R35 パープルオールペン 完成 & SARD GTウイング 取付 & GVB HKS キャタライザー 取付 & フラッシュエディター フェイズ2 入力 & R35 メーターLED 打ち替え & メンテナンス
さて、三田市K様R35はパープルオールペンが完成しました
暗かったら黒に見えますが、光が当たると綺麗な紫色が浮かんでくるオリジナルカラーです
同時にサード製GTウイングも取り付けさせていただきました
最後にサイドデカールとレッドラインを貼り付けました
本日納車致しましたが、お客様も大喜びされておりました
ありがとうございました!
加古郡SさんGVBインプレッサは、HKSキャタライザーの取り付けです
遮熱や効率の事が良く考えられている製品ですね
そしてHKSフラッシュエディターのフェイズⅡのデータを入力して、パワーチェックしました
305馬力、トルク37.9kgmと、24馬力&トルク2kgmアップしました
前回のパワーグラフと比較しても全域アップしているのですが、中間が特に良くなった感じですね
また吸気側もノーマルなので、サクションキット取付等ご検討お願い致します!
業者様からご依頼のR35は、ABSユニット交換後にキャリブレーション実行
無事にエラーコードも消えました
メーターLEDも高光度LEDに打ち換え完了し、ミッションオイル交換もOKです
最終チェックして納車致します!
加古川市O様R35は、エンジンオイル交換でご来店でした
またGWに超遠征されるそうなので、お気をつけて・・・
加西市NさんZ34は、シフトレバーブーツを新品交換
後はクラッチマスターシリンダーを新品交換して完成
クラッチ作動チェックも完了しましたので、後は試乗してOKだったら明日に納車致します!
大阪府TさんBCNR33は、HKS50周年限定フロアマット&ラゲッジマットの取り付け
ありがとうございました!
美方郡W様R35は、この前の走行会でクラッチのオイルシールが飛んじゃったみたいです・・・
ご新規様インプレッサスポーツは、板金修理と車検で入庫しました
皆様、本日もご来店ありがとうございました!
公開日:
Z34 軽量フライホイール & クラッチレリーズ作動変換キット 取付 & 4G63 HKSカムシャフト 取付 & BCNR33 APEX ECV 取付 & R35 ABS 故障修理
さて、加西市NさんZ34はZ1 モータースポーツ製 軽量フライホイールを取り付け
クラッチカバー&ディスクは純正新品に交換します
ディスクの形状が変更されておりました
トラブルの多いダイレクトレリーズシリンダーは、Z SPEED クラッチレリーズ作動変換キットに変更しました
外にオペレーティングシリンダーが出てきますので、やっぱりコレが一番信頼性がありますね
後はシフトレバーブーツが入荷したら取り付けて完成です
神戸市HさんCT9AのエンジンはHKSカムシャフトを取り付け
壊れやすいカム角センサーやクランク角センサー・・・
こんな時にしか交換しないウオーターポンプやオートテンショナー・・・
プーリーやベルトテンショナー等のベアリングも今回新品に交換していきます
タイミングベルトはHKSファインチューンタイミングベルトを取り付けました
仕上がってきました
加西市MさんBCNR33は、アペックスECVの取り付けです
作動中はメチャクチャ静かです
明日セッティングしちゃいますね
業者様からご依頼中のR35 ABSユニット修理は、新品が長期欠品中で?リビルト品で対応しました
ご新規様GVBインプレッサはパワーチェック
280馬力でした
これを基に、HKSスポーツキャタライザーを取り付けてフラッシュエディターフェイズ2を書き込んで、どのくらいパワーが上がるのか試してほしいとのご依頼です
明日には完成できるように頑張ります!
公開日:
CT9A 4G63 鍛造ピストン & H断面コンロッド 組込 & BCNR33 車検 & ZN6 ZN8 レーシングハーネス 取付
さて、神戸市HさんCT9Aのエンジンに使用するRSE H段面コンロッドが入荷しましたので、早速組み込みします
HKSニッケルメッキ鍛造ピストンとの組み合わせです
メタル合わせして組み込みOK
シリンダーヘッドも洗浄しましたので、強化バルブスプリングも組み込み進めます!
大阪府TさんBCNR33は車検完了
メンテナンスも進めていきますね
業者様からご依頼のR35は、ABS故障修理とメーターLED切れ修理で入庫しました・・・
まずはLED打ち替えから進めていきます
ガンメタZN6はサベルトのレーシングハーネス取り付け
BOSS専用GR86もRH9レーシングハーネス取り付けました
車高調整もOK
明日はサーキットイベントなので臨時休業とさせて頂きます。
ご了承くださいませ。
公開日:
BCNR33 HKS スーパーファイヤーレーシングコイル プロ & Fcon Vpro 取付 & R35 ソレノイド洗浄 & TCM 1.5M MY21データ 入力 & Z34 HPI フロアバー & レーシングハーネス 取付
さて、今日は加西市MさんBCNR33の作業ですが、プラグを10年ほど交換されていなかったそうで?新品交換してからスーパーファイヤーレーシングコイルプロを取り付けていきます
見た目も格好いいです
Vproも圧力センサーを繋いで取り付けOK
セッティング用のA/Fセンサーを取り付けようとしたのですが、何と触媒後に付いていたので?仕方なくO2センサーを取り外して入れ替えました・・・
ちょっと考えられないですね。
始動チェックも完了しましたので、後はメンテナンスしてから最終セッティングです
奈良県O様R35はミッションソレノイド洗浄のご依頼です
前回から2万キロ走行でしたが、鉄粉も少なく状態も良かったです
ついでにフィルターも交換させて頂きました
クラッチ・ギヤ学習も完了
前後デフオイルも交換OKです
奈良県K様R35は、Vベルトの交換をご依頼いただきました
HKSファインチューンVベルトを取り付けでした
奈良県M様R35 ニスモ Nアタックはミッションのチェックさせて頂きました、全く問題ありませんでした(笑)
マルちゃんレーシングの皆様、いつも楽しいお話ありがとうございます!
業者様からのご依頼で、R35のTCMバージョンアップさせて頂きました
TCM1.5Mに変更後、MY21データを入力してクラッチ・ギヤ学習も完了
遠い所、ありがとうございました!
PKさんZ34は、レーシングハーネスの取り付けです
今回はHPIのレーシングハーネスと、フロアバーで固定していきます
少し加工が必要でしたが、良い感じで取り付け出来ました
BOSS専用GR86はLSDの慣らし運転が完了しましたのでオイル交換
スーパーロックLSD専用オイルを入れました
今日も多数のご来店、ありがとうございました!
公開日:
BNR32 2.8L Vcam GT6290_BB セッティング & ドライブシャフト 交換 & R35 オリジナルECM ブーストアップデータ 入力
さて、今日は愛知県KさんBNR32のセッティングです
確かホワイトだったと思ったのですが、何とご自分でガレージアクティブさんのワイドボディキットを組み込んで、オールペンまでされたそうです・・・
板金屋さんもビックリのクオリティでした
事前にフロントドライブシャフトブーツが破れているので修理して欲しいとのご依頼でしたので、先に進めていきます
リビルト品で対応しました
後はパイピングの種類が合っていなかった様で?抜けかかっていたので延長加工しました・・・
で、やっとセッティング開始
ブースト圧1.4キロで621馬力出ましたが、7,000rpm超えたあたりで突然燃調が薄くなるので?レギュレーターがパンクしているかもしれませんね~
また次回に持ち越しになりました
R35(MY17)は業者様からご依頼で、データ変更しました
純正のバルブマフラー取り外しでエラーが出ましたので、出ない様に変更してついでにブーストアップデータを入力させていただきました
加西市MさんBCNR33は、仕様変更で入庫しました
HKSのFcon Vproと、スーパーファイアレーシングコイルProの取り付け&セッティングをご依頼です
メンテナンスも同時進行で進めます!
大阪府TさんBCNR33は、車検で入庫
デモカーZN8は、ミッションのオイル漏れ修理でした
公開日:
R35 アテーサコントローラー 取付 & CZ4A SSTフルード フィルター 交換 & 4G63 メタル合わせ & BNR32 メンテナンス & ZN6 ハブベアリング 交換
さて、今日は加西市N様R35にアテーサコントローラーの取り付けです
基盤ごと取り替えて、純正のスイッチで4チャンネルのマップ切り替えが可能になります
色々試してみてください
ご新規様CZ4AはSSTフルード交換のご依頼です
ついでにフィルターも交換させて頂きました
メチャクチャ汚れていたので、調子よくなると思います
ありがとうございました!
神戸市HさんCT9Aのエンジンは、洗浄が終わりましたのでメタル合わせ開始
狙い通りのクリアランスになりました
続いてピストンの組み立てで、純正のコンロッドを使用すると真鍮ブッシュを入れないといけないのですが、思っていたよりも小端部の肉厚が薄く?強度的に不安なのでH断面コンロッドに変更をお勧めしました
神戸市TさんBNR32は、エンジンオイル&フィルター、クーラント、ブレーキオイル交換のご依頼でした
最後に洗車して納車致しました!
デフの慣らし運転頑張ってください
白ZN6は走行中に異音が発生しましたので、点検するとハブベアリングが逝ってました・・・
ZN6も古くなってきましたので、この辺りもそろそろメンテナンス時期ですね
ついでにブレーキパッドも交換していきます
デモカーZN8ターボはミッションから少しオイル漏れしているので?降ろして修理していきます
公開日:
R35 セッティング 930馬力 & ZN6 HKS スーパーチャージャー パワーチェック & BNR32 カーボンLSD 取付
さて、今日はRSE4.1L&20RXタービン仕様の神戸市S様R35セッティングです
ミッションは5速ギアのみ強化品なので、あまり無理せずブースト圧は1.6キロで合わせましたが・・・
何と930馬力、トルク116.5kgmも出てしまいました
ぶっちゃけノーマルブーストでも800馬力超えてしまいそうですね
調子は凄く良さそうです
本日納車させて頂きました
ありがとうございました!
HKS GT2スーパーチャージャーProキットを取り付けたガンメタZN6はパワーチェック
ほぼHKSのカタログ値通りの246馬力、トルク28.7kgm
NAから50馬力アップですね
神戸市TさんBNR32は、LSD取り換え開始
今回はATSカーボンLSDの取り付けです
効きが良くなりますので、トラクションアップですね
バックラッシュ調整し、組み付け完了
後は元に戻して慣らし運転お願い致します!
BOSS専用GR86は最終アライメント調整
近々サーキットでチェックしてきますね
所で、昨日の夜に神戸から姫路辺りで大粒の雹(ひょう)が降り、お客様が数台被害に合われたそうです。
カーポートも突き破る大きさだった様で、今後被害も増えそうです。
提携の板金屋さんも対応に追われているそうで、しばらくは手が付けられない状況です。
ご了承くださいませ。
店もガラスが割れたり、代車の屋根が凹んだりしましたが、お預りしているお客様のお車に被害が無かったのが幸いです。
公開日:
BNR32 BRIDE ZETAⅣ REIMS & ZN8 TRD トランクスポイラー & RECARO PRO RACER RMS 2700G 取付 & BCNR33 雨漏れ点検 & BNR34 メンテナンス & R35 フューエルポンプ交換
さて、車検が終わった神戸市TさんBNR32はシート交換です
ブリッド ジータⅣの新作レイムスを今回チョイスされましたが、質感も良くて格好いいですね
後はリアデフの交換も進めていきます
BOSS専用GR86はTRDのトランクスポイラーの取り付け
有るのと無いのとは雰囲気全然違いますね
シートはレカロのプロレーサーRMS2700Gへ交換
やる気にさせてくれるシートです
神戸市KさんBCNR33は、最近トランクに水が溜まるとの事で?点検でご来店です・・・
とりあえずトランクのウエザーストリップが破れていたので新品に交換
他にも雨漏れしていないか点検しましたが、どうやら鉄板の合わせのコーキングが劣化で割れて、そこから雨水が侵入しているみたいです
放っておくと大変な事になりそうなので、早めの対処をお勧めしました
後はエンジンオイル&フィルター交換もご依頼でした
神戸市IさんBNR34もメンテナンスでご来店
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼です
オイル交換中に点検しましたが、ドライブシャフトブーツからグリスが飛び散った形跡がありましたのでご説明させていただき、後日ドライブシャフト交換をさせて頂く事になりました。
三木市N様R35は、フューエルポンプ交換でご来店です
もう15年前の車になるので交換しておきたいとの事で、将来のチューニング計画の事も考えてサードの295L/hフューエルポンプへパワーアップ
洗浄してから元に戻して、ルーフモールも交換させて頂きました
中古車のタントはナビの修理です
モニターが閉まらなくなったので、完動品に交換しました
今日は天気が良かったですが暑い一日でしたね
少し前まで寒い寒いって言ってたのに、もう熱中症を注意しないといけない時期になってしまいました・・・
公開日:
R35 調整式フロントアッパーアーム & 牽引フック 取付 & アライメント調整
さて、今日は徳島県F様R35のアッパーアーム交換です
オリジナル調整式アッパーアームを取り付けさせていただきました
アライメント調整もバッチリOK
最後にクロームメッキ牽引フックを取り付けて完成
また後日ブーストアップでお待ちしております
ありがとうございました!
BOSS専用GR86は、スーパーロックLSDの組み込み
バックラッシュ調整し、搭載完了
試乗してきましたが、ホントにLSD入ってる?って言うぐらい静かなのにビックリしました
後はBOSSに慣らし運転お願いしました
三田市Y様R35は、タイヤのエア漏れ点検でご来店でしたが、空気圧センサーのパッキンから漏れておりました
前回とは反対側でした~
ガンメタZN6は、ATクーラーの空気抜き加工も完了し、全て完成
後はシート交換してサーキット走行準備です
公開日:
ZN6 プラグ交換 & ATクーラー移設加工 & ZN8 OS技研 スーパーロックLSD 取付準備
さて、昨日スーパーチャージャーKITを取り付けたガンメタZN6は、ついでにプラグ交換しました
後はインタークーラーやチャージャーオイルクーラーで行き場がなくなったATクーラーを左フェンダー側に移植しましたが、全面クーラーだらけですね(笑)
バッチリです
BOSS専用GR86はLSDの取り付け準備
抜いたデフオイルはかなり汚れて、鉄粉も凄い事になってました・・・
デフを降ろして中身も見ましたが、なかなかの汚れ具合です
今回はOS技研さんのスーパーロックLSDをチョイスしました
神戸市TさんBNR32と積載車は車検でした
Tさんから注文いただいていたパーツもそろそろ揃いそうなので、一気に仕上げますね
神戸市S様R35は燃料ポンプ強化電源も完了
試乗してきましたが、問題なさそうなので最終セッティング進めます!
公開日: