BNR32 HKS レーシングサクションKIT 取付 & R35 CT9A メンテナンス
さて、今日は加西市N様BNR32にHKSレーシングサクションキットを取り付けていきます
ついでに純正タービンのチェックしましたが、リア側の軸ブレが大きくなってました
直ぐに壊れそうな感じではないですが、そろそろ交換時期ですね~
無事に装着完了
オイル交換や点検も完了しましたので、これで名義変更したら一旦納車させて頂きますね
三田市Y様R35はメンテナンスでご来店下さいました
エンジンオイル&フィルター交換をご依頼いただきました
神戸市HさんCT9Aも慣らし2回目オイル交換
良い感じです
神戸市YさんBNR32は、また不調が再発しましたので?今回は入庫してしっかりと点検していきます
色々と点検しているのですが、入庫したら症状が出ないアルアルが・・・
しばらく症状が出るまで時間下さい
ご新規様ZN8は最近購入され、サーキット走行前にフルメンテのご依頼です
元々サーキット走行をされていた車みたいで?HKSパーツが取り付けられておりましたので、点検もしっかりしておきます
神戸市OさんZN6は明日納車なので、洗車して納車準備OK
ついでにBOSS専用ZN8もキレイにしておきました
公開日:
BNR32 インタークーラー 交換 & ATS トリプルプレートクラッチ 取付 & HKS F-con V Pro 取付 & R35 ブレーキメンテナンス & BCNR33 メーターLED化
今日は久しぶりにしっかりとした雨が降って、最近にしては寒いぐらいの気温でしたね
さて、加西市N様BNR32の作業開始です
まずはインタークーラーをトラストT-23Fインタークーラーに変更しました
トラストコアは圧損が少なく、冷却性能も良いのでパワーが出やすいです
パワーも少し上げるので、クラッチも交換していきます
ニスモクラッチが入っておりましたが、残りも少なく?滑っていたような形跡がありました・・・
今回はATSのメタルトリプルプレートクラッチに変更していきます
メタルトリプルプレートクラッチって乗りにくそうなイメージですが、意外とツインプレートよりも乗りやすいんですよ
レリーズベアリングやスリーブも新品交換して元に戻し終わりましたので、後はマフラー交換ですね
エンジンO/Hした姫路市MさんBNR32は、Vプロ制御にするので圧力センサーを取り付けました
とりあえずブーストアップデータを書き込み、始動チェックしましたので合わせていきます
愛媛県IさんBCNR33は、メーターが暗いのでLEDに交換のご依頼いただきました
眩しいぐらい明るくなりました
後はブレーキランプスイッチのゴムが千切れて1円玉で蓋をしていたので、純正品に交換しました(笑)
ついでに加西市N様BNR32も千切れていたので、こちらも新品を取り付け
千切れたらブレーキランプが点灯しっぱなしになってバッテリー上がりの原因になります・・・
神戸市I様R35は、ブレーキメンテナンスでご来店です
まずはブレーキパッド交換です
前回にブレーキローターは交換してありましたので割れる心配はありませんから、しっかりと効くCCRgをチョイス
これで安心してブレーキ効きますね
ブレーキフルードもHKSスポーツに交換しました
後は調子は悪くないのにエンジンやミッションのチェックランプが点灯するとの事です?
17のエラーコードが出ておりましたが、ほとんどがCAN通信エラーで?クリアしたら消えましたが、そろそろハーネス交換した方が良いかもしれませんね
公開日:
GR86 HKS SUPER MANIFOLD with CATALYZER GT-SPEC 取付 & RB26 メタルヘッドガスケット & 264° カムシャフト & スライドカムプーリー 取付
さて、姫路市IさんZN8はエキマニ交換です
今回はHKSのエキマニ&キャタです
これを付ければ中間域トルクの谷が消えて、綺麗なパワーグラフになります
続いてHKSオイルクーラーキットの取り付けです
このキットも良く出来ているのですが、取り付けも大変・・・
姫路市MさんBNR32のエンジンは、ステムシールが入荷したので早速打ち込みました
バルブスプリングを組み込み、メタルヘッドガスケットを取り付けていきます
今回はΦ87ピストンとヘッドを0.8mm面研しましたので、Φ88の2mmをチョイス
カムはIN&EX共に HKS 264° STEP1 を取り付けです
シム調整もバッチリデス
HKSスライドカムプーリーも取り付け、後はバルタイ調整ですね
神戸市HさんCT9Aは、一回目のオイル交換でご来店下さいました
エンジンの状態も良さそうで安心しました
引き続き慣らし運転、宜しくお願いします!
岡山県K様R35は洗車して本日納車
ご新規様ZN8は足回りのご相談でご来店下さいました
公開日:
BNR32 オイルキャッチタンク 取付 & メガライフバッテリー 取付 & ZN8 アライメント調整 & R35 車検
さて、今日は神戸市YさんBNR32の作業です
まずはブローバイガスが気になるので、オイルキャッチタンクの取り付けをご依頼いただきました
後は電圧が少し低くて、たまにアイドリングが不安定になるとの事で?在庫が残り一個のメガライフバッテリーに交換した所、見事に電圧が上がって不調も出なくなりました
旧い車ほど、バッテリーの大事さが分かりますね
ありがとうございました!
ご新規様ZN8は、他店で車高調やエンジンメンバーカラー取り付け、アライメント調整されたそうですが信用できないとの事で?ウチでしっかり確認させていただきました・・・
最近86&BRZで他店で取り付けたパーツの不具合相談が増えてきております。
信用のあるショップで取り付けないと結局金額が多くかかる場合もありますので、お店選びも慎重にしてください。
岡山県K様R35は前回に構造変更してありましたので、バッチリ継続検査で合格
最終チェックして納車致します!
FD3Sのスペシャルセットアップキットを購入して頂いた業者様からご依頼で、元々付いていたフロントパイプが割れてしまったので溶接して欲しいとの事でしたが?材質が古すぎて補修が無理でした・・・
今回は新しいパーツで新しく制作しなおす事になりましたので、また材料が入荷次第進めていきます
加古郡OさんBNR32は明日納車ですので、洗車して納車準備OKです
公開日:
R35 GTウイング 交換 & ZN6 TRD フェンダーエクステンション 取付 & RB26 組み込み開始
さて、今日は加古川市N様R35の作業です
まずはGTウイングの土台が空力に負けて割れてきましたので、別のウイングに交換のご依頼です・・・
FSWや鈴鹿だったら300km/h出ますので、想定外の力がかかるんでしょうね
在庫していたKansaiサービスさんのウイングに交換しましたが、かなり雰囲気変わりました~
後はダックパネルもコレに合わせて造形しなおしです
ボンネットも雹被害で凹んでしまいましたので、カーボンボンネットに変更していきます
神戸市HさんZN6は、TRDフェンダーエクステンションの取り付け
良い感じです
後はスペーサーの取り付けと、一部タイヤが接触した跡がありましたので加工しておきました
ありがとうございました!
姫路市MさんBNR32のエンジンはシリンダーブロックを洗浄して塗装し、新品のニスモヘリテージクランクシャフトの取り付け
パイロットブッシュの打ち込みもOK
続いてHKSΦ87鍛造ピストンと純正コンロッドの組み込みですが、少しクリアランスが狭かったのでホーニングして調整ました
子メタルの納期が10月上旬みたいなので、しばらくお待ちくださいませ
加古郡T君CT9Aは、本日納車でした
今度は壊さない様にお気をつけください~
公開日:
ZN6 オリジナルサーキットスペック車高調 取付 & BNR32 Vproセッティング & R35 空気圧センサー 交換 & RZ34 メンテナンス & ZN8 エアロパーツ 追加
さて、今日は神戸市HさんZN6のサスペンション交換です
街乗りだったら十分だったみたいですが、サーキットを走ったら物足りなくなったそうで?デモカーを試乗して頂き即決でオリジナル車高調をご購入いただきました
セミオーダー製なのでお客様と相談して使用状況と合わせて、標準ストローク&前後10キロのバネレートをチョイスしました
ついでにスタッドレス用のホイールもD2キャリパーに当たらないか確認しましたが、5mmほど余裕がありましたのでOK
車高調整&アライメント調整も終わりましたので、最後にTRDフェンダーエクステンションの取り付けしていきます
加古郡OさんBNR32はVproセッティングですが、お客様も仕様が良く分からないみたいで?慎重に合わせました・・・
ノーマルブースト圧0.6キロで一応330馬力ほど出ましたが、全開中にオイルレベルゲージが抜けるしマフラーから白煙が少し出ているので、そろそろエンジンが限界っぽいです
今後どうするかお客様と相談ですね。
明石市K様R35は、パンク表示でご来店です
実際にパンクしている訳でもないので、おそらく空気圧センサーの故障だと思われます
1度も交換されてないみたいなので、4本とも新品交換させて頂きました
バッチリ登録も出来ましたので、納車させて頂きました
姫路市NさんRZ34は、エンジンオイル&フィルター交換でご来店です
HKSゼロレーシングオイルとフィルターに交換させて頂きました
BOSS専用ZN8は、リア回りが少し寂しいのでエアロパーツの追加
イイ感じになりました
今日は朝から晩まで多数のご来店、誠にありがとうございました!
公開日:
R35 車検整備 & JZA80 車検完了 & RB26 シリンダーボーリング シリンダーヘッド面研 &
さて、岡山県K様R35は車検整備開始
左のドライブシャフトブーツからグリス漏れと左前ショックからオイル漏れ・・・
エンジンオイル&フィルター交換もさせて頂きました
神戸市IさんJZA80スープラは車検完了しましたので、最終チェックして納車致します
Vproを取り付けた加古郡OさんBNR32は、A/Fセンサーボスの溶接取付の為にフロントパイプを取り外すと、排気漏れ跡を発見
先にセンサーボスを溶接し・・・
ガスケットがサイズ違いだったので、念の為に新品交換しました
これでも漏れる様であれば、フロントパイプ交換するしかないですね
後はシャシダイセッティングで完成です!
内燃機屋さんに出していたヘッド面研とシリンダーボーリングが返ってきました
洗浄して組み込み準備進めていきます!
積載車はインジェクターのアース不良で?とりあえず接点復活剤振りかけてみました
明日、明後日に納車ラッシュなので、洗車して準備しておきました
公開日:
R35 MFD モニター交換 & メガライフバッテリー & RH9ステアリング 取付 & BNR32 HKS F-con Vpro 取付 & ZN6 S/C CT9A セッティング
さて、今日は姫路市I様R35のメンテナンスです
まずはマルチファンクションディスプレイのモニター故障修理です
前期あるあるですが、在庫を持っているのでいつでも交換OKです
最近乗る機会が少なく、バッテリーは直ぐに上がっちゃうらしく?在庫していたメガライフバッテリーに交換しました
前回のバッテリーが液漏れていたのか?ステーが錆びていたので塗装して取り付けました
取り付け後はセルモーターの回転数が10倍ぐらい速くなった気がします(笑)
メガライフバッテリーは品薄で納期が9か月ぐらいかかっておりますが、R35用が1個だけ在庫ありです。
最後にステアリングがツルツル滑って交換したいとの事です
たまたまRH9ステアリングの在庫品が有りましたので、ご購入いただき交換しました
純正より少し小さいサイズで握りやすくて好評です
GR86のパーツもご購入いただき、色々とありがとうございました!
加古郡OさんBNR32は、HKS F-con V Pro の取り付けです
専用の圧力センサー、センサーハーネス、車種別ハーネスを加工して取り付けました
各設定を済ませて、無事に始動チェックOK
最終セッティングして納車致します!
先日フューエルアップグレードキットを取り付けたガンメタZN6スーパーチャージャーは、セッティングを兼ねてシャシダイでパワーチェック
272.7PS 30.1kgmと20馬力アップしました
ここまで来たらリストリクターをもう少し拡大して300PS狙いたいですね
加古郡T君CT9Aもセッティング開始
気温が高すぎてオーバーヒート気味なので1本ごとにクールダウンしながら、何とか366.6PS 47.3kgmで完了・・・
前回の事も有るので、無理しませんでした
納車準備進めます!
神戸市IさんJZA80スープラは排ガス&音量調整も終わりましたので、明日に検査場へ行ってきます~
公開日:
BNR32 セルモーター & オルタネーター 交換 & JZA80 スープラ オーバーヒート対策 & R35 メンテナンス
さて、今日は加古郡OさんBNR32の電装系メンテナンスです
まずはセルモーターの交換ですが、まだ壊れていませんが壊れる前にリビルト品に変更したいとの事です
オルタネーターも同じ理由でリビルト品に交換しました
バッテリー端子も古くなってきているので、接触不良になる前に対策していきます
ヒュージブルリンクやターミナル等、劣化しやすい部品は新品に交換
カバーも新品交換したら完成です
エアコンのモードアクチュエーターも壊れていて?モード変更できなかったので、新品交換したら無事に直りました
エンジンオイル&フィルター交換も終わりましたので、後はVproを取り付けてセッティングしていきます
神戸市IさんJZA80スープラは、車検とメンテナンスで入庫しました
最近水温が高くてリザーブタンクの水が溢れてくるとの事で?ヘッドガスケットが抜けている可能性がありましたが、どうやら格安ラジエターキャップが原因の様でした・・・
エンジン部品はちゃんとしたメーカー品を使用しましょう
後は下回りの点検中ですが、ミッションオイルがかなり漏れております~
加古郡T君CT9Aは、ACDのエア抜きやミッション&デフオイルの追加、エアコンガスの充填も済ませて後はセッティングです
セッティング前に古いガソリンを抜いて、新しいガソリンに入れ替え中です
加古川市O様R35は、先日の東日本RH9オフ会に参加されて3000km程走行されたそうなので?メンテナンスでご来店です・・・
特に異常もありませんでしたので、エンジンオイル交換だけさせて頂きました
T31エクストレイルは、サクションパイプが破れてエアー漏れしておりましたので、新品交換する事になりました
ゴム製の部品は仕方ないですね
姫路市MさんBNR32のエンジンに使用するニスモヘリテージクランクシャフトが入荷
メタル選定進めます
中古車のタイヤ交換&バランス取りもOKです
連休明けは何かと忙しいです・・・
公開日:
R35 リザーブタンク 交換 & ZN8 ブレーキオイル デフオイル 交換 & CT9A エンジン始動チェック
さて、今日は明石市K様R35のリザーブタンク交換です
純正リザーブタンクの継ぎ目からクーラントが漏れておりました・・・
最近多いですね
下側のゴムホースもブヨブヨになっておりましたので新品交換し、アルミ製リザーブタンクに交換しました
空気圧センサーも読み込み不良の様で?また後日交換する事になりました
加古川市NさんZN8は、HKSスポーツブレーキフルードに交換して完成
これでいつでもサーキット走行OKですね
BOSS専用ZN8は、セッティング後の点検
そろそろサーキットシーズンなので、デフオイルも交換しました
加古郡T君CT9Aは、元に戻し終わって始動チェック
調子良さそうです
後はセッティングで完成ですが、古いガソリンどうしましょう?
公開日: