ブーストアップデータを入力し、ロギングしてきましたが、何と純正インジェクター吐出量が112%・・・![]()
抑えに抑えて何とか100%付近まで下げました![]()
本領発揮は出来ませんでしたが、とりあえず生まれ変わったエンジンを堪能してください![]()
また慣れてきたら、インジェクター交換してくださいね![]()
三田市K様R35もブースト圧を下げて最終チェック![]()
ギリギリ許容範囲に収まりました![]()
![]()
エンジンの仕様もよく分かりませんが、これ以上となると80Φサクションを取り付けなければなりませんね![]()
調子は良いので、一旦納車させていただきます![]()
岡山県K様R35のホイールは、事故で傷が入ってしまったので修正に出します![]()
そろそろボディの方も出来上がりそうなので、間に合うように頑張ってもらいます!
不調の神戸市N様R35は、やはりメインハーネスの劣化であろうという結果になりましたので、ダッシュボードを外して交換準備です![]()
バラバラです・・・![]()
新品は気持ちいいですね![]()
とりあえずエンジンを始動できる所まで元に戻して、始動チェック![]()
今の所、調子は良さそうなので、しばらく様子をみてみます![]()
おもむろにBOSSがショールームの照明を交換しました![]()
恥ずかしいぐらいに明るくなりました(笑)
裏倉庫も無事に建ちました![]()
後は舗装と電気工事ですね![]()
どちらもお客様の会社にやってもらってます![]()
公開日:
R35 TCM MY21 ミッションデータ入力 & ECM リセッティング
さて、三田市K様R35は追加作業を開始![]()
エアークリーナーを交換のご依頼ですが、かなり汚れておりました・・・![]()
今回は中身のフィルターを交換できるタイプに変更しました![]()
エンジンオイルも交換OK![]()
続いてTCMデータを最新のMY21に変更し、クラッチ・ギヤ学習も完了![]()
最後にECMデータもどうなっているのか不明でしたので、現状把握するのに現車合わせのセッティングもご依頼でしたが、エンジンの仕様、インジェクター、タービン等の詳細が何も分からない状態から開始です![]()
![]()
インジェクターの容量をある程度探って、とりあえずブースト圧160kPaで合わせてきました![]()
良い感じになってきましたが、エアフロ電圧が5Vを超えてしまいましたので、少しブーストを下げないといけませんね![]()
最終チェックして納車致します!
裏の倉庫も骨組みが出来上がり、明日には形になりそうです![]()
公開日:
BNR34 Vpro 取付 & R35 不動車 点検
さて、尼崎市DさんBNR34は燃料ポンプの電源強化用のリレーを取り付け、塗装したパネルも取り付けました![]()
そしてクーラント交換ですが、赤色のクーラントが出てきて焦りました![]()
だって日産用のスーパーロングライフクーラント(青色)しか用意してなかったので・・・![]()
しっかりと抜ききってから入れなおしました![]()
そしてFcon Vproを取り付け、始動用データを書き込み始動チェック![]()
後は空燃比センサー用のボスを溶接したらセッティングですね![]()
鈴鹿タイムアタック用のタイヤ交換しました![]()
晴れる事を祈ります![]()
神戸市N様R35は京都で急にエンストし、始動できなくなったとの事で?ロードサービスで運ばれてきました![]()
カーマンスキャンで診断してみると、キーIDのNGが出ており?消去したら普通にエンジンが始動しました![]()
ただ、時折エンジンユニットと通信エラーが出たりしてますので、CAN通信系の接触不良っぽいですよね~![]()
何とも言えませんが、これ以降は普通なので納車するか迷ってます・・・![]()
公開日:
BNR34 サクションKIT 取付 & フューエルポンプ 交換
さて、尼崎市DさんBNR34はプラグを7番から8番に熱価を上げました![]()
そしてトラストサクションキットを取り付け![]()
続いて燃料ポンプの交換ですが、何と燃料ポンプが金具から外れてタンク内で転がっておりました・・・![]()
何故??![]()
ポンプはサードの295L/hを専用アダプターで取り付け![]()
しっかりと定位置で固定しておきました![]()
ついでに補強版が錆びていたので、塗装しておきますね![]()
徳島県F様R35はサイドステップのアダプターを取り換え、トップさんのサイドディフューザーVer2を取り付けて完成です![]()
一通り点検しておきましたが、タイヤの溝が残り少なくなっておりました![]()
またご確認くださいませ。
佐藤公哉プロは、自家用アクアのオイル交換でご来店でした![]()
で、今日ビックリした事があるんですよ。
ふと9年前のブログを見返したときに、前期R35中古車の価格を見たら、今と値段が変わってない・・・![]()
これから更に上がりそうな予感です![]()
![]()
![]()
公開日:
R35 リヤアンダーバンパー & ウイング 交換
さて、徳島県F様R35はトップさんのリヤアンダーバンパーを取り付け、アンダーフィンも取り付けました![]()
丁度ウイングの土台も塗装から返ってきましたので、本体も取り付けていきます![]()
今回はST1を取り付けましたが、お客様のコダワリで翼端板はST1の組み合わせです![]()
良い感じですね~![]()
後はサイドで完成です![]()
しかし、タイヤがもう残り少なくなってきてますよ…![]()
尼崎市DさんBNR34は、トラストサクションKITの取り付け![]()
点検しながら作業を進めますね![]()
公開日:
R35 MY17 データ変更
さて、昨日お預かりしたR35はデータ変更です![]()
排気系を抜きすぎると、ブースト圧が勝手に上がっちゃってインジェクター開弁率100%を超えちゃいますので、丁度良いぐらいに抑えました![]()
ありがとうございました!
車検でお預かりしている三田市K様R35は、ハンドルを思いっきり切ったときに音がするとの事で?ブレーキエアガイドにホイールが接触した跡がありましたので、少し削りました![]()
後は足回りの鉄の部分が錆びていましたので、防錆塗料を吹き付けました![]()
中古車のR35は最終チェックして洗車しました![]()
ドシドシお問合せお待ちしております![]()
徳島県F様R35はエアロパーツの取り付けで入庫しました![]()
まずは純正ウイングの取り外し![]()
トップさんのウイングを取り付けますので、土台を塗装に出しました![]()
後はリヤアンダーとサイドステップの交換もご依頼です![]()
尼崎市DさんBNR34は、今回VproやサクションKIT等の取り付けで入庫しました![]()
本日も多数のご来店、ありがとうございました!
公開日:
R35 ミッションアッパープログラム & MY13 ミッションデータ
さて、中古車のR35はアッパープログラムの施工スタート![]()
オイルポンプのフィルターは安定の目詰まり・・・![]()
油圧センサーは3つとも新品交換![]()
ソレノイド洗浄と回転防止クリップを取り付け、Cリング抜け対策パーツも取り付けて完成![]()
始動チェックし、MY13ミッションデータの書き込みもOK![]()
クラッチ・ギヤ学習も完了し、エラーコードも出ていたので全て消去しておきました![]()
最終チェックしていきます![]()
岡山県Y様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
ついでにフロントデフオイル交換も交換させていただきましたが、かなり汚れておりました![]()
復活したBCNR33はエアクリーナーのフィルターを交換して、本日新しいオーナー様の所へ嫁ぎました![]()
静岡県HさんBNR32も、本日納車致しました![]()
大事にしてくださいね![]()
神戸市S様R35は、先に車検を受けることになりましたので、点検整備中![]()
業者様からご依頼のR35(MY17)は、純正の可変バルブ付きマフラーから社外品に交換したら、エンジンチェックランプが点灯してしまったので、ついでにデータ変更してほしいとの事です![]()
![]()
とりあえずチェックランプは消えましたので、明日にセッティングしますね![]()
公開日:
BNR32 ロムチューン
さて、静岡県HさんBNR32はフロントパイプガスケットの寸法を計測し、新品を発注して取り付けました![]()
そして、異常にアイドリングが高すぎて、何をしても下がらないのでデータを変更して対応します![]()
10年ぶり?ぐらいにロムスコープとWindows95という化石みたいなパソコンを引っ張り出してきました(笑)
MS-DOSってわかりますか?![]()
画面が何かおかしくなっていましたが、ちゃんと動きました![]()
焼いたロムを差し込み、バッチリOK![]()
セッティングの原点ですね![]()
スロットルポジションセンサーも動いてなかったので、在庫品に交換しました![]()
後は試乗して最終チェックします![]()
不動車から復活したBCNR33は最後にクーラントを交換して完成しました![]()
次は違うオーナーさんになるみたいですが、大事に乗ってもらいたいですね![]()
中古車のR35はアッパープログラムの準備に取り掛かりました![]()
ソレノイドは回転防止クリップが付いていなかった割りには?結構キレイでした![]()
引き続き頑張ります![]()
公開日:



































































































































































