エイプリルフール
急な話ですが、デモカーばら売りします。
もちろん…
ウソです(笑)
今日はエイプリルフールでしたね~
皆様も誰かに騙されましたか?
僕たちも朝一でお客様にヤラレました
一緒にいたお客様はその時点で2回目だった様です(笑)
さて、作業報告ですがパープル君のバネレート変更からスタート
もう何回目の変更か忘れました
これでもっと曲がるようになるはずです!
OさんBNR32はカムカバーをパープルに塗装
最後にリザーブタンクを新品に交換してエンジンルーム完成
メッチャ速そう
そして慣らし用のセッティングをとって一旦納車いたしました
ありがとうございました!
お近くにお住いのOさんBCNR33はタービンブローで入庫です
早速取り外してみると、フロント側のシャフトがガタガタになっていました…
そして今回取り付けるタービンはHKSのGTⅢ-SSタービン
RSタービンよりかなり小さめですが、凄くレスポンス良さそうな設計ですね
明日には納車いたします!
神戸市N様R35はオイル交換でご来店
ついでにホイールバランスチェックとローテーションして空気圧センサー登録させていただきました!
加古川市N様のR35は改めて写真撮影
もうどっちがどっちかわからなくなりそうです(笑)
今回初めてのお付き合いになります業者様のR35は、ミッション圧力センサーを社外品に交換されたので専用データを書き込みのご依頼です
無事に書き込みが終わり、クラッチ・ギヤ学習もバッチリOK
FくんのBNR32は不調でご来店でしたが、Vproハーネスの接触不良の様でした。
わざわざ福岡からご苦労様でした
今日はお客様が朝から多数のご来店、ありがとうございました
公開日:
BNR32 インタークーラー取り付け
今日は昨日と打って変わってメッチャ寒かったですねぇ…
雨も降ってブルーな一日でした
さて、OさんのBNR32ですが、インタークーラーの交換に取り掛かります
今回はトラストのタイプ29
市販品の最大級のコアですのでメチャデカい
バンパーいっぱいまでコアが見えますね
ただ、バンパー削りまくりで結構大変でした
そしてパープル君2号が出来上がり
また天気の良い日に撮影ですね
仕上げも頑張ります!
公開日:
R35 カーボンボンネット & カーボントランク 取付
お疲れ様です
今日はポカポカ陽気で気持ちいい一日でしたね
さて、いきなりですがA様R35にトップさんのカーボンボンネット&トランクを取り付けました
こりゃ速そうです!
ありがとうございました
OさんのBNR32はGTⅢ-RSタービンの取り付けが完了
後はトラストサクションキット、HKSカム、インタークーラーの取り付けを進めます
34君は明日レイズが撮影に来ますのでホイール交換し、洗車も完了
K君のZ33は車検でお預かりです
そろそろ車検ラッシュも終わりですね
公開日:
BNR32 HKS GTⅢ-RSタービン
今週もスタート
頑張っていきます
さて、OさんのBNR32はHKSのGTⅢ-RSタービンの取り付けを進めていきます
メッチャ羽がデカいです…
当社では初の取り付けですので、どんな感じか楽しみであります!
カムも交換するついでにカムカバーも塗装しますので、先に塗装準備です
そして純正タービンを取り外し・・・
パイプ類も交換していきます
結構大変ですね
BRZはブレーキホースも交換です
これでブレーキタッチもカッチリしますね
最後にブレーキオイル交換、アライメント調整して車検整備完了
もう少々お待ちくださいませ。
A様R35に取り付けるトップシークレットさんのカーボンボンネット&トランクもクリア塗装完了しましたので、明日取り付けていきます
そして本日はBOSSがRH9の会議に行っておりまして、RH9シートベルトが発売開始されるそうです
38,000円(税別)、送料1,000円です
格好いいですよ~
公開日:
BNR34 ミッション乗せ換え & ドラッグ180SX 完成
今年初めてR34君を倉庫から出してきました(笑)
まずはR35に入れてテキメンに吹きこぼれなくなったモティーズのパワステオイルに交換
このオイル、凄いっす
そしてゲトラグミッションを降ろして積み替え作業開始
壊れているわけではありませんし、オートギャラリー横浜さんで組みなおしてもらったミッションでセントラルを2回走っただけです…
誰か買いますか?ww
そしてながおテクノだんの5速クロスミッションを載せます
クラッチもBNR34用からBNR32用に交換OK
来月セントラルでインプレしてきます
IさんRPS13は内装パーツの取り付けOK
カッコいいです!(自画自賛w)
後はロールバー、バンパーを取り付けて完成
一度炎上した車には見えなくなりましたよ~
最終チェックして納車しますね
OさんのBNR32はタービン、カム、サクションキット、インタークーラーの取り付けでお預かりしました
コチラも仕上がりが楽しみです!
公開日:
セントラルサーキット テスト走行
昨日はセントラルサーキットへテスト走行に行ってきました
前日の雨で所々濡れていましたが、晴れてきていい感じでしたヨ
お客様も一緒に来られて8台来られて、無事に皆様も自走でお帰りになりました(笑)
パープル君もGT900仕様のシェイクダウンだったのですが、BOSSドライブでとりあえず1分23秒フラットでした
ブーストの立ち上がりポイントが少し高回転よりになりましたので、もう少し慣れれば短縮できそうですね
次回に期待です
そして本日の作業報告
M様のR35はサーキット帰りに置いて帰られ、ホイールとディフューザー交換で入庫
まずはホイールですが、アドバンGTの11J+0にチェンジ
タイヤはサーキット走行用にトーヨーR888の285サイズ
そしてフロントディフューザーを新作の前期用オリジナルディフューザーverⅡに交換
サイド部をカナード調に変更しダウンフォースを稼げるようになっていますよ
メッチャ格好良くなりました
ありがとうございました
IさんのRPS13はATSメタルトリプルプレートクラッチが納品になりましたので早速取り付けました
HKSシーケンシャルミッションも載せましたので、あともう少しです
そしてR34君に載せるクロスミッションに強化トランスファーをドッキングします
どんな感じになるか楽しみです
OくんBCNR33は車検整備が終わりましたので、明日に車検場へ行ってきます
A様R35は車検が完了
N様R35はタービン交換で入庫しました
進めていきますね
公開日:
サーキット走行準備
ようやく春らしくなってきましたね
サーキットを走るのも気持ちよさそうです
ということで、宝塚I様R35はサーキット走行準備でオイル交換
モティーズさんから新発売のエンジンオイルを入れました
パープル君も同じオイルに交換
後、パワステフルードもモティーズさんのオイルに交換
R35ってサーキット走行時にオイルを吹きやすいので、これで吹きにくくなるそうです
最後に仕事が忙しくて去年の年末から先延ばしにしていたセッティングをやっとしました(笑)
ちょっと空燃比が薄いですが良い感じ
高回転だけ燃料を足してOK
HさんのBNR32は車検でパワーFCのセッティング
チューニングしてあるBNR34は排ガスが厳しいです…
中古車を購入していただいたH様R35はスピーカー交換
劣化でバリバリに破けていましたので新品交換させていただきました
A様R35はドアトリムのカーボンシート貼り
ウチのR34君に載せるトランスファーは強化準備
これでトラクションアップ
お兄ちゃんのCT9Aはブレーキパッド交換
前のオイル交換時にブレーキパッドの残りが少なくなっているのに気付き、今回はCC-Rgに交換
これでタイムアップ間違いなしですね(笑)
皆様ありがとうございました!
公開日:
R35 サーキット仕様 完成
昨日に引き続きK様R35の作業ですが、リヤも取り付けて組み込み完了
後はBOSSお得意のドアトリムのカーボンシート貼り
こう見えて手先が器用なんですヨ(笑)
最後にカーボンブレーキエアガイドを取り付け、アライメント調整して完了
前との違いを見てくださいね
ありがとうございました!
IさんRPS13は続々とNEWパーツが届きましたので早速取り付け
まずはラインロックを取り付け
意外とブレーキラインを作るのが大変なんです
他には追加メーターのセンサー&圧力センサー取り付け、ヒューエルレギュレータ取り付け、ヒューエルライン製作、焦げたバッテリーハーネス引き直し等も進めております
パープル君はそろそろサーキットシーズンが始まりますので軽くメンテナンス
A様R35も車検整備を進めていますよ
公開日:
R35 オリジナルサスペンションKIT
今日は天気も良く、暖かい一日でしたね
さて、大阪府K様R35が入庫しました
今回はサーキット走行に向けてコーナリングアップのご依頼です
まずは大好評のオリジナルサーキットスペックサスペンションKITと調整式ピロアッパーアームの取り付け
プロドライバーお墨付きの一品です
タイヤはもちろんポテンザRE-71Rを前後285サイズ
明日にはお返しできるように頑張ります
そしてIさんRPS13は今日も配線図とにらめっこしながらまとめました…
エンジンルーム側も必要最低限の配線に間引いてOK
後はブレーキマスター、クラッチマスターも移植完了!
オイルクーラー移動や補器類の取り付け&加工も進めています
エンジンルームはあと少しですね
Y様R35はマフラー交換
A様R35は車検で入庫です
追加作業もございますのでお待ちくださいませ
公開日:
R35 エアロ取り付け
今日は京都からご新規様R35がご来店でした
今回はエアロパーツ取り付けのご依頼です
フロントはもちろんオリジナルディフューザーver1
サイドはトップシークレットさんでベストマッチ
遠くからありがとうございました!
中古車のAP2は本日納車でした
初めての車だそうで、大事に乗ってあげてくださいね
HさんのBNR34は車検で入庫
超程度の良いVスぺⅡ、ミッドナイトパープルⅢの極上車
しっかりと点検整備を進めます
IさんRPS13は電動チェーンブロックを初めて使用してエンジンを載せました
超楽チンです
後はECUハーネスの加工も進めていきます
公開日: