有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 R35 」 一覧

R35 エンジン脱着 & サクションKIT & パイピングKIT & 車高調 取付

昨日は新潟県沖地震にはビックリしましたが、皆様大丈夫だったでしょうか?

明日も我が身、備えあれば患いなし、ですね。

 

さて、加西市N様R35はエンジンを降ろして動きの悪かったパワステラックを新品交換

 

降ろしたついでにトラストサクションパイプやフロントパイプ取り付けやフライホイールハウジング交換などもOK

 

エンジンが下りているうちにサーキットスペック車高調や各調整アーム、スタビライザーも強化品に交換しました

 

再びメンバーとドッキングして搭載完了

 

そしてサクションキットとパイピングキットを取り付け

後は下回りですね

 

車検のBNR32は検査場へ持って行き、無事に通りました

 

 

姫路市O様R35はメーターの300km/h付近のLEDが切れてしまいましたので、打ち換えのご依頼ですblush

 

 

アドバンの新作『R6』ホイールにミシュランCUP2を組み込み

明日にあの車に取り付けで~す

公開日:

R35 クラッチ枚数アップ & BNR32 車検整備

今日は加西市N様R35のミッションメンテナンス

クラッチ7枚ディスクとソレノイド洗浄

車体とドッキングして完了です

後はエンジン側ですね

 

神戸市MさんBNR32は車検で入庫です

 

まずはリヤメンバーブッシュが完全に抜けてしまっていましたので、メンバーカラーでガッチリ固定です

 

挟み込むだけで発進時の異音も無くなりますよ

 

 

後はエンジン、ミッション、F/Rデフオイル交換

  

排ガス調整もOKですので、明日に検査場行ってきますね

 

 

ガンメタ君はリヤアンダーフィンと牽引フックの取り付け

 

とりあえずは完成

後はフロントワイドフェンダーを入れたら、念願のホイールも交換できそうです

公開日:

R35 リヤバンパー 交換 & ボディステッカー

 今日は天気も良くて気持ちの良い一日でしたねkiss

 

さて、大阪府Y様R35のリヤバンパーの交換させていただきました

 

新品に交換です

 

続いてリヤアンダーはトップシークレット製のVer2

 

入庫のついでにF/Rデフ&ミッションオイル交換もご依頼でした

格好良くなりましたねlaugh

ありがとうございました!

 

 

香川県N様R35はボディステッカーを貼りました

イメージが変わりますね

 

後は空気圧センサーを付けなくても警告が出なくなるキャンセラーも取り付けましたblush

遠方からありがとうございました!

 

 

ガンメタ君はテールライトの交換

後期テールとサイドマーカー交換OK

後はアライメント調整でひとまず完了です

公開日:

R35 カーボンボンネット & フロントディフイーザー 取付

今日は昼頃に前が見えないほどの豪雨でした・・・frown

走行するのはかなり危険な状態でしたね

 

さて、ガンメタ君は強化ミッション専用データを書き込んで始動チェックですblush

 

無事に始動し、クラッチ・ギヤ学習も完了

 

続いてトップシークレット製カーボンボンネットとオリジナルフロントディフューザーVer2を取り付け

かなりイメージ変わりましたねlaugh

後はテールランプ交換も進めます

 

 

中古車のアクアはタイヤ交換

 

中古車をご購入いただいた加西市N様R35は1から制作中です

エンジンもミッションも載っていない状態ですが、月末までには納車出来るように頑張ります

 

 

今年の初め頃に発注したアドバンR6がやっと入荷しました

 

MHBとMBCの12Jを2セットです

取り付けが楽しみですね

 

公開日:

R35 強化ミッション 搭載

今日も昼から土砂降りの雨でしたねmail

明日も大荒れになるみたいなので、皆様お気を付けください

 

さて、ガンメタ君はミッションを降ろして載せ替え準備

 

ネココーポレーション製強化ギヤとHKSクラッチパックの組み合わせです

 

デフはKansaiサービスさんのLSDに交換し、ファイナルサポートを取り付けてOK

 

降ろしたついでに調整式トーコントロールアームを取り付け

 

搭載しましたが、見た目はトラストオイルパンに変わったぐらいですね(笑)

 

後はヘッドライトを後期LEDライトに交換しましたblush

 

 

愛媛県OさんBCNR33はチェックも終わりました

良い感じです~

公開日:

R35 ラジエター交換 & HDDユニット 修理

昨日の夜に神戸市T様R35がオーバーヒートしてしまったとの連絡が有り、ローダーで緊急入院されましたfrown

 

どうやらラジエターがパンクしてしまった様です

 

とりあえずラジエターを取り外して加圧チェックした所、アッパータンクから滝のように漏れていました

 

R35ではしばしば有る故障ですので、オリジナルオールアルミラジエターに交換です

これで漏れる事は無いと思います

 

後は戻していきますが、ディフューザーを固定するアルミ製ステーが『く』の字に曲がっていましたので、修正&塗装して組付け

気が付けば修正して組み付ける様に心がけています

 

クーラントを入れて漏れも無い事を確認して完了です

ありがとうございました!

 

 

Wさん兄弟は本日納車でした

 

ついでに弟さんのR35が何も音が出なくなってしまった様で、HDDユニットを修理品に交換しましたblush

無事に音も鳴るようになりました

ありがとうございました!

 

  

ガンメタ君はパイピングの取り付けが終わり、ミッション交換の準備に取り掛かりました

公開日:

BCNR33 セッティング & CT9A 不調修理 & R35 インタークーラー 交換

昨日は夜からゲリラ豪雨が凄かったですね・・・frown

そんな季節になってきましたので、皆様もご注意下さい

 

 

今日はカラッと晴れましたので、TくんBCNR33のセッティングですkiss

 

2.8L、ホルセットタービンでブースト圧1.7キロ、650馬力といった感じでOK

中間域のセッティングに苦しみましたが、バッチリ決まって良い感じですよ

たまにはサーキットで全開しましょうね

 

 

不調点検のWさんCT9Aはカム角センサーを交換してセッティングしてきましたが、一切失火症状も出ませんでしたので完治した様です

そろそろこの辺りの年式もセンサートラブルが多くなってきそうですね

とにかく直ってよかったです

 

 

ガンメタ君はモノブロックキャリパーのO/H完了し取り付けOK

 

続いてインタークーラーをトラスト製インタークーラーに交換

その他作業も進めていきます

 

 

愛媛県OさんBCNR33もプロミューさんのO/Hキットが届きましたので、早速開始

かなり使い込まれていますので、焼き付きやカジリも多かったです

洗浄や仕上げでピストンがスムーズに動くように調整しましたが、見た目はあまり変わらず・・・cheeky

勢いよくエアーブローしたら塗装が剥がれそうだったので、これぐらいで勘弁してください~(笑)

公開日:

BCNR33 ヒューエルデリバリー & レギュレーター 交換 & R35 モノブロックキャリパー O/H

晴れたり曇ったり、変な天気が続きますねbroken heart

梅雨入り情報を見ても、まだ近畿地方は梅雨入りしていないみたいです?

何だか最近の日本の気候が変わってきている様な気がしますね・・・cheeky

 

さて、T君BCNR33の作業ですが、HKSフューエルデリバリーキットとサードフューエルレギュレーターを取り付け完了

見た目も良いですね

後はVproセッティングを進めますcool

 

 

ガンメタ君はENDLESSモノブロックキャリパーのオーバーホール

 

かなりシールが傷んでいましたので、新品交換です

 

 

失火修理のWさんCT9Aはカム角センサーの交換blush

かなり改善できましたので、最終チェックですね

 

ボルボは車検でした

公開日:

R35 ミッション 始動チェック & BCNR33 ブレーキ点検

 

昨日ミッションアッパープログラムを施工した三田市Y様R35はエンジンを始動して点検完了blush

 

クラッチ・ギヤ学習も完了し試乗してきましたが、変な引っ掛かりも無く良い感じです

これで一通りの対策も完了しましたので、安心してカーライフを楽しんで下さいね

 

 

愛媛県OさんBCNR33はブレーキの点検をご依頼です

キャリパーを外してみると、ブレーキパッドは炭化し、ボロボロでした・・・frown

ちょっと熱を持たせすぎでしょうか?

ピストンの動きも悪いので、オーバーホールも進めます

 

 

神戸市T君BCNR33はセッティングのご依頼です

ついでにデリバリーパイプやレギュレーターも容量の大きいものに交換していきますね

公開日:

R35 ミッションアッパープログラム+α & レクサス RC スペーサー 取付

 

今日は三田市Y様R35のミッション作業です

 

少し前からデフオイルが漏れていまして、どうせならミッションも対策したいとの事です

 

まずはデフのオイルシール交換

 

続いてクラッチは7枚に枚数アップ

 

オイルポンプも洗浄&対策OK

 

油圧センサー交換やCリング対策パーツもバッチリです

 

サーキットも走行されますのでファイナルサポートも取り付け、搭載完了

最終チェックして納車致しますね

 

 

ご新規様のレクサスRCはKSPさんのワイドオフセットスペーサーキットを取り付けました

 

ワイドトレッドスペーサーではなく、なるほどなーと思うアイデア商品でした

良い感じにツライチになりました

またのご来店お待ちしております

公開日: