BNR32 不調点検 & メインハーネス 交換
さて、サッシ屋さんBNR32は前回のドラフェスで、高回転域での失火症状が出ましたので点検のご依頼です![]()
そのままの状態で全開してみたのですが症状が出なく?念の為、プラグとイグニッションコイルを交換して今回は様子を見ていただきます![]()
続いてブレーキランプが点灯しっぱなしだったので、ストッパーを新品に交換![]()
クラッチ調整もしましたが、RMSシートにしたら足元のアクセスが大変です・・・![]()
最終戦が終われば、大幅なメンテナンスの予定です![]()
ブロック屋さんBNR32はバキバキになってしまったメインハーネスの取り外し![]()
これだけでも調子がよくなりますよ~![]()
後は配線加工しながら進めます![]()
加西市N様R34はタービン交換&Vカム取り付けで入庫しました![]()
PPG強化ギヤが入荷しましたので、早速組み込みのためにネココーポレーションさんへ![]()
![]()
冬に向けてバタバタしそうですね![]()
公開日:
R35 クラッチ交換
昨日は汗かくぐらい暑かったのに、今日はめっちゃ寒かったですね~![]()
![]()
やっと秋がやってきた感じです![]()
さて、前回のパワーチェックでクラッチ滑りの疑いがあった業者様R35は、今回クラッチ交換のご依頼です![]()
お客様のおっしゃっていた通り、アッパープログラムは施工済みでした![]()
問題のクラッチを分解してみると、滑ってプレートが焼けた痕跡がありました・・・![]()
その他点検しましたが、問題なしでしたので作業を進めます![]()
今回は実績のある8枚ディスクとブレ防止ベアリング加工を施した強化クラッチに交換しました![]()
クラッチ・ギヤ学習も完了![]()
後はEVCの交換も進めます!
ブロック屋さんBNR32は作業で入庫です![]()
異常のあったメインハーネス交換と、復刻N1ライトの取り付けのご依頼です![]()
リフトアップした時にフレームの錆が気になったので?錆を落とすと穴が開いておりました・・・![]()
進行を止める塗料を塗布しましたが、早めに処置した方が良さそうですね![]()
ご新規様R35は、社外のパドルシフトを取り付けたら変速しにくくなったとの事で?純正に戻してほしいとご依頼されました![]()
ガタが大きく、しっかりとスイッチング出来なかったみたいで?純正取り換え後は問題なく作動しました![]()
ハンドルセンターもズレていましたので、修正して納車致しました!
来月ミッションアッパープログラムのご予約もいただきましてありがとうございます![]()
公開日:
R35 リアウイング 交換
さて、今日は岡山県K様R35のウイング交換です![]()
トップシークレットさんのST2を取り付けました![]()
かっちょよくなりましたね~![]()
ついでにエンジンオイル&フィルター交換もご依頼でした![]()
追加注文もありがとうございました!
明石市N様R35もエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした![]()
ブレーキエアガイドも取り付けさせていただきました![]()
アクアはハイブリッドエラーで駆動用バッテリーの交換![]()
そろそろプリウスやアクアも古くなってきましたので、こういうトラブルも植えてきましたね・・・![]()
公開日:
R35 ダッシュボード 交換 & 中古車 ご成約
さて、今日は業者様からご依頼のR35ダッシュボード交換です![]()
ボロボロのダッシュボードから新品に入れ替えます![]()
やっぱり新品はいいですね~![]()
最終チェックして納車致します!
ご新規様R35はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
中古車のR35はご成約いただきましたので、オイル交換等の納車前整備を進めております![]()
ありがとうございます!
RV37用でEcuTekのロギングツールを導入しました![]()
これがないとセッティングが進みませんでしたので・・・![]()
これで色々勉強します![]()
公開日:
BNR34 GTⅢ-4R 取付完了 & R35 メンテナンス
さて、西宮市YさんBNR34はシリコンホースやバンド等の取り付けが完了しました![]()
一気にチューンドエンジンになりましたね~![]()
続いてドライブシャフトの交換です![]()
グリスが飛び散ってドロドロです・・・![]()
綺麗に掃除してリビルドドライブシャフトを取り付けました![]()
最終チェックして納車致します!
岡山県T様R35はワイドトレッドスペーサーの取り付けでしたが、リヤのハブボルトがホイールに接触しましたので、やむなくカットしました![]()
バンパーにワイドフェンダー専用のアダプターとウインカーを取り付けて完成![]()
サーモキラーも取り付けましたので、こちらも最終チェックして納車致しますね![]()
業者様からご依頼のR35はギヤオイル交換![]()
ミッションオイルは真っ黒でした・・・![]()
前後デフオイルもめちゃくちゃ汚れていて、磁石は鉄粉で見えないぐらいでした![]()
念の為、クラッチ・ギヤ学習もしておきました![]()
神戸市MさんBNR32はメンテナンスやリップスポイラー取付等で入庫です![]()
![]()
公開日:
R35 ワイドフェンダー 取付 & ラジエター 電動ファンモーター 交換 & BNR34 EVC7 取付 & HKS ハイチャレ
さて、岡山県T様R35のワイドフェンダー取付が完了しました![]()
フロントはKansaiサービスさん、リアはトップシークレットさんの組み合わせです![]()
バンパーが外れているついでにラジエターと電動ファンモーターの取り換えを進めます![]()
もちろんオリジナルオールアルミラジエターなので、破れる心配はほぼありません![]()
後はフロントバンパー取り付けて最終チェックして納車いたします!
神戸市N様R35はサーキット走行前のメンテナンスで入庫しました![]()
まずはエンジンオイル&フィルター交換、ミッションオイル交換し、タイヤチェック、ブレーキ&足回りの点検![]()
後はLCDを使用して故障診断、データチェック、各学習をしました![]()
西宮市YさんBNR34はEVCソレノイドの配管作業![]()
作業中にフロントドライブシャフトブーツ破れを発見・・・![]()
お客様に確認して交換させていただくことになりました![]()
後はコントローラーを取り付けて設定し、バフ掛けしたパイピングを取り付け![]()
もう少し加工作業が残っておりますが、もう少しで完成ですね![]()
そして今日は岡山国際サーキットでHKSハイパーチャレンジでした![]()
生憎のお天気でしたが、トラブルもなく終了しました![]()
コロナも落ち着いてきましたし、そろそろサーキットシーズンですので、イベントも盛り上がりそうですね![]()
公開日:
R35 TCM 1.5M & パワーチェック & BNR34 始動チェック
日曜日のFSWで開催されたW-Optionジャンボリーは無事に終了しました![]()
詳しくはFacebookの方で![]()
で、今日はW様R35の作業で、TCMを1.5Mに変更してデータを書き込みます![]()
強化クラッチ特有のギクシャク感を低減するデータにしましたので、スムーズな発進が可能です![]()
後はブレーキオイルとエンジンオイル交換させていただき、パワーチェックもご依頼です![]()
エンジン強化&20RXタービン ブースト圧1.7キロで950馬力でした![]()
まだまだ暑いので、冬場はもっと出そうですね![]()
ありがとうございました!
姫路市K様R35は空気圧センサー登録でご来店でした![]()
めっちゃ綺麗な三木市N様R35はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
西宮市YさんBNR34はパワステタンクやキャニスターを移動して位置決めOK![]()
シングルタービン化でニスモオイルキャッチタンクが付かなくなったので、ウオッシャータンク一体型のオイルキャッチタンクに変更![]()
パイピングもバフ掛け中です![]()
とりあえず始動チェックしましたが、問題なく調子いいです![]()
後はかなり年季物のEVC3?から最新のEVC7に変更ですね![]()
公開日:
BNR34 パイピング 製作 & R35 アライメント調整
さて、西宮市YさんBNR34のアルミパイプの材料が届きましたので、製作開始です![]()
10年ぶりぐらいに作りましたが、案外出来るもんですね(笑)
後は細かい仕上げ作業を進めます![]()
後は遮熱版の制作や・・・
純正排気温度センサー取付用ボスの溶接もOKです![]()
加古川市F様R35はクラッチ・ギヤ学習![]()
最後にエンジンオイル交換して納車致しました![]()
ありがとうございました!
姫路市K様R35はサーキット走行前のチェック![]()
車高調整とアライメント調整させていただきました![]()
加西市N様R35はタイヤ交換と最終チェックOK![]()
明日に富士に向けて出発します![]()
![]()
公開日:
R35 BB700タービン セッティング & RV37 セッティング & R35 ソレノイド洗浄
さて、今日は三田市Y様R35のセッティングです![]()
強化エンジン&BB700タービン仕様ですが、今日はやけに暑い日でしたのでパワーは出にくいかも?です![]()
セッティングはバッチリ決まりましたが、680馬力と700馬力までは届きませんでした![]()
しかし、トルクは105キロと中々イイ数字なので、インタークーラー交換して涼しい時に測れば軽く700馬力は超えるでしょう![]()
ついでにRV37スカイライン400RもECUTEKで初セッティング![]()
リミッターだけ切ってノーマルの馬力は380でした![]()
グラフを見ると5000rpmぐらいからパワーの落ち込みが大きいので、ブーストマップだけ少し変更すると・・・
何とそれだけで約60馬力アップの440馬力・・・![]()
恐るべしVR30DDTT![]()
とにかくECUTEKのマップ数がありすぎるので、もう少し時間をかけて勉強してみます![]()
加古川市F様R35は車検が完了![]()
![]()
引き続きメンテナンスですが、ミッションソレノイド洗浄をご依頼です![]()
少し鉄粉で傷が入っておりましたが、深くはなかったので修正して組付けました![]()
続いてデフオイル交換ですが、メチャクチャ汚れて鉄粉出まくりでした・・・![]()
後は最終チェックして納車準備進めます!
業者様からご依頼のR35はドライブシャフトを取り外してブーツ交換準備![]()
タイラップで止めてあったブーツは少し形状も変でしたので?しっかりと純正品に交換してバンドで固定しました![]()
飛び散ったグリスもキレイに洗浄して組付け![]()
後はダッシュボード交換も進めます!
公開日:
BNR34 HKS GTⅢ-4R タービン 取付 & R35 車検
こんばんは![]()
今週末はオプションジャンボリーもありますし、連休明けからハードです![]()
さて、タービンブローした西宮市YさんBNR34ですが、これを機にシングルターボ化されたいとの事で?HKSのGTⅢ-4Rタービンに変更することになりました![]()
RB26のツインターボからシングルターボ化するのは10年ぶりぐらいじゃないでしょうか??![]()
久しぶりに腕が鳴ります![]()
業者様から修理ご依頼のR35が入庫です![]()
![]()
お決まりのダッシュボード新品交換と、タイラップでバンドしているドライブシャフトブーツの交換です・・・![]()
ご新規様BCNR33はエンジンオイル交換でご来店でした![]()
こちらもご新規様R35は車検で入庫です![]()
しっかり点検して納車致しますね![]()
公開日:




















































































































































































