有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 R35 」 一覧

BCNR33 車検 & デモカーR35 エンジン降ろし

 

さて、姫路市YさんBCNR33はバックフォグのスイッチ加工が完了して車検です

無事に完了しましたので、最終チェックして納車致します!

 

 

神戸市N様R35はバンパー加工が終わってDCTクーラーの取り付けが完了

本日納車致しました

ありがとうございました!

 

 

三田市Y様R354はドライブシャフトを取り付けてフロントは完成し、続いて純正オプションのバックモニターの取り付け作業に取り掛かります

 

 

ガンメタ君は度重なるテストやサーキット走行で、エンジンがかなりお疲れになっているので、新たに作り直すことになりました

 

12月16日に鈴鹿サーキットでシェイクダウン予定なので、急ピッチで仕上げます

 

 

西宮市YさんBNR34は、アクセルペダルのブラケットがグラグラになっておりましたので、修理を開始

 

何とブラケットのスポット溶接が剥がれておりました・・・frown

溶接するにも、かなり狭い場所なので?修理方法を考えます

 

 

岡山県YさんBNR34の不調点検ですが、VカムのバルコンやVproのデータを変更しましたが調子が良くなりませんcheeky

機械的な問題の様で?壊れやすいコイルや二次エアーを吸っていないか点検を続けますblush

 

 

今日から12月ですが、一段と冷え込みましたのでエアコンを入れましたcool

やっぱり暖かいと作業も進みますね

公開日:

R35 DCTクーラー 取付 & ドライブシャフトブーツ 交換

今日は暖かいな~、と思っていたら雨でしたねmail

 

さて、神戸市N様R35はトラストDCTクーラーの取り付け完了です

最終チェックして納車致します!

 

 

三田市Y様R35はレインホースの穴開け加工です

地味な作業ですが、意外と大変・・・cheeky

 

でも、これでインタークーラーに当たる風が多くなりますねheart

 

後は元に戻して始動チェックblush

良い感じです

ですが・・・

 

エアコンが全て消灯し、スイッチが反応しないので、嫌な気がしましたので診断機を繋ぐとCAN通信系エラー・・・frown

この後に復旧しましたが、そろそろ電気系の修理も考えないといけませんよ~

 

ドライブシャフトブーツの交換も開始

新品に交換していきます

 

 

車検の姫路市YさんBCNR33はバックフォグが付きっぱなしなので、スイッチをつけて対応しますが・・・

 

内装を剥がすと、ネズミの巣が出来ておりました・・・

 

綺麗に掃除してスイッチの取り付けblush

明日検査場へ行ってきます

 

加西市N様R34は最終チェックが完了し、本日納車しました

 

業者様BCNR33オーテックも本日納車でした

次はR35のフルチューンをお考えでして、詰めたご相談もさせていただきましたcool

またご連絡いたします!

公開日:

R35 ラジエター & 電動ファン 交換 & トラスト インタークーラー 取付 & 後期LEDヘッドライト 取付 & VR38 組み立て完了 & チューニングフェスタ2021

 

さて、今日は三田市Y様R35の作業からスタートです

 

まずは壊れやすい電動ファンモーターの交換ですblush

 

続いてラジエターはオリジナルオールアルミラジエターを取り付けていきます

 

インタークーラーはトラストのインタークーラーKIT

引き続き頑張ります!

 

 

姫路市YさんBCNR33はパワステホース交換に取り掛かります

 

そして、ふとターボパイプに目をやると、何と亀裂が入っておりました・・・frown

調子が悪い原因はココかもですね

 

とりあえずカッチカチに硬化したホースを新品に交換していきます

  

これで漏れも止まりましたので、先に検査場へ行ってきます

 

 

姫路市O様R35はヘッドライト交換でご来店でしたblush

 

やっぱり後期LEDヘッドライトは格好いいですねlaugh

ありがとうございました!

 

 

デモカー用のRSE4.1Lキットを組んだVR38はシム調整も終わり、組み立てていきます

 

カバーも新品交換でピッカピカです

といっても、もう残り20日ぐらいしか残っておりません・・・cheeky

間に合うかな?

 

神戸市N様R35はサーキット走行時にミッション油温が130度付近まで上昇してしまうとの事で、クーラーの取り付けです

 

トラストのDCTクーラーを取り付けていきますね

 

西宮市YさんBNR34は、アクセルペダルに違和感があり入庫しました

大変な事になっていそうですfrown

 

 

そして、今日は岡山国際サーキットでチューニングフェスタが開催され、N様がタイムアタッククラスに参加されました

プロドライバーも走行された中、何と1分37秒という好タイムをマークされ、3位に入られたそうです

おめでとうございます

 

11月も終わりですし、一日休んで頑張りますcool

公開日:

R35 タイヤ交換 & V36 タイヤ交換 & BNR34 GTⅢ-4R セッティング & BNR34 引き取り

今日は一段と寒かったですね~heart

11月も終わりですし、そろそろ冬が到来ですね

 

さて、加古川市O様R35に履いていたアドバンR6ですが、タイヤの溝がなくなってしまいましたので交換のご依頼です

 

今回もミシュラン パイロットスポーツ4Sをチョイス

 

 

加西市N様R35のサーキット用TE37ultraも鈴鹿アタック準備で新品フージャーにタイヤ交換

 

いつもですが、6~7キロ空気圧入れないとビードが上がらないのでビビります・・・frown

 

 

重なるもので、神戸市MさんV36もタイヤ交換です(笑)

 

今回もATRスポーツタイヤに交換させていただきました!

 

 

加西市N様R35は全開セッティングcool

GTⅢ-4Rブースト圧1.5キロで640馬力でした

1.8キロかければ700馬力ぐらい出そうですね

今回はこれで一旦納車させていただきます

 

ご新規様BNR34は、調子が悪いのとエンジンを仕様変更されたいとの事で、岡山県まで引き取りに行ってきました

 

Vカムも付いているし他店でチューニングされているみたいですが、マフラーから黒煙が凄くてとにかく調子が悪いですcheeky

エンジンの作業に取り掛かる前に、先に点検作業を進めます

 

三田市Y様R35はインタークーラー&ラジエター交換と純正バックモニター取付で入庫しました

 

早速作業に取り掛かりましたが、フロントドライブシャフトブーツが爆発しておりました

最近多いですね

 

業者様BCNR33オーテックは、最終チェック完了です

納車準備いたしますね

公開日:

R35 ダッシュボード 交換 & BCNR33 Vpro リセッティング

 

さて、今日は中古車R35のダッシュボード交換です 

 

いつもの様にテカリ&スイッチパネル横がパックリ割れておりましたcheeky

 

取り外して新品に入れ替えていきます

 

もう10台以上の交換経験がありますので、数時間で交換できます

 

やっぱり新品はサラサラで気持ちいいですね~laugh

引き続き車検整備を進めていきますblush

 

 

業者様BCNR33オーテックはVproリセッティングcool

最終560馬力になりました

パワー25馬力、トルク2.5kgmアップです

皆さんも、出来れば1年に一度は定期健診だと思ってセッティングとりましょう

 

 

加西市N様R34は、ノーマルブーストからセッティング開始しました

調子は良さそうですね

 

 

姫路市YさんBCNR33はシフトレバーブーツの交換しました

後はパワステホースの漏れ修理すれば車検に行ってきますね

公開日:

BNR32 & BCNR33 セッティング & VR38 カム交換

 

さて、新規エンジン組み立てした岡山県SさんBNR32は、最終チェックを兼ねて街乗りセッティングしてきました

低回転から凄くトルクがあって乗りやすい車になりました

慣らし運転頑張ってください!

 

 

業者様BCNR33オーテックはフロントスピーカー交換

 

後はセッティング準備でプラグチェックしましたが、真っ黒だったのと何故かISO規格のプラグが付いておりました・・・frown

 

RB26はJIS規格なので、トラストのレーシングプラグJISの8番に交換してOKblush

 

そしてセッティングの前にパワーチェックしましたが、中間の落ち込みもあるし高回転も綺麗に回りません

 

新規データを書き込み、途中経過ですが20馬力ほどアップしました

中間の落ち込みも少なくなって、高回転のグラフもキレイになりました

もう少し頑張ってみます

 

車検整備中の姫路市YさんBCNR33は、デフ回りのオイル漏れ汚れを綺麗に洗浄しました

 

後はトランスファーのオイル漏れ処理も進めていきます

 

排ガス調整やその他整備もしてます

 

 

そろそろ仕上げないと鈴鹿アタックに間に合わなくなってきましたので、RSE4.1Lキットを組んだVR38はトラストヘッドガスケットを使用してヘッドの組み込み

 

東名パワードのプロカムを組んでシム調整blush

頑張りますcool

 

加西市N様R34はスピードセンサーの故障で新品交換

 

 

佐藤公哉プロドライバーの通勤快適アクアは、ニューテックさんのエンジンオイルに交換

 

 

RV37はエンジンオイル交換ついでにHKSのADD-Ⅱを入れてみました

 

 

ご新規様インプレッサはエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした

 

 

この前に仕入れた中古車R35はご成約頂きましたので、納車準備進めていきますね

公開日:

メンテナンスデー

 

さて、今日は業者様BCNR33オーテックのクラッチ油圧系統のメンテナンスからスタート

 

R33も古くなってきましたので、こういう所もトラブルになる前に交換した方がイイですね

 

後は持ち込みでスピーカー交換もご依頼でしたが、純正スピーカーを見て何か嫌な予感・・・

やっぱり全然大きさが違いました・・・frown

元に戻しておきました

追加でセッティングもご依頼です

 

 

車検をご依頼の姫路市YさんBCNR33はボールジョイントの交換

 

フロントはすんなり交換OK

 

後ろはかなり大変です

 

圧入してありますので、バーナーで炙りながら少しずつ時間をかけて入れ替えました

 

ブレーキランプが点灯しっぱなしは、いつも通り足元にバラバラになったストッパーが落ちていましたblush

新品を差し込んでOK

 

後はデフのオイルシールからオイル漏れしておりましたので、シール交換です

アクティブLSDは漏れやすい様な気がしますcheeky

 

シフトレバーブーツも破れておりました

 

 

ご新規様BCNR33はギヤオイル交換でご来店でした

 

思ったより綺麗で良かったですね

 

W様R35は最終チェックが終わって本日納車致しました!

 

ご新規様R35も最終チェック完了

今日はメンテナンスな一日でした

公開日:

R35 アッパープログラム & サーキットスペック車高調 取付 & BCNR33 強化ミッション 搭載

今日はグンと気温が下がって、いつもよりも寒く感じた一日でしたheart

 

さて、ミッションの不具合で入庫したご新規様R35はアッパープログラムの施工を開始

抜いたミッションオイルは真っ黒です・・・frown

 

中も古くなったギヤオイル特有の異臭がすごいです

 

クラッチは思ったより減っていなくて微調整でOK

 

続いてオイルポンプですが、フィルターは凄い目詰まりcheeky

そして何処から出てきたのか分かりませんが、カスの塊り?みたいなゴミがゴソっと出てきました・・・

ソレノイドの鉄粉も凄かったです

 

各部綺麗に洗浄し、問題だった油圧センサーは全て新品に交換しました

ひょっとしたらゴミがセンサーにも入ってしまったのかもしれませんね

最後にCリング抜け対策して完成

始動チェックしましたが、油圧も正常に戻りました

 

クラッチ・ギヤ学習も完了しましたので、最終チェックして納車準備進めますね

 

 

業者様BCNR33オーテックは、ながおテクノ強化クロスミッションの搭載が完了cool

ギヤの引っ掛かりも無く、良い感じです

後はクラッチの油圧系統の手直しと、エンジン回りの点検やスピーカー交換も進めていきます

 

 

W様R35は、この前にバネレート変更しましたが、やはりショックが追い付いてこないみたいで?オリジナルのサーキットスペック車高調に入れ替えて欲しいとのご依頼です

 

ハイレートでもしっかりと減衰力を維持できる様に調整幅を持たせております

 

車高調整し、最終チェックして納車致します!

 

この前に構造変更した業者様R35は、ホイール交換したので空気圧センサー登録でご来店ですblush

 

Kansaiサービスさんのワイドフェンダーが装着されていましたので登録が難しかったですが、加工して登録完了しました

ありがとうございました!

公開日:

BNR32 Vcam バルコン 取付 & BCNR33 車検整備 & R35 ミッション不具合点検

 

さて、岡山県SさんBNR32はVカム用のバルコンを取り付け、セッティング開始しましたcool

今週末には納車できそうです

 

ご新規様BCNR33は車検が切れてしまったので、引き取りに行ってきました

 

 

まずは車検整備から進めますが、オイル漏れがあちこちで発生しております・・・frown

 

ブーツも結構破れておりますので、しばらくお時間いただきます

 

 

ご新規様R35は、ミッションの油圧センサーの故障のようで?センサー交換ついでに内部の対策もさせていただくことになりました

 

 

加西市N様R34はエンジンの慣らしが終わりましたので、持ち帰ってエンジンオイル&フィルター交換

後は点検整備していよいよ全開セッティングですね

 

 

業者様BCNR33オーテックのミッションが、ながおテクノさんから返ってきました

今回は5速フルクロス、強化センタープレート仕様です

 

スリーブベアリングも新品に交換して、組み込みしていきますね

 

 

RV37スカイライン400Rはセッティング再開しました

かなり複雑なマップで、なかなか思うような結果になりません・・・cheeky

仕事の合間に頑張ります!

 

W様R35は、車高調の交換で入庫です

なかなか思うように仕事が捗りませんが、今年も残り少なってきましたのでペースアップしないといけませんね

公開日:

RV37 スカイライン400R マフラー交換 & BNR32 ブレーキライン 制作

 

さて、RV37はトラストのパワーエクストリームRマフラーに交換していきます

 

フルデュアルマフラーで抜けもよく、見た目も格好いいし、排気音もうるさ過ぎず図太くていい音ですlaugh

後はセッティングして500馬力オーバー狙いますねcool

 

 

岡山県SさんBNR32は、錆びてしまったブレーキホースの作り直しです・・・frown

 

必要な部品が製造廃止で手に入りませんので、ワンオフで制作しました

 

エア抜きしてバッチリです

後はバルコンの配線加工と街乗りセッティングすれば納車して慣らし運転していただきます

 

 

加古川市O様R35は、クラッチ・ギヤ学習blush

 

ホイールもサーキットシーズンになりましたので、A052を入れたアドバンGTに入れ替えました

 

ステッカーも今のカラーリングに合わせて貼りましたlaugh

 ありがとうございました!

公開日: