有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 R35 」 一覧

S15 ドラッグガス セッティング & Vpro 買い替えキャンペーン

昨日の夜はスゴイ雷雨でしたねぇfrown

丁度帰る頃に遭遇しましたが、雷が記者会見のフラッシュ並にビカビカ光っり、豪雨で全く前が見えなくてかなり怖かったです

 

 

今日は天気が良かったので、T君S15のセッティングしてきましたcool

 

今回はドラッグガスを入れてかなり点火時期を進めてみました

かなり上の伸びが良くなりましたが、ブースト圧2.3キロで1000ccインジェクターが開弁率100%以上になってしまいました

もう1300ccに変えた方が良さそうです

とりあえずこの仕様でRH9ドラッグ頑張ってください

 

宝塚I様R35は仕上がりましたので、また某所へ輸送

 

神戸市N様R35はガラガラ音が出だしましたので点検してみると、フライホイールハウジングのベアリングにガタが有りましたcheeky

 

  

TくんFD2はリップスポイラーの取り付けで完成

 

格好良くなりましたね~laugh

ありがとうございました!

 

 

HNR32はVproの交換ですが、取り外したのはVer2.1(銀プロ)&HKS圧力センサーVer1(初期物)でしたww

よく今まで動いていたなぁと思いますfrown

 

そして今回は最新のVer3.4&圧力センサーVer3

 

初期データを製作し、始動チェックOK

処理能力が約3倍になりましたので、吹け上がりから全然違いますよ

 

ちなみに、ただいま買い替えキャンペーン中です

期間  5月25日~8月31日 まで

対象商品  Vpro Ver3.4

下取り金額&Fコン種類
¥50.000→  Vpro ver3.0以降(金プロ)、Fcon-IS 

¥30.000→  FconV、Vpro ver2.0(銀プロ)、Fcon S 、 Fcon SZ

この機会にお得なVproのバージョンアップをご利用くださいませ

公開日:

AP2 マフラー交換 & FD2 GTウイング取り付け

今日は珍しくホンダ車がメインでした

 

N君AP2はマフラー交換

 

今回はJ'sさんのステンレスマフラーですが、純正の半分ぐらいの重さでした

 

見た目もチタン風で格好いいですね

音量も丁度良い感じです

ありがとうございました!

 

 

T君FD2はGTウイングが届きましたので早速取り付けです

 

メッチャ速そうです

後は明日リップスポイラーを取り付けて納車しますね

 

 

宝塚I様R35はブレーキホースがノーマルのままでしたので、今回交換ですfrown

 

これでブレーキタッチも良くなりますね

 

そして最近サーキット練習をされていますので、フロントタイヤがもう無くなってしまいました

練習用に置いていた前のリヤタイヤに交換しました。

 

後は毎回切れてしまうリヤウインカーバルブはヴァレンティのLEDに交換して安心ですねblush

 

姫路市O様R35はエンジンオイル交換でご来店でした

 

T様R35はスペシャルチューニングで入庫です

楽しみですねぇlaugh

公開日:

メンテナンスDAY & アルティメットGT-R

今日はメンテナンス等でバタバタしておりました

 

まずはOさんBNR32のエンジン&ミッションオイル交換

 

後は毎年の夏前恒例のエアコンガス補充です(笑)

 

3本補充してOKでしたが、低圧側が少し高いのでコンデンサーが詰まりかけている様です

 

そして燃料ポンプをサード295L/hポンプに交換ですcool

 

加工して取り付け、強化電源リレーも取り付けましたblush

 

エアコンを付けていると強化電源前は10.6Vだったのに対し、強化電源後は12.8Vまでアップ

アイドリング~街乗りまではセッティング出来ましたので、明日に全開セッティングしますね

 

 

T君S15はタイヤ交換

 

フロントはR1R、リヤはフージャーラジアル

 

点検中にタイヤが当たった痕がありましたので少し叩いて、念のために5㎜スペーサーを入れておきました

 

ホイールナットもレイズのレーシングナットに交換してOK

 

後はアライメントチェックしましたが、右だけキャンバー角が1.7°になっていましたので、調整しようとしてもターンバックルが固着して全く回りません…cheeky

 

とりあえず取り外し、バーナーで炙りながら思いっきり力を加えたら何とか緩みました

錆びついていた様で、キレイに錆を落としてからモリブデングリスを塗ったら手で回るようになりましたヨ

 

また元に戻して0.3°に調整し、トーも調整てアライメントは完了

 

最後にレーシングプラグ10番に交換し、HKSドラッグガスを入れてリセッティング準備

メチャ速くなりまっせlaugh

 

 

HNR32はミッションメンバーブッシュがボロボロになっていましたので、リジットカラーに交換

 

まぁ大体のR32、R33はこんな感じですね

 

これでシフトフィーリングが良くなってくれれば…

 

BOSSは何やら内職中w

めっちゃ手こずってましたが

 

ヴィッツはお客様のご注文で仕入れました

キレイにしてから納車いたしますね!

 

 

AさんのZC31Sは走行中にぶつけられたそうで、修理のご依頼ですfrown

怪我が無くて良かった

 

 

そして本日発売のアルティメットGT-R

 

良い感じでご紹介していただいておりますので、是非ご購読お願いいたします!

 

HKSのキャンペーンも8月末まで開催中ですので、こちらも宜しくです。

公開日:

R35ツーリング in 和歌山

日曜日ですが、お客様とツーリングに行ってきました

天気にも恵まれ、最高のツーリング日和でしたkiss

 

まずは朝に阪神高速、京橋PAで集合

そして湾岸線、泉大津PAで15台全員集合

もう皆様のテンションはMAX

 

阪和道、広川インターで降りて、綺麗な海を眺めながら海岸沿いを走って白崎海洋公園へ

和歌山のお客様に聞いて良いスポットを教えて頂いたのですが、本当に良い場所でしたよlaugh

恒例の並べて写真撮影でしたが、何か日本じゃないみたいな風景で最高~

関係者以外の方も大勢集まってきて、撮影会みたいになってしまいました(笑)

後は1台づつ撮影

今回は色々な場所には寄らずに、のんびりしていただいて帰路へ

解散後、寄れる方は打ち上げへ

お客様のお兄様が経営されている兵庫区の焼肉『とみや』さんへ

見たこともない霜降り牛のタワーが出てきて皆様ビックリ!

メチャメチャ美味しかったです~

今度TVにも出るそうで?有名になる前に一度お越しくださいませ

 

忙しくて去年は1回しかできませんでしたが、今年は秋ごろにももう一度やりたいですね

ご参加いただいたお客様、お疲れ様でした

公開日:

JDDA & R35 モノブロックキャリパー

 

今日はJDDAのサポートでセントラルサーキットへ行ってきました

今回はサッシ屋さんのBNR32とIさんRPS13の2台ですcool

サッシ屋さんはクラッチが切れなくなってしまい、フライングで決勝戦で惜しくも敗退でした

6月11日までにはクラッチO/Hしてリベンジですね

Iさんは車両炎上から復活戦でしたが、無事に10秒7が出て一安心

次回は10秒5を目指して頑張りましょう!

 

しかしゼロヨンは過激な車両が多くて良い刺激になりましたlaugh

皆様お疲れさまでした

 

 

店ではパープル君のブレーキ交換です

何とエンドレスさんのモノブロックキャリパーKITの取り付け

 

この前のアタックで痛感しましたが、ウチのデモカーだけノーマルキャリパーでした(笑)

これでタイムも少し上がるかな?

 

 

OさんBNR32はタービンの慣らしが完了しましたので、お預かりしてリセッティング準備です

GTⅢ-RSタービンの具合も気になりますね

しっかりメンテナンスもしておきます!

 

明日はR35ツーリングで僕とBOSSは留守にしますが、ゴトPは出勤しておりますので、急用の方はご連絡くださいませ。

1年ぶりのツーリングなので楽しみです

ご参加されるお客様はご安全に楽しんでくださいね~

公開日:

R35 MY13ミッションデータ

 

今日は山陰からはるばるW様ご兄弟がご来店

 

お二人とも、MY13ミッションデータを書き込みさせていただきました

クラッチ・ギヤ学習もOK

これでギクシャク感もなくなり、超スムーズな発進が可能です

さらにローンチが使えるようにしておりますので、ロケットスタート決めちゃってくださいませ

同時に昨日セッティングしたBNR32も納車でした

ありがとうございました!

 

 

尼崎M様R35はエンジンオイル交換

 

 

T君S15は燃料ホース交換が終わって、エンジン&ミッションオイル交換も完了

後はドラッグガソリンを入れて超ハイパワーセッティングですねcool

 

 

HNR32は今日エンジンをかけると、いきなりエンジンオイルがダダ漏れ…frown

 

点検してみると、何とホースがフィッテングからスッポ抜けておりました

かなり古買ったので仕方ないですが、まだサーキットでオイルを撒き散らすよりは良かったです

 

念のためホースとフィッティングは交換しておきましたので安心です

 

オイルクーラーも右フェンダー内に移動してラジエターに直接風が当たるようにしておきました

 

明日は僕とBOSSはJDDAのサポートでセントラルサーキットへ行ってきます

公開日:

BNR32 Vpro リセッティング

 

今日は昼から天気が良くなりましたのでセッティングしてきましたcool

 

今回はVpro4.0

どこでセッティングしてあったのか分かりませんが、けっこう適当なデータでしたのでほぼ全域作り直しでしたcheeky

しかも高回転域の点火時期がいつノッキングしてもおかしくない値が入っておりましてビックリしました

さらに中間域も激薄でしたので、かなり乗りやすくなったと思いますヨ

 

 

HNR32はバネレート変更

 

F:18キロ、R:18キロをチョイス

 

 

プリンスK様R35はフロントスピーカー交換blush

 

見事にボロボロでした…frown

何とかならんのでしょうか?

 

フロントブレーキパッドも残り少なくなっておりましたので、新品交換させて頂きました

ありがとうございました!

 

 

神戸市N様R35はワイパーゴムの交換

最近の流行りですね(笑)

 

 

Nさんはガラス割れ修理

 

ほぼ分からなくなるまで修正できました

 

そしてT君S15は板金から帰ってきました

メッチャ速そうlaugh

一応補強で取り付け部は裏からカーボンを貼っておきました

 

後は劣化した燃料ホースを全て強化品に交換していきますね

 

 

パープル君のデータはようやく完成

O2学習値も良い感じです

公開日:

RPS13 セッティング

 

今日はIさんRPS13のセッティングですcool

動画はfacebookの方でアップしましたが、中々の加速ですよ

今回は87Φ鍛造ピストン&純正クランク仕様の2.1Lですが、前の2.2Lよりも吹け上がりが鋭くなったような?

ブースト2キロで1000ccインジェクターがほぼ吐出量100%でしたので、750PSは出ていそうです

週末のJDDAにエントリーされていますので、復活デビュー頑張ってくださいね

 

 

パープル君のセッティングも全開付近はO2学習の数値も良い感じになりました

後は街乗り付近が濃いのでもうちょっと頑張ります

 

 

KさんBNR34はスーペリアさんのシートカバー取り付け

見た目以上に取付が大変なんですよ…cheeky

 

でも取り付け後はやっぱり格好いいですねlaugh

 

 

W様のZ34は走行中に動物と接触した時にポップアップフードランプが点灯されたそうで、点検してみるとCPUが作動状態になっておりましたので、こうなるとCPU交換するしかないですね

 

 

そしてお付き合いのある業者様からリセッティングのご依頼です

 

仕様は腰下はノーマルなものの、Vカム、TO4Zタービン、さらにOS技研シーケンシャルドグミッションと豪華な仕様です

天候次第ですが、週末にお返しできるように頑張ります!

 

 

HNR32はパイピング制作が終わって、エンジンルーム完成

後はバネレート変更で完成です

公開日:

R35 GT800 セッティング

 

今日は岡山M様R35のセッティングですcool

エンジンの慣らしが終わりましたので、今回エンジンオイルとフィルターも交換

 

念のため、CAN通信系の異常が出やすいTVキットは取り外しました

 

そして実走にてロガーをとり、データ変更blush

GT800キットの耐久性も考慮してブースト圧1.5キロに設定しました。

エンジン的にはまだまだ行けそうですが、しばらくはこのまま楽しんで下さいませ

 

 

パープル君ももう少しデータを煮詰めていきますcool

新しいデータロガーソフトを使用して、さらに詳細なデータを見れるようになっております

詳細まで見れるようになったことで、今まで分からなかった事まで見えてきました

もう少し頑張ります

 

 

宝塚I様R35は割れていた純正部分も本日納品になりましたので取り付けて、とある場所まで輸送しました

何やら本気になられているご様子ですね?(笑)

 

事故修理のBNR34は板金作業から帰ってきました

後はシートカバーの取り付けも進めますね

公開日:

R35 ツインインジェクター セッティング

 

さぁ今日はパープル君のセッティングですcool

 

しかし初めての試みですので、なかなかセッティングが出ません…

悩むBOSS…(笑)

 

でも10回目の書き換えで、何とか納得できるデータが出来上がりました

ブースト圧1.7キロで開弁率88%で収まりましたので、2キロでも95%ぐらいで行けそうです

あー良かった。

 

 

IさんRPS13はエンジンの慣らしが終了しましたので、オイル交換してセッティング準備

 

 

HNR32は大容量サージタンクを取り付け、パイピングもポリッシュ

 

TくんFD2シビックはGTウイング取り付けで入庫しました

納品まで少々お待ちくださいませ。

公開日: