有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 R35 」 一覧

BNR32 E-TS アキュムレーター 交換 & ER34 ステアリングラック 交換

 

さて、先日セッティングしたF君BNR32ですが、4WDの警告灯が点灯しましたので修理を進めます

 

点検すると、どうやらアキュムレーターがダメなので、新品に入れ替えることになりました

 

取り換えてエア抜きして完了です

無事に警告灯も消えました

 

 

EさんER34は、パワステラックからのオイル漏れが酷くなってきましたので交換のご依頼ですcheeky

 

新品は製造廃止なので、リビルド品で対応されました

アライメント調整して完成です

 

車検のMさんBNR32は、車検に出ようと思ったらパワーウィンドウが動かないことが発覚して、急いで在庫のスイッチに交換しました

 

 

エンジンオイル、フィルター、デフオイル、ミッションオイル交換して完了です

 

原因不明のR35は、ネココーポレーションさんで一回点検してもらう事になりました

 

赤い彗星さんのHCR32はタンクのパッキンが届きましたので取り付けOK

 

ブロックも使用可能か掃除しながら点検しましたが、大きな割れや傷はありませんでしたので再使用することになりました

後はヘッドをどうするかお悩み中です・・・

公開日:

R35 クラッチ交換

 

さて、今日は昨日降ろしたR35ミッションの作業です

 

新品ミッションに載せ替えたらしいのですが、クラッチが滑るみたいなので、8枚ディスクを組んだ強化クラッチパックに交換します

ついでにCリング対策も施工しました

 

ソレノイドも掃除して完了

 

元に戻して始動チェックし、クラッチ・ギヤ学習して完了

試乗してOK

で、終わりのはずだったんですが・・・

 

水温は100℃超えそうになるし、急にミッションの油圧も下がってきました・・・frown

お客様に確認すると、水温は前から高かったそうで?油圧は分かりません。との事です

点検して原因究明ですね

 

 

MさんBNR32は、パワステベルトのテンショナーの固定が逆になって、ボルトにエアコンベルトが接触していたみたいです

 

新品ベルトを取り付けて確認しましたが、もちろんOKでした

 

 

サッシ屋さんBNR32はロールバーがピラーに接触していたので、緩めたり引っ張ったりしてクリアランスを確保しました

最終チェックしましたが、クラッチも凄く扱いやすくて良い感じでしたよ

しばらく慣らし運転してくださいね

 

 

赤い彗星さんのHCR32は、エンジン加工中の間に燃料タンクの中身を確認しましたが、特にポンプの錆も見られませんでした

しかし・・・

 

パッキンがデロデロに溶けておりました・・・frown

掃除と交換進めます

公開日:

BNR32 Vpro リセッティング

 

さて、今日は暑かったですがF君BNR32のセッティングでしたkiss

2.7L、Vカム、東名パワードタービンという仕様ですが、この暑い中で何馬力出るのか?cool

 

倉庫の中は30℃を超えておりましたが、ブースト圧1,5キロで540PSでした

パワーカーブもキレイですし、高回転域でも加速感が途切れることなく回っていきましたよ

最終チェックして納車しますね

 

 

業者様からご依頼のR35は、ミッションを降ろしてクラッチパックの交換準備です

 

 

MさんBNR32は車検整備ですblush

 

エアコンベルトがボルトに当たって切れる寸前だったのと、スポーツ触媒のプレートが剥がれてしまっていますfrown

その他、点検も進めて行きますね

 

 

サッシ屋さんのミッション作業は完了し、トランスファーの作動チェックしましたが良い感じです

 

続いて、仕様変更でズレてしまったカーボンパネルの作り直し

後はロールバーの位置修正ですね

公開日:

BNR32 トランスファー O/H

 

さて、サッシ屋さんBNR32のトランスファーは、分解が終わって点検ですblush

 

ディスクが新品から比べると、かなり擦り減っておりましたので酷い所は新品に交換

 

プレートも焼けて歪んでおりましたので、程度の良い在庫のプレートに交換しました

 

シム調整して組み込み完了

 

ミッションとドッキングし、車体に搭載しました

 

ガンメタ君は車検が終わって最終チェック中

 

神戸市MさんBNR32は車検で入庫です

 

業者様からご依頼のR35は、ミッションの作業で入庫です

一日休んで、火曜からまた頑張ります

公開日:

R35 リビルドミッション 搭載 & NISMO ソレノイド洗浄

 

さて、中古車R35のミッション作業ですが、オイル漏れが酷かったので点検してみると、液体ガスケットがコテコテに塗られておりましたfrown

一度分解してみないと何とも言えない状態でしたので、アッパープログラム&最適化クラッチパック付きのストックミッションを搭載することになりました

 

これで安心です

 

後は元に戻して始動チェックcool

問題なくクラッチ・ギヤ学習して完了です

 

インテリアは、トップシークレットさんのドライカーボンダッシュパネルの取り付け

これは良いですね

また中古車部門でアップされると思いますので、ご興味ある方はチェックお願い致します

 

広島県からお越しのご新規様R35ニスモは、ミッションソレノイド洗浄をご依頼です

 

まだ8,000キロ走行なので、見た目はキレイですが・・・

鉄粉はかなり出ておりました

デフオイルも交換させていただきましたが、コチラも想像より汚れて鉄粉も出ておりましたので、エンジンと同じで慣らしが終わったぐらいでオイル交換された方が良さそうですね

最後にクラッチ・ギヤ学習して完了

遠方からありがとうございました!

 

 

MさんHCR32はイグニッションコイルを全て新品に交換blush

 

問題のあったパワトラですが、お客様の要望で他車種の流用させていただきました

ありがとうございました!

 

サッシ屋さんのトランスファーは、ミッションから取り外してO/H開始

焼けた臭いがするので、どうなっているのかドキドキです

公開日:

BNR32 ATS フルカーボンクラッチ 取付

さて、今日はサッシ屋さんBNR32のクラッチ交換です

 

早速ミッションを降ろしていきますが、トランスファーオイルがかなり汚れていてオイル量もかなり減っておりました・・・frown

前のレースで少しオイルが漏れた形跡があったのですが、トランスファーのブローバイホースから吹いた可能性が濃いですね

トランスファーを分解して点検した方が良さそうです

 

で、ミッションを降ろしてクラッチを外しますが・・・

 

焼けてすっごい色になってましたcheeky

やっぱりゼロヨンでプロスタートを多用するとクラッチに負担がかかるんでしょうね

 

なので、頻繁に交換しない様に高価なフルカーボンクラッチという選択肢もアリと言う訳です

どんな結果になるか楽しみですね

とりあえずトランスファーのO/H進めます

 

中古車R35のミッションも降ろして点検中ですblush

公開日:

R35 リヤバンパーアウトレット 取付 & BNR32 最強トランジスター 取付 & RB25 ブロー直前 危機一髪

 

さて、昨日穴あけ加工した尼崎市M様R35は、Kansaiサービスさんのリヤバンパーアウトレットの取り付け

リヤの雰囲気変わりましたね~

 

 

F君BNR32は最強トランジスターの取り付けですblush

 

やっぱりコレが一番点火が安定すると思います

 

セッティングついでにVproの圧力センサーを①から③にバージョンアップ

 

設定変更して始動チェックcool

VカムもVpro制御させてますが、初期オフセットがズレていたのか?動いておりませんでしたので、コチラも設定しなおしました

後はアテーサの点検です

 

赤い彗星さんのRB25改27は分解作業が完了

 

外した部品を点検していると、何とオイルポンプが真っ二つに割れておりました・・・frown

その結果からなのか?クランクのドライブ部の角が無くなってしまっています

クランクシャフト交換するには勿体ないので、ドライブカラーの打ち込む事になりました

もう一本走ってたら、確実にブローしてましたね~

 

ピストン&コンロッドも点検ですが・・・

 

流石にノーマルコンロッドはビビりました(笑)

今回H断面コンロッドに変更です

ピストンの状態は悪くないので、リング交換のみでOKです

 

 

中古車のR35は、ミッションアッパープログラムの準備です

毎日暑いですが、熱中症対策して頑張ります!

公開日:

RB25 改 2.7L O/H開始

今日は真夏の様な暑さでしたねkiss

工場のクーラーが大活躍でしたheart

さて、4年ぶり?に復活される赤い彗星さんのHCR32を引き取りに行ってきました

 

ボディは意外とキレイでしたが、エンジンルームが・・・frown

 

とりあえずエンジンはチェックを兼ねてO/Hします

 

中身はキレイでした

 

計測&点検を進めますblush

 

 

W様R35はサムコのブローオフホースKITの取り付け

 

(・∀・)イイネ!!

 

 

高砂市H様R35は前期あるあるのパワーウインドウスイッチパネルの色ハゲ

 

もう剥がれない年式のパネルに交換しました

 

 

F君BNR32はメンテナンスと点火チューン&リセッティングで入庫しました

 

 

尼崎市M様R35はリヤ周りの仕様変更

 

アレの取り付けですよ~

平日にもかかわらず、多数のご来店&お問合せありがとうございました!

公開日:

R35 サイドディフューザー 取付 & マフラー 交換 & VR38 4L 完成

 

さて、今日は岡山県H様R35の作業です

 

まずはJUNさんのサイドディフューザーの取り付けです

 

今回はカーボンを同色に塗装して取り付けました

 

そしてマフラー交換です

念願だった幻のオリジナルマフラーをGETされました

 

見た目もマフラーサウンドも良くなりましたね~laugh

ありがとうございました!

 

 

MさんHCR32は点検ではハッキリと原因が特定できませんでしたので、カバーを外した状態で試乗して原因を探ります

症状が出たら部品交換を繰り返し、やっとパワトラが原因だと特定できました

 

 

お久しぶりの加古川市O様R35はホイール交換

 

アドバンGTゴールドに変更しました

R6は仕様変更です

 

 

加西市N様R35の4Lエンジンは、ピストン&コンロッドの組み込みが完了ですcool

後はお客様のエンジンを降ろして、補器類の入れ替えですね

 

では明日、明後日は連休となります。

よろしくお願い致します。

公開日:

メンテナンスDAY

 

さて、今日は朝から姫路市O様R35のエンジンオイル交換

 

 

高砂市H様R35もエンジンオイル&フィルター交換でした

 

 

高知県T様R35はフロントディフューザーを対向車に踏まれたそうで?点検させていただきましたcheeky

 

 

去年エンジンO/HさせていただいたMさんHCR32は、最近1発失火気味になるそうで?点検で入庫しました

 

点火系が怪しそうなので、色々見てみます

 

W様R35はサムコのクーラントホースを取付

 

良い感じですね

 

 

加西市N様R35の4Lエンジンは、やっとメタル合わせが終わってピストン&コンロッドの組み立て

頑張ります

公開日: