停電と作業報告。
1時間ほど続きまして、仕事が中断してしまいました
道路信号も止まってしまって、警察も出動し一時騒然としていましたよ
何だったんでしょうか?
さて、作業報告ですが京都のK様R35に地デジチューナーの取り付けです
TVキットも取り付けましたので、これで遠方にも快適にドライブできますね
後はキャタライザー交換とミッションオイル交換もさせていただきました
MさんのBNR32はオルタネーター故障による過電流でバッテリーが爆発寸前でした
怖いですね~
ワイヤーも擦り切れてバースト寸前でしたね
フロントはノーマルフェンダーですので、アッパーアームを調整式ピロアッパーに交換
これでタイヤがフェンダー内に収まり、キャンバー角もついてサーキットもバッチリですね
明日のテスト走行、頑張ってきてください
ついでにサスの減衰力調整リモートコントローラーとETCの取り付けも完了です
後は車検と登録したら納車ですので、もうしばらくお待ちくださいませ!
在庫のミッションに交換してみます。
少々お時間いただきますが、バッチリ仕上げますね
また詳しくは後日アップしますね
公開日:
R35 エアコンフィルター交換
今日は一日中雨が降り、梅雨の様な天気でしたね
さて、ミッション修理が終わったO様のR35は追加でエアコンフィルターの交換
臭いが悪い様で、ホコリや葉っぱ等で異臭を放っていました・・・
皆様も梅雨前に交換された方が気持ちいいですよ~
オイルはかなり汚れていましたので、もう少し早めのサイクルで交換された方が良いかもしれませんね
試乗してきましたが、MY13ミッションデータのおかげで発進もスムーズで、ギヤチェンジもレスポンスビンビン
イイ感じです
かなり良くなってきました
この年式でも電装不良が多くなってきましたね・・・
手首が腱鞘炎気味です(笑)
後は腰下ですね
公開日:
R35 ミッション修理 & BNR32 ブーストアップ
一番怪しいソレノイドを点検すると、角が削れて回転しかかっていました・・・
90%の確率でチェックランプの原因はココだと判断し、回転防止クリップを入れて元に戻しました
真っ黒でした
重症では無くて良かったですね
そしてMY13ミッションデータを入力しましたので、ミッションの負担も少なく凄く乗りやすくなりますよ
後はエンジンオイル交換とエアコンフィルターの交換ですね
ブーストアップのBNR32はECUデータを書き換えるのに本体チェックしましたが、完全ノーマルでした
久しぶりに見ましたね~
試乗してブースト圧を1キロに設定してきました
点検もしましたが、リア側のO2センサー故障とインマニのガスケット抜けも発覚
まぁR32にしては軽傷ですが・・・
お客様に説明して、少しづつ修理していくことになりました。
後はお客様の乗り方でギクシャク感が出ていた回転数のリセッティングだけしてお返しいたしました
22日は楽しんでくださいね
丁度お客様も遊びに来ていて試乗していただきましたが、街乗りでもしっかり感が出たと喜ばれておりました
後はリセッティングしてお返しいたします
公開日:
GT-Rマガジン取材 & R35 ミッション異常
車、というよりもホイールがメインの取材でした(笑)
6月1日発売の『GT-Rマガジン』購読よろしくお願いします
ミッション分解してチェックですね
まだちょっと高圧縮ですが、後は点火セッティングで大丈夫でしょう。
お預かり待ちのお客様もいらっしゃいますので、急ピッチで頑張ります
公開日:
R35 ミッションフィルター交換 & RB25 燃焼室加工
GW明けは雨でした・・・
皆様は充実したGWを過ごされていますか?
今日からまた全開でがんばりますね
結構汚れていました
明日の取材で履き替えですね
どんな仕上がりになるのか楽しみです
後は追加メーターの交換でセンサーの入れ替えをし、オイル&エレメント交換も完了
今回は圧縮比の関係でスキッシュを全てカットし、フルサークル形状です。
まだまだ時間がかかりそうですね
公開日:
R35 データ書き換えブーストアップ
今回はデータ書き換えさせていただきました
純正ブーストソレノイドのデータを変更し、ブーストアップ出来る様になりました
オーバーシュート1,4キロ、平均1,3キロで合わせましたよ
まだまだ上げれますので、インジェクターや燃料ポンプを大容量に変更すれば更にパワーアップ可能です
ご興味のある方は是非ご連絡くださいませ
これでEVCに車速を入力できますので、サーキット走行時に効果的にブースト制御可能になります
こういった機能はECUで制御できませんので、ブーストコントローラーも必要になってきます。
使用目的に合ったパーツ選びが大切ですね
ステージアのメンバーもドラッグロッドの取り付けやGT-Rナックル&ドライブシャフト等も取り付け出来ましたので、明日には搭載できそうです
公開日:
R35 12Jホイール & RB25 O/H
さて、今日は次男坊にワークの『エモーションCR2P』の取り付けです
休み明けにいきなり取材が入りましたので楽しみです
そして今回はRB26フルカウンタークランクを使用して2,6L化に
プラスチゲージでクリアランス測定してメタルを選定しましたので、納品待ちの間にヘッド加工
他社でブレーキキャリパーを交換されたそうですが、バンジョーボルトが締まっていませんでした
ブレーキフルードが漏れていたのでタンクもかなり減っていましたので補充しました
ブレーキは信用のあるショップにお任せしましょう。
blog-otherチェックランプも出ていますので、色々と点検しますね
レース用のシビックはオルタネーターが故障していましたので、リビルト品に交換
岡国の走行会は頑張ってくださいね
GW中の休業日のお知らせです。
5月2日~5日までお休みさせていただきますのでご了承くださいませ。
公開日:
R35 アライメント調整 & BNR32 セッティング
バッチリOKです
普通に街乗り出来る事が凄いと思えるぐらいの仕様です(笑)
慣らし運転がんばってくださいね
今回は何と12J!
取り付けが楽しみです
公開日:
R35 ピロアーム サスペンション アドバンGT 取付 & オプション
まずフロントはアッパーアーム交換とアラゴスタ車高調の取り付け
後はホイール交換ですが、アドバンGTとA08Bの組み合わせです
明日、車高調整&アライメント調整しちゃいますね
公開日:
第6回 R35ツーリング in香川
前日まで天気予報が微妙な感じでしたが、当日は快晴で良かったです
しかし、過去最多の15台が参加されましたので無事に進むのか心配・・・
四国村の中にある『わら家』さんで美味しいうどんを食しました
瀬戸内海を一望できる景色の良い場所でした
焼き立てのメロンパンが最高でした
夕ご飯はお客様のお知り合いが経営されている『かばくろ総本店』さんで『ぶたかば』をいただきました
ボリュームもあって美味しかったです
年々ご参加いただくお客様も増えてきて有り難いですが、台数が増えると統率をとるのも大変になってきました
次回は秋頃を予定しておりますが、今度はどこに行こうかな?
行先も悩みます・・・
ご参加いただきましたお客様、お疲れ様でした!
公開日: