R35 車高調整 & アライメント調整
今日は神戸市N様R35が入庫しました
今回は車高調整とブレーキパッドの交換です
トップシークレットさんのカーボンボンネットも取り付けされていました
大阪府K様R35も車高調整
そしてサーキット用のキャンバー角に調整
その他点検も進めますね
中古車のクラウンは点検とボディ磨きが終わりましたので、とりあえず中古車部門に持っていきました
H君インプレッサスポーツはオカマを掘られた様で、修理で入庫しました
このエアロに合わせて作り直したマフラーも曲がっちゃいました・・・
しっかり直して納車しますね
公開日:
R35 RE-71R
今日は姫路市O様R35の作業です
タイヤの偏摩耗で、今回は71Rに交換します
ストリートユーザー様からも左右の入れ替えが出来ますのでご好評いただいております
ありがとうございました!
パープル君は車高調整、アライメント調整して準備完了
ミッション修理のR35はミッションを降ろす直前まででストップ
I様ミッションが入荷したら、降ろして発送準備します
中古車のクラウンはエンジンチェックランプ点灯でチェック
またもや空燃比センサーの故障でした
ついでにグラグラだったサイドステップをしっかりと取付し直し、点検整備してから店頭に並べます
公開日:
R35 ミッション故障 & タイヤ交換
今日はメチャ寒かったですね~
久しぶりにヒーターつけました
さて、この前にエアロやホイール交換させていただいた神戸市N様R35ですが、サーキット走行時にミッションの偶数段に入らなくなってしまった様で?引き取りに行ってきました
とりあえず中身の点検ですが、オイルはかなり汚れておりました
ソレノイドは大丈夫だったんですが・・・
シフトフォークが折れていました・・・
おそらくシンクロが痛んでギヤの入りが悪くなり、ソレノイドに無理な力が加わって折れてしまったのでしょう。
修理は出来そうなので、シンクロ交換も含めて点検しておきます。
加古郡I様R35はタイヤ交換です
今回はミシュランCUP2の295/30R20をチョイス
タイヤが薄いので、コーナー時のヨレが少なくて良くなるはずですよ
ついでに車高をご希望の高さに調整
続いてエアクリーナーの交換
外したクリーナーはメチャメチャ汚かったです
そしてリザーブタンクのゲージからクーラントが漏れてきていましたので新品に交換です
メッチャ綺麗になりました
エンジンオイル交換してエンジンルームの点検もさせていただきました
メーター周りのパーツも交換しますので、バラバラに分解
アルカンターラに張り替えましたので、かなり室内がレーシーになりましたね~
加古川市O様R35はタイヤの空気圧センサーのエラーを消すキャンセラーの取り付けでご来店でした
これでバッチリOKです
公開日:
走行会準備。
今日は雨降りな一日でしたね
さて、来週は走行会なので4輪用ヘルメットとハンスを買ってきました
クラッシュはしたくないですが、いざクラッシュしたら大変な事になりますので・・・
『格好から入りすぎ』とか『こんな本気みたいな格好でタイム出なかった恥ずかしい』などと思わずに、サーキット走るなら安全の為に装着した方が良いですよ!
遊びで怪我したら元も子もないです。
BOSSも今回からハンス装着です(笑)
CTAC以来、動かしていないパープル君もそろそろオイル交換等の準備開始
今回は海外製のレーシングオイルフィルターを取り付けてみます
これの何が良いのかと言いますと、フィルターの抵抗が少なく高負荷時のオイル流速が速くなりますので油圧の安定&油温の低下が望めます
それにしてもデカい・・・w
ついでにリニューアルしたサーモキラーを取り付けて完璧
加古川市N様R35もオイル&フィルター交換
確認も完了して納車準備OK
良い感じです
加古郡I様R35はマフラー音量調整のシステム変更中
色々と試行錯誤してます
オイル漏れ修理のBNR32は完全に漏れが止まったのを確認して本日納車しました
ありがとうございました!
中古車のクラウンはご成約いただきまして登録準備を進めます
公開日:
R35 アライメント調整 & レッドライン
今日は少し冷えますね
最近暖かかったので、体にこたえます
さて、加古川市N様R35は車高調整
からの~アライメント調整
そしてレッドラインも貼りました
これでますますウチのパープル君と見分けがつかなくなりましたね(笑)
後は最終チェックして納車します!
点検中のBNR32はパワステホースの交換です
ホースの劣化でホースバンドが食い込んで全く締まっていませんでした
運転席側の4点新品にしました
後は元に戻して最終チェックですね
中古車のクラウンはこれまた入荷です
今回は本革&サンルーフ付きで、ダッシュボード割れも全く無しの極上車です
MさんBNR32はオールペンと車検で入庫です
かなりお疲れなので、ピッカピカにして納車します
ウチの2シーターFRマシンはタイヤの劣化してましたので新品交換
これでバリバリ働いてもらいます
そしてOSさんのシーケンシャルミッションが入荷
さてどの車につけよっかな?ww
公開日:
R35 サーキットスペック車高調 & 後期ヘッドライト & テールライト
今日は暖かくて天気も良く、気持ちの良い一日でしたね
作業も気持ちよく進められました
さて、加古川市N様R35はサスペンション類の仕様変更です
まずはオリジナルのサーキットスペック車高調の取り付け
プロドライバー&ユーザー様から、サーキットでは『曲がる!』とご好評いただいております
そして調整式リヤアーム3点セットも取り付けました
これでアライメント調整の幅が増えるだけでなく、ピロボール化によりサスペンションの動きも良くなりますね
続きまして、ヘッドライトは後期用LEDヘッドライトに変更
やっぱり格好いいですね~
そしてテールライトも後期用
バッチリOK
ついでにKansaiサービスさんのカーボンアウトレットも取り付けました
リヤも格好いいですよ~
またまたまたまた中古車のクラウンが入荷
今回はアスリートで、フルエアロ・18インチアルミ・車高調も入ってバッチリ決まってます
綺麗ですし、これはお買い得です
ミシュランCUP2の希少サイズ325/30R20が2セット入荷しました
中々手に入らないので、この機会にいかがでしょうか?
まぁこのサイズを入れる方は限られておりますが・・・(笑)
公開日:
R35 RECARO SR-6 & カーボンカナード 取付
今日は尼崎M様R35のシート交換です
今回は2脚ともレカロSR-6を取り付けていきます
外装に合わせてブルーをチョイスしました
格好良くなりましたね
大阪府K様R35はKansaiサービスさんのカーボンカナードの取り付け
後はレッドラインを貼り、後期用アンダーカバーを取付て完成
メッチャ格好いいですよ
点検中のBNR32はプラグ交換ついでに圧縮測定しましたが、全気筒とも約11キロでOKでした
残りも進めます
ご新規様BNR32はオイル交換でご来店でした
今年の6月に車検の様で?一通り点検してみると・・・
色々な所からオイルやグリスが漏れておりました
その他不具合もあるみたいですので、車検の時はしばらくお時間いただきます
中古車のクラウンのタイヤ交換ですが・・・
何カ所かタイヤの中に空気が入ってブヨブヨになっていました
危険な状態でしたので新品交換しておきました
加古川市N様R35は仕様変更で入庫しました
今回は足回りをメインにライト類の交換もご依頼です
そして夕方からHKSの水口社長、川北営業部長、斎藤大阪営業所所長がご来店くださいました。
BOSSと色々と濃い内容のお話をされていました。
国際的にエコ化の流れが有りますが、これからも期待しておりますのでよろしくお願い致します!
公開日:
BNR32 タイミングベルト交換
昨日に引き続きBNR32の作業です
まずはカムオイルシールの交換
そしてカムカバーパッキン類も新品に交換していきます
カムカバーを取り付けるボルトのゴムもペチャンコに潰れておりましたので、コチラも新品にしました
プラグも新品交換した方が良さそうです
タイミングベルトテンショナーもかなり痛んでいたので交換
ついでに折れやすいボルトも強化品に交換して取り付けです
そしてタイミングベルトも新品取り付け完了
交換歴もありましたが、前回から20年10万キロでしたので・・・
後はパワステホースからもオイル漏れしておりましたので、入荷次第進めていきますね。
M様R35はセントラルでコースアウトされましたので、現状確認
結構下回りもダメージが・・・
後はグラベルの小石がブレーキに挟まってキーキー言っておりましたので、全て除去しました
大阪府K様R35はダクト部分にレッドステッカー貼り
中古車のクラウンはまたまたまた入荷しました
ロイヤルですが、19インチホイール・ローダウン・エアロ・シートカバー・地デジチューナー付きで格好いいですよ
加古郡I様R35のミッションは梱包完了してネココーポレーション様へ発送しました
公開日:
R35 強化ミッション & ボディ修理
昨日から風が凄いですね
お陰でピットが木の葉だらけで朝から掃き掃除に追われました・・・
車もドロドロに汚れていたので、2台共洗車したら久しぶりに汗かきました
さて、加古郡I様R35は強化ミッション組み込みの為、ミッションを降ろしていきます
無事に降りましたので、明日梱包してネココーポレーション様へ送りますね
大阪府K様R35はボディ修理が完了
粉々に粉砕したフロントディフューザーも新品の様になってますよ
後はカナードとステッカーの貼り付けを進めます
神戸市M様もボディ修理で入庫しました
元通りに綺麗に直します!
京都府T君のBNR32は車検が完了
最終チェックして納車しますね
オイル漏れ修理中のBNR32はウオーターポンプも新品交換
良い感じ
クランクオイルシールも新品交換しました
強風で駐車場の木が倒れかかっていましたので、伐採用にチェーンソーを購入
BOSSが使用中は皆様お気を付けくださいね(笑)
公開日:
BNR32 オイル漏れ点検 & CT9A セッティング完了
今日は昨日お預かりしたBNR32の点検ですが、エンジンの前辺りからかなりオイルが出ていましたので、スプロケカバーを外して目視
RB系特有のカムオイルシールは漏れ確定
クランクプーリーも外してみると、オイルポンプのシールからも漏れ漏れでしてベットベトでした
お客様にご連絡し、どうせならタイミングベルト・ウオーターポンプ・カムカバーパッキン類一式も交換のご依頼をいただきました
後はマフラー交換もご依頼でしたが、かなり年季の入ったマフラーでして、全くナットが外れません・・・
触媒も外して叩いたり削ったり温めたりして何とか外して交換完了
TくんCT9Aはやっとセッティングが決まりました
いやー長かった
バッチリ調子良くなっていますよ
R34君は放置しすぎてリチウムイオンバッテリーが弱っていましたので、充電しました
無事に始動して調子も良さそうです
そろそろ走らせようかな?
中古車のクラウンはロイヤルサルーンですが、凄くキレイな上物が入荷しました
走行距離は10万キロですが調子も良く、18系にありがちなダッシュボードの割れもほとんど有りません
格安で販売中です
加古郡I様R35はミッション強化で入庫しました
頑張って進めますね
公開日: