有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 R35 」 一覧

BNR32 ブレーキローター 交換 & R35 セッティング 完了

 

さて、神戸市FさんBNR32はブレーキローターのジャダーが出てしまうとの事で?見てみるとかなり擦り減っていたので、交換のご依頼です

 

今回はディクセルの焼き入れしてあるFPタイプに変更です

ハブ面もキレイに清掃してから取り付けました

 

 

ガンメタ君は慣らしが終わりましたのでエンジンオイル&フィルター交換

 

加古川市OさんBNR32は板金作業で入庫です

 

 

昨日に引き続きシルバー君のセッティングですcool

4.1L、20RXタービン、ブースト圧2キロで1047馬力まで上がりました

グラフもキレイになって良い感じです

セッティングツールによってやり方も考え方も違いますが、色々と勉強になった2日間でした

この経験を生かしてお客様にフィードバックして参ります

公開日:

ZN6 オイルクーラーKIT 取付 & R35 EcuTek 1000馬力 セッティング

 

さて、神戸市HさんZN6はトラスト製サーキットスペックオイルクーラーキットの取り付けです

 

トラストからターボキット用の書き換えECMが返ってきましたので、取り付けて始動チェックOKcool

後は追加メーターを取り付ければ完成です

 

 

神戸市NさんBCNR33は、エンジンオイル&フィルター交換でご来店でした

ついでに下回りの点検すると、ボールジョイントブーツが破れておりました・・・cheeky

 

 

FくんZC33Sは車検整備ですが、オイルが少し漏れておりました?

カムカバーなのか?フロントカバーなのか?はたまたエンジンオイルが入りすぎていたので吹いてしまったのか?微妙な感じなので、しばらく様子を見て頂きます

ミッションオイル交換もOKです

 

 

神戸市FさんBNR32はタービンを外してHKS GTⅢ-SSに交換中

 

 

そしてシルバー君は新しい試みで、EcuTekでセッティングしてみることにしましたcool

第一段階でブースト圧1.8キロで1,000馬力は超えました

一からデータ制作していますので時間がかかります

明日ももう少し煮詰めて頑張ってみます   

公開日:

今日は仕事にならず・・・

さて、この前にダッシュボード交換させて頂いた奈良県O様R35は、オーディオから音が出なくなったりするとの事で?不具合が無いか点検させていただきました

 

配線忘れも無く?色々点検させていただきましたが、どうやらナビユニットが故障しているみたいです・・・cheeky

ついでにメーターのLED不点灯修理や内装パーツの交換、オイル交換等もご依頼いただきましたので進めていきます

 

 

神戸市HさんZN6は、専用スポーツキャタライザーやパイピング、サクションを取り付けてターボキットの取り付けが完了

後はオイルクーラーKITを取り付けたら完成です

 

西宮市FくんZC33Sは点検と車検で入庫しました

 

神戸市FさんBNR32はタービン交換を開始しましたが、今日は来店が凄くて?オートメッセの打ち合わせや商談が続いて進まず・・・frown

おまけに月末のイベントも重なって、マジでヤバいっス

公開日:

RB26 オイル漏れ修理 & R35 ディフューザーフィン 取付 & BNR32 タービン交換 開始 & ZN6 オイルパンバッフルプレート 取付

 

 

さて、加西市N様BCNR33のオイルパンは、フロントデフのオイルシールを全て交換して洗浄完了

バッフルプレートも取り付けて、後は強化オイルポンプが入荷したら組み込みます

 

奈良県N様R35は、リヤディフューザーフィンの取り付けでご来店です

 

これが有るのと無いのとは全然違いますね

 

 

神戸市FさんBNR32はタービン交換で入庫です

 

後はオイルが焦げたような臭いがするとの事で?点検した所、フロントデフオイルシールっぽいですね

 

オイルフィルターの交換時に漏れたのか?フロントデフケース下もビチャビチャです・・・

 

 

神戸市YさんBNR32はクラッチペダルがスカスカになったとの事で緊急ピットイン

クラッチマスターシリンダーから漏れているみたいです・・・frown

マスターバックも交換されたいみたいなので、また後日納期確認させていただきます

 

ミッション&クラッチ交換させて頂いた高砂市AさんBCNR33は最終チェックし、本日納車させて頂きました

ありがとうございました!

 

 

神戸市HさんZN6はトラスト製オイルパンバッフルプレートの取り付け

 

ターボキット用オイルパンを取り付けてエキマニも取り付けOK

 

タービンやインタークーラーも取り付け出来ましたので、後もう少しです

公開日:

BCNR33 ニスモヘリテージ トランスミッション 搭載 & カッパーミックス クラッチディスク 取付 & TAS 2023

今日は午後から雨降りですが、暖かくなって仕事はやりやすかったです

さて、O/Hが終わった高砂市AさんBCNR33のトランスファーは、最終チェックが終わって元に戻していきます

 

全て洗浄しながら組み上げたので、かなり綺麗になりました

 

そしてミッションはニスモヘリテージに移行した新品ミッションに変更です

 

これに仕上がったトランスファーをドッキングして、搭載していきます

 

クラッチディスクとカバーもついでにニスモ新品交換のご依頼ですが、新品と比べるとかなり減っていましたね

 

最終チェックして納車致します!

 

 

加西市N様BCNR33のエンジンは、分解が終わってパーツを洗浄しながら2.8Lエンジンに移植していきます

 

ヘッドもピカピカlaugh

 

シール類も新品交換しながら取り付けていきます

 

そしてBOSSは今日開幕した東京オートサロン2023の視察へblush

一番注目していたR35の2024年モデルの発表もありました

 

左が標準車(Tスペック)で右がニスモ(スペシャルエディション)みたいですが、バンパーデザインが大きく変更しましたね

デザインは賛否両論がありそうですが、また価格や納期で物議がありそうな予感ですね(笑)

 

フェアレディZもエアロやチューニングパーツも出てきましたね

 

どんどん盛り上がって欲しい車ですね

RBパーツも新商品が続々と発売されそうなので、各メーカーに期待です

HKS創立50周年式典にも招待されているので、参加しております

 

オートサロンが終われば今度はオートメッセです

招待チケットも届いておりますので、来場予定の弊社のお客様は取りに来てくださいね

公開日:

R35 GT800 セッティング & D2キャリパー ブレーキパッド交換 & BCNR33 ミッション載せ替え 開始

 

さて、インタークーラー交換した旧GT800タービン仕様の神戸市N様R35はセッティング開始cool

 

インタークーラー交換して燃料が入るようになったので、ブースト圧1.7キロで900ccインジェクターが容量不足です・・・frown

抑えたデータを制作し、最終846馬力で終了

インタークーラー交換でパワーめっちゃ上がりましたね

今度はミッションが怖いですが・・・

 

 

美方郡W様R35はメンテナンスでご来店です

 

まずはブレーキパッドの交換ですが、ぱっと見で全く無い様に見えます??

外してみると、何と裏板しか残っておりませんでした・・・

 

当然ながらローターもアウトです

 

入荷までかなり時間がかかりそうなので、とりあえずパッド交換しておきました

後はエンジンオイル&フィルター交換し納車致しました

 

ターボ化している神戸市HさんZN6は、ブースト圧取り出し用のアダプターを取り付けますblush

 

盛り上がった分、カバーが当たりますのでカットしました

インタークーラーも取り付けOK

 

 

ご新規様BCNR33はミッション交換で入庫しました

早速ミッションを降ろす準備に取り掛かりましたが、エンジンから結構な量のオイルが漏れておりました

 

無事にミッションが降りましたが、やたらとクラッチダストが多いのが気になります。

 

特にクラッチの事は聞いておりませんでしたが、念の為にディスクの残量を点検した所、やはり擦り減って磨耗限界でした

今回交換するのが得策ですね

公開日:

R35 トラスト インタークーラーKIT 取付 & BCNR33 エンジン降ろし

 

さて、神戸市N様R35はトラスト製インタークーラーキットの取り付けです

 

今回はパイピングKITも変更になりますが、最新のブローオフバルブも格好良くなって、調整もダイヤル式になっていてセッティングも楽ちんです

 

後はトラストサージタンクに合うように取り付けて完了

残りはセッティングですねcool

 

 

神戸市HさんZN6はトラスト製ボルトオンターボキットとオイルクーラーキットの取り付け開始

 

純正パーツをどんどん取り外していきます

そうするとお客様からご連絡があり、サーキットを走りたいとの事で?それだったら今回オイルパンも交換するので、ついでにバッフルプレートを取り付けましょう!となりました

入荷するまで他の作業も進めていきます

 

 

加西市N様BCNR33は、無事にエンジンが降りてエンジンルームの清掃中です

明日も頑張ります

公開日:

R35 ダッシュボード 交換 & ZN6 ボルトオンターボキット 取付開始

さて、今日は奈良県O様R35の作業です

 

前期ではもう定番になっているダッシュボードのひび割れ&ネチャネチャで?新品交換のご依頼です…frown

 

もう10台以上施工しておりますので、ササッと交換します

 

新品はサラサラしていて気持ちいいですね

ついでにエアコンフィルターも交換させて頂きました

 

同行されたM様R35Nアタックもエアコンフィルターの交換をご依頼いただきました

 

K様R35も少しクーラントが漏れた痕がありましたので?バンドを交換して様子を見て頂きます

マルちゃんレーシングの皆様、いつもありがとうございます(笑)

 

大阪府I様R35はミッション修理が完了して本日納車致しました

ありがとうございました!

 

 

この前にエンジンO/Hさせて頂いた大阪府TさんBCNR33は、慣らし中の1回目オイル交換でご来店です

特に漏れも無く、調子も良さそうなので、引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

加西市N様BCNR33もミッションを降ろして、もうすぐエンジンが降りる所まで進めました

 

 

ご新規様ZN6はボルトオンターボキットの取り付けをご依頼です

頑張って進めていきますcool

 

 

神戸市N様R35はインタークーラーキットの取り付けで入庫しました

 

毎日、目が回りそうな作業量ですが、オートメッセの準備も手付かずなのでヤバいです・・・

公開日:

R35 ミッション修理 完了 & R35 ランフラットタイヤ 交換 & BCNR33 RB26 2.8L 作業開始

 

さて、大阪府I様R35のミッションはフィルター交換してミッション搭載

 

無事に始動チェックしてクラッチ・ギヤ学習も完了

最終チェックして納車致します!

 

ご新規様のR35はタイヤ交換でご来店です

 

純正ダンロップのランフラットタイヤに交換しましたが、久しぶりのランフラットタイヤ交換で緊張しました

 

 

加古川市MさんWGNC34はシフトレバーブーツがひび割れておりましたので、新品交換して取り付けOK

 

後はクーラントを入れて始動チェックcool

 

しばらく様子を見ましたが、漏れも無く良い感じです

本日納車致しました

ありがとうございました!

 

 

加西市N様BCNR33は、今回2.8L、Vカム、大容量オイルパン等のエンジン一式作業で入庫しました

 

色々と漏れているので、そこも対策しながら進めていきます~

公開日:

R35 ミッションブロー & アッパープログラム & 7枚 強化クラッチ & WGNC34 トランスファーO/H

 

さて、昨日お預かりした大阪府I様R35は、ミッションを分解したら見事にギヤがバラバラに・・・frown

修復するにしても、かなりの時間がかかりますので?在庫のミッションをアッパープログラムして搭載することになりました

 

中期用のミッションですが、念の為にCリング対策もしておきます

 

オイルポンプは汚れておりましたので綺麗に洗浄して油圧アップ

 

油圧センサーも新品に交換

 

クラッチは7枚に枚数アップし、バスケットもベアリング仕様に変更しました

後は元に戻していきますね

 

加古川市MさんWGNC34のトランスファーはO/Hが終わって綺麗に洗浄して組み込み完了

 

レリーズベアリングは少しガタがありましたので新品交換し、洗浄して組みつけます

 

車体にミッションを搭載し、ついでにミッションオイル交換したら今までに見た事のない汚れ具合でした・・・

最終チェックして納車準備します!

公開日: