R35 MY17 後期 カーボンフロントディフューザー 発売開始 & オールペン 完成
かなりお待たせしました加古川市O様R35のオールペンが完成しました
前はブラックだったのですが、今回はお客様のご希望でBNR32純正色のガンメタKH3で塗り直し
更にカーボンルーフ貼り付けと・・・
リアトランクスポイラーの制作もさせていただきました
後、O様R35で型取りさせて頂き、制作した後期用オリジナルカーボンディフューザーが完成しました
あまり低くなり過ぎず、純正形状を崩さない様にデザインしました
定価184,800円(税込み)
宜しくお願い致します。
エアコンが効いたり効かなかったりしているR35は、しばらくエンジンかけたままにしていると水温110℃まで上昇したので?点検したら電動ファンが全く動いておりませんでした
とりあえず先にラジエター交換も含めて修理を進めていきます
業者様R35は補器類を取り外して、分解作業に取り掛かります
年式も新しく、走行距離も少ないので内部も綺麗です
代車のマーチくんは車検で点検整備中です
加古川市OさんBNR32はエンジンオイル交換でご来店でした
いつもエンジンルームもキレイにされていて、整備する方も気持ちいいですね
エンジンルームを見れば大事にされているのが分かります~
公開日:
R35 エンジン降ろし
さて、今日は?も?朝から岡山県K様R35がご来店(笑)
また内側からドアが開かなくなったそうで?点検してみると受けの樹脂部が割れておりました
応急処置して一旦納車させていただきました
不調のR35はディフューザーを外したら千切れたホースバンドが出て来て?見上げたらパイピングがスッポリ抜けておりました
これは調子が悪いはずです
後はエアコン不調ですね
大阪府M様R35はオイル交換でご来店でした
商品のご注文もありがとうございます!
業者様R35はエンジンが降りましたので、明日から分解作業進めます
公開日:
HCR32 フルチューンRB25 搭載完了 & R35 フルチューン 開始
さて、赤い彗星さんHCR32はエンジン搭載完了
クラッチはATSメタルトリプルプレートクラッチを取り付け
ミッションはOS技研シーケンシャルドグミッションを搭載します
今回の赤い彗星さんは本気ですよ
FR化トランスファーを取り付けようとしたら純正部品が足りず、搭載は断念・・・
先にウエストゲートの配管やマフラーの加工や・・・
気になっていたエンジンハーネスの処理等を先に進めています
尼崎市M様R35はパワーチェック
結果は667PSでしたが、今日は暑すぎでしたので条件が良ければ700PSは出るでしょう
業者様R35はフルチューン計画開始で入庫しました
エンジン強化、20RXタービンでMAX1000馬力を狙います
ご新規様R35は不調点検、ダッシュボード交換で入庫しました
まだまだ作業待ちのお客様が控えておりますので、明日からの連休も頑張って作業を進めます・・・
公開日:
RB25 HKS GTⅡ ウエストゲート 取付 & R35 車検
さて、赤い彗星さんHCR32に取り付けるHKS GTⅡウエストゲートが入荷しましたので、早速取り付けていきます
エキマニ側のフランジがカップリングに変更しますので、カットして溶接しました
丁度いい場所にきました
エキマニのスタッドボルトも折れそうでしたので、全てステンレス製に交換してエキマニを取り付け、T88H-38GKタービンの装着が完了
リターンホースもバキバキにひび割れておりましたので、新品交換しました
エンジンは搭載準備が完了しましたので、エンジンルームをキレイに洗浄して、燃料ポンプ周辺も元に戻し終わりました
明日にはエンジン搭載しますね
神戸市YさんBNR32はクラッチ周辺から異音がするので点検でご来店でした
オペレーティングシリンダーからの音でしたので、メンテナンスついでにクラッチマスターとオペレーティングシリンダーの交換をご依頼いただきました。
また入荷しましたらご連絡いたします!
ご新規様R35は車検が完了しました
最終チェックして納車させていただきますね
公開日:
メンテナンスデー
さて、今日は朝から神戸市KさんBNR32がメンテナンスでご来店です
エンジンオイル、エレメント、F/Rデフオイル、ミッションオイル、トランスファーオイル交換のフルメンテでした
ご新規様R35は車検で入庫しました
中古車のR35はご成約頂きましたので、オイル交換等のメンテナンス
赤い彗星さんHCR32のエンジンは、タイミングベルトテンショナーのベアリングが朽ち果てておりましたので新品交換しました
ATIクランクダンパーなので、圧縮上死点を計測して合わせました
曇りまくっていたサージタンクもピカピカに磨いて、カムカバーもパープルに塗装しました
良い感じです~
後はエキマニの加工が終われば、いよいよ搭載ですね
公開日:
RB25 シリンダーヘッド搭載 & セリカ GT-FOUR ブレーキパッド 交換
さて、赤い彗星さんHCR32のシリンダーヘッドはポート加工が完了
ついでにステムシールを新品交換して、強化バルブスプリングを組み込みました
ブロック側はHKSの強化オイルポンプを取り付け
オイルパンは綺麗に洗浄して再塗装して取り付けました
ヘッドガスケットは圧縮比の計算をして、1.8mmをチョイス
で、ヘッド搭載完了です
後はカムのシム調整ですね
ご新規様のセリカGT-FOURはブレーキパッド交換でご来店です
制動力がかなり弱いらしく?パッドをCC-Rgをチョイスしました
ただ、ピンが錆びて抜けなくなっておりましたので、錆取りして取り付けました
後はブレーキオイルを入れ替えて、試乗しましたがブレーキが良く効く様になりました
その他気になる所もありましたが、徐々に仕上げていきましょう!
加西市N様R35は、街乗りセッティングが完了しました
慣らし運転頑張ってください
岡山県K様R35はエンジンオイル交換でご来店でした
神戸市M様R35はクラッチ・ギヤ学習し、最後にエンジンオイル&フィルター交換して完了です
近畿地方も本日梅雨明けしましたので、夏本番ですがコロナ対策&熱中症対策して乗り越えましょう
公開日:
R35 メンテナンス & 街乗りセッティング
さて、ご新規様R35はメンテナンスでご来店です
まずは前後デフオイル交換
いつも通りの鉄粉でした
皆様デフオイルも定期交換してくださいね~
ミッションオイルも交換させていただきました
神戸市M様R35もデフオイル交換
ソレノイド洗浄もご依頼ですが、ミッションオイルは結構汚れておりましたよ~
ソレノイド自体はキレイでした
後は元に戻して学習ですね
神戸市S様R35は最終チェックを兼ねてパワーチェックしたかったんですが、パソコンがダウンしちゃいました・・・
また修理してからパワーチェックしますね
加西市N様R35は、元に戻し終わってピットアウト
AVCを取り付けてデータ入力
試乗してきましたが、良い感じです
もう少しデータ変更して納車させていただきます!
公開日:
R35 GTウイング 取付 & バネレート変更 & ENDLESS MONO6 GT 取付
さて、今日は神戸市S様R35にホワイトラインを貼り付けました
後はバックフォグのスイッチを取り付け
デイライトの配線もOKです
後はサード製GTウイングも取り付け完了しました
格好良くなりましたね
後はシャーシダイナモで最終チェックしてから納車させていただきます!
加西市N様R35はバネレート変更
サーキットで曲がるセッティングです
そしてENDLESS MONO6 GT の取り付け
メチャクチャ止まりそうですね~
神戸市M様R35も最終チェック中です
公開日:
R35 VR38 エンジン始動チェック & リアディフューザーフィン 取付
今日も凄い雷雨で、3回も停電しました・・・
リフトもエアコンもパソコンも使えない・・・
夕方から作業再開できました
さて、加西市N様R35はエンジン始動チェックしましたが、凄く調子良さそうです
後は追加作業も進めて行きます
神戸市S様R35はバックフォクの配線加工を終わらせて、ディフューザーフィンも取り付けました
後もう少しです
尼崎市M様R35は停車中にぶつけられたそうで?事故修理のご依頼です
神戸市M様R35は検査場へ
この前に不調修理させていただいたR35ですが、今度は回転センサー系のトラブルです
カム角センサー×2とクランク角センサー×1を交換させていただきました
これで調子よくなるはずです
公開日:
R35 エンジン搭載
昨日の雷雨は凄かったですね・・・
でも、そろそろ梅雨明けしそうですね
さて、加西市N様R35はいよいよエンジンの搭載です
ほとんど終わらせるつもりが、来客が多くて間に合いませんでした
明日も引き続き頑張ります!
車検のR35は検査場に行ってきましたが、昨日の落雷の影響で大混雑でした・・・
最終チェックして納車致します
神戸市M様R35はピロアッパーアームを外してノーマル復帰
明日検査場に行ってきます
公開日: