サーキット テスト走行 & BNR34 リペアレンズ
今日は皆さんとセントラルサーキットへ行ってきました
タイムアップされた方、減衰力を街乗り用で走られた方、ブースト圧が上がらなかった方等、皆様楽しまれました(笑)
特に初めてサーキットを走られた大阪府N様が驚くタイムを叩き出されて、皆様の度肝を抜いてました
そこのあなた、余裕をこいてたら抜かれますよ~
大きなトラブルもなく、天気も何とかもちまして良い練習会になりました
ご参加頂きました皆様、お疲れさまでした!
で、お昼には店に戻ってR34君の点検です
ミッションの調子はすこぶる良かったのですが、エンジンの吹けがイマイチで?圧抜け等を疑ったのですが特に問題ありませんでしたので、そろそろタービンの寿命かも・・・
一度シャシダイでチェックしてみます
バンパーを外したついでにヘッドライトのリペアレンズ交換
ライトが綺麗になると、まるで新車の様になりますね~
これはおススメですよ
後は代車のジーノちゃんの車検整備とオイル交換でした
公開日:
サーキット準備。
今日は大阪府N様R35にレーシングハーネスの取り付けです
ノーマルシートなのでステーを製作し、TAKATAレーシングハーネスを取り付けました
明日はサーキットデビューなので、メチャメチャ緊張されておりました
とりあえずサーキットに慣れる事に集中して、事故だけはお気を付けくださいね
走りこめば、自ずとタイムは出てきますよ
R34君もシーケンシャルミッションのシェイクダウンと、ほーだっち号も後期ECUデータに変更したのでテスト走行してきますね
加古川市N様も明日ご一緒させて頂きますので、ブースト圧をどれぐらいで設定するのか相談でご来店
スイフトスポーツはフロントブレーキパッド交換でした
明日はセントラルサーキットへ行ってきますが、店は開いておりますので宜しくお願い致します!
公開日:
R35 MY17 カーボンフロントリップ
今日はメッチャ雨が降りましたね
GWなのに残念・・・
あ、GW中は営業してますので、ご来店くださいませ
さて、今日はご新規様R35のフロントリップ交換です
今回はフェニックスパワーさんのカーボンフロントリップを取り付け
フィッティングも良く、かなりイメージが変わりますね
リヤアンダーサイドステップも取り付けて完成
丁度加古川市O様R35も来られていましたので、MY17同士お話されてました
またのご来店お待ちしております!
プリンスK様R35も次のステップのご相談でご来店
どの方向性にするのか決まらなくて、半年悩まれています(笑)
気長に待ってます
フィットはエンジンオイル交換
宝塚I様R35のエンジンも綺麗に洗浄中
そういえばマイスターカップ行ってきました
結果は・・・
facebook見てください(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=VcWP0Xe6QlY&feature=youtu.be
公開日:
明日はマイスターカップ。
今日はトイレの壁紙を張り替えてもらいました
オシャンティーな爽やかなブルーで、気持ちよく用を足せれますよ(笑)
トイレの綺麗さは仕事の綺麗さ、ですね
ついでにショールームの床も剥がれていた所を補修
もうこの店舗も20年以上経ちましたので、そろそろ痛み出してきてますね
ピットもエアーリールを増やしたり、エアーホースを新品に交換したりと、今日は改修に追われました
Kさんのオデッセィはエンジンオイル交換でご来店でして、BNR32の修理のご相談もさせていただきました
パープル君はドアミラーが急に動かなくなってしまいましたので、急いで修理
何とか直って綺麗に洗車しました
というのも、明日に岡山国際サーキットで開催されるマイスターカップに急遽参加する事になりました
去年の仕様から何も変化はありませんが、最善を尽くして頑張ってきますね
公開日:
R35 またまたブレーキメンテナンス
今日は加古川市N様R35のブレーキメンテナンス
最近ブレーキばっかりやってますね(笑)
まずはブレーキパッドをCC40に変更
そしてブレーキフルードはビリオンのスーパーブレーキフルードに交換しました
これでサーキットでも安心してブレーキング出来ますよ
ありがとうございました!
尼崎市M様R35はキャリパー交換
今回は中期用のキャリパーです
こだわりですね
昨日納車した三木市N様R35は、たまに空気圧センサーの受信が出来ないようでご来店くださいました
少し加工し、バッチリOK
ご新規様のBNR34は車検で排ガスがダメだった様で、Vproのアイドリング調整をご依頼です
メチャメチャ燃調が濃かったので、20%ほど絞ったら基準値内に収まりました
コチラもご新規さまのコルベットですが、センターパイプの補強板の溶接が剥がれていましたので、溶接修理いたしました
7Lエンジンで500馬力あるそうなのですが、R35にもご興味があった様で、ほーだっち号で試乗していただきましたが、R35の方がパワーも有って楽しかったみたいです
乗り換えの時は是非お立ち寄りくださいませ
公開日:
R35 中古車 納車 & VR38 分解
三木市N様R35は納車準備で洗車、ボディ磨き、内装清掃して仕上げました
メチャメチャ綺麗になってお客様も大喜びでしたよ
ただ、BNR32を新車で買ってから初めての乗り換えで、新しい車の操作方法が全く分からなくて、エンジンを始動する所からご説明させていただきました(笑)
オートライトで感動されておりました
大事にしてあげてくださいね
ありがとうございました!
宝塚I様R35のエンジンは新しく組み直すので、分解していきます
これは大阪府K様R35に載っていたエンジンなのですが、オイル管理も良かったのか状態は凄く良さそうですね
メタルの当り方も今までで一番良さそうです
ただ、今回は排気量アップしますので純正クランクは使いませんが、細かい所まで点検&洗浄進めていきますね
R34君はフロントドライブシャフトが爆発していたので、リビルド品に交換します
ついでにアライメント調整もOKです
後は気になっているNEWタイヤ待ちです・・・
公開日:
BNR34 OSシーケンシャルミッション & R35 DCTクーラー
お久しぶりの登場のR34君はミッション交換です
今回は何とOS技研さんの6速シーケンシャルミッション
クラッチのセンターハブを交換してミッションを仮付け
ミッションがかなり大きいので、ボディが当たる所を叩いて逃げ加工
後は元に戻して配線加工です
ほーだっち号はDCTクーラーの配管も取り付けて完成
元に戻して漏れチェックもOK
またサーキットでテスト走行してきます
中古車のクラウンは登録完了
最終チェックして納車準備進めますね
公開日:
R35 フロントディフューザーVer2 & レーシングブレーキフルード
今日は雨降りですね~
さて、中古車のR35は三木市N様がご購入下さいまして、納車前のメンテナンスです
まずはエンジン、前後デフオイル交換
ミッションデータはMY13に変更し、クラッチ・ギヤ学習も完了
後はポジション4灯ハーネスの取り付け
ボン付けでポジションが4灯になる優れものです
そしてオリジナルフロントディフューザーVer2もご購入下さいました
やっぱりカッコエエ~
後は名義変更して納車いたしますね
パープル君はタイヤ交換
今回は325のCUP2
そしてブレーキフルードをHKSの新商品『レーシングPro』に交換
無色透明で、いかにもレース用と言った感じですね
ほーだっち号はMoty'sのM362ブレーキオイルに交換
コチラもサーキットでインプレしてきます
そろそろサーキット走行は熱に厳しい時期になってきましたので、トラストDCTクーラーも取り付け開始
加古川市O様R35はエンジンオイル交換でご来店でした
中古車のクラウンはO2センサーの故障修理
新品交換したらバッチリ直りました
明日に登録してきますね
BOSSはRH9の会議で出張中
色々と大変です
公開日:
R35 ミッションソレノイド洗浄
今日は神戸市I様R35のメンテナンス
まずはエンジン、デフオイル交換
そしてミッションソレノイド洗浄をご依頼でしたが、オイルがメチャメチャ汚れていました
鉄粉モリモリ&いつ回転してもおかしくないぐらい削れておりました
綺麗に洗浄して回転防止クリップも入れましたので、しばらくは安心ですね
ただ、クラッチ・ギヤ学習が出来ませんでしたので、おそらく学習値をオーバーするぐらいクラッチディスクが摩耗しております
出来ればアッパープログラムもされた方が良いかもしれませんね
ありがとうございました!
大阪府K様R35は走行中にフラフラするとの事で、点検して対策&アライメント調整してバッチリ修正出来ました
姫路市O様R35はオイル交換でご来店でした
パープル君はブレーキメンテナンス
パッド交換して、新しいブレーキオイルが入荷したらそれに交換してまたテストですね
今日も多数ご来店ありがとうございました
公開日:
BNR34 クラッチ交換 & R35 フロントガラス交換
今日は暑かったですね~
今年初めて半袖になりました・・・
さて、KさんBNR34は新品クラッチディスクとレリーズベアリングの取り付け
ミッションを取り付け、試乗してきましたが、オイル漏れも無くバッチリOKです
長らくお待たせしました
ほーだっち号はフロントガラスが飛び石で割れてしまいましたので新品交換です
こればっかりは仕方ありませんね・・・
Yくんオデッセィは内装清掃&ボディコーティングが完了し、ピッカピカになりました
これだけ綺麗になれば奥様も大喜びでしょう
H君インプレッサスポーツはマフラー製作が完了しました
レッドラインの施工も終わって完成です
良い感じですね~
中古車のクラウンはブレーキパッドが減っていましたので新品交換
後はO2センサーの交換です
板金のフォレスターは修理が終わりましたので、本日納車でした
仕上がり、金額共に大変ご満足して頂けた様で良かったです
ありがとうございました!
公開日: