R35 ナビユニット 交換 & 車高調整 アライメント調整 & アルテッツァ GXE10 オイル漏れ点検
姫路市N様R35は、オーディオのある一定のスイッチが使えなくなったとの事で?一旦ナビユニットを交換してみる事になりました
なかなか見ない症状だったので、直るか不安でしたがバッチリOKでした
オマケにハンドルスイッチも買った当初から使えなかったらしいのですが、こちらも使用可能になりましたので良かったですね
ありがとうございました!
大阪府N様R35は、車高調整のご依頼です
かなりリヤが低かったので、丁度良い車高に交換しておきました
アライメント調整し、納車致しました
ご新規様アルテッツァはオイル漏れの点検でご来店頂きましたが、3Sエンジンじゃなくて1Gエンジンのアルテッツァは初めて見たので、ボンネット上けたら普通にビックリしました(笑)
結構な量のエンジンオイルが漏れておりました・・・
またお見積りして連絡させていただきます!
神戸市HさんBNR34は車検で入庫です
排ガス調整やクラッチ調整を進めております
公開日:
R35 トランスファーO/H & アッパープログラム 完成 & HCR32 インジケーター 修理
さて、ミッション故障修理中のR35は、サーキット走行もされるので念のためにトランスファーもO/Hをご依頼いただきましたが、抜いたオイルがメチャクチャ汚れておりました
ディスクも減っていたのでしっかりと調整しました
綺麗なオイルを入れて、イニシャルトルクもバッチリOK
フィルター交換して元に戻し、始動チェックOK
クラッチ・ギヤ学習も完了し、最終チェックも出来ましたので洗車して納車します
赤い彗星さんHCR32のミッションは、朝一でOS技研さんに立ち寄って対策して頂きました
持ち帰って搭載して、作動チェック
今の所、問題なく動いております
念の為に電源を取り直して、一旦納車して様子を見て頂きます
姫路市TさんBCNR33は、ボンネットの当てゴムが潰れてしまったので交換のご依頼です
調整も出来るようになりましたので、フェンダーとボンネットの隙間も良い感じになりました
レカロシートやメーターLEDのご注文もありがとうございました!
三田市K様R35と加西市N様R35は最終チェックが完了して納車準備
エンドレスパープルの車が揃いましたので写真撮影
姫路市FさんBCNR33は、車検で入庫しましたが・・・
走行距離も20万キロを超えてクーラントも定期的に無くなってしまうらしく?エンジンもO/Hした方が良いかもです・・・
ちょっと点検して連絡いたします!
公開日:
R35 ミッションアッパープログラム 開始 & フロントワイドフェンダー ホイール交換 & HCR32 OS-88 ミッション点検 & GReddy ジムニーシエラターボ
さて、ミッションの不具合が出ていたR35は、ミッションを降ろしてアッパープログラム開始です
ソレノイド洗浄も一度もされていないそうで?メチャクチャ鉄粉がついて傷が入り、角もかなり削れておりました・・・
しっかり洗浄して回転防止クリップを取り付け、油圧センサーも新品交換
Cリング抜け対策もバッチリOK
オイルポンプは洗浄と対策と油圧アップ
こちらも油圧センサー交換
クラッチも調整してベアリングバスケットに交換してOKです
後はアテーサのO/Hです
三田市K様R35はフロントワイドフェンダーの取り付けが完了しました
ご希望通りにウイングも取り付けております
ホイールも事前に組んでおいたアドバンR6の12Jを取り付けました
空気圧センサー登録も完了しましたので、最終チェックして納車致します!
赤い彗星さんHCR32は、ミッションのインジケーターの点灯不良の修理を続けておりましたが、やはりミッションのセンサーが悪いっぽいので?ミッションを降ろして対策する事になりました・・・
ご迷惑をおかけします
バッテリーハーネスがショートしていたJZA80スープラは、ハーネスの焼け焦げた部分をカットして繋ぎ直しました
ついでに絶対に垂れ下がらない様にハーネスを通し直して、しっかりと固定しておきました
そしてトラストのジムニーシエラターボが来店しました
エアクリーナーBOXも付いて進化してますね
色々とGReddyパーツに変更されて格好良くなってました
公開日:
ZN8 GR86 車高調整 & メガライフバッテリー 取付 & BNR32 フロントアッパーアーム交換 & JZA80 スープラ ブレーキ故障点検 & R35 車検
さて、今日は朝から姫路市I様GR86の車高調整させて頂きました
前回が低すぎたので、現実的に使える車高に調整です
ついでにバッテリーをメガライフバッテリーに変更のご依頼くださいました
大特価中のTOYOTIRESキャンペーンもご利用下さり、ありがとうございました!
ニスモアームを取り付けた神戸市FさんBNR32は、フロントのアッパーアームも交換していきます
コチラは日産純正の新品に交換しました
最後にステッカーを貼らせていただき、本日納車致しました!
今回また新たに不具合を見つけてしまいましたので、次回に修理させて頂きますのでご検討よろしくお願い致します
サッシ屋さんBNR32はブーツ交換したドライブシャフトを取り付け、エンジンオイル漏れ修理も完璧です
月末のレースも頑張ってくださいね
ブレーキホースが燃えてしまったご新規様JZA80スープラは、リフトに上げて原因を点検しました。
確かにブレーキホースが焦げておりましたが、サイドブレーキのワイヤーも被覆が溶けて固着してしまっている様な感じです・・・
そもそも熱を帯びる様な場所でもないので?ブレーキが原因ではない事は明白です。
細くて束ねた金属線だけに熱を発生させるもの・・・
車屋なら大体想像つきますよね。
バッテリーをエンジンルームからトランクに移動してあるのですが、バッテリーを繋いでる+電源線がドライブシャフトに接触し、ショートしておりました・・・
ガソリンタンクも真横にありますので、引火すれば全焼も考えられる事案です。
電気関係も信頼できる車屋さんにお任せしましょう。
必要最小限で修理進めます!
加西市N様R35は車検が完了
最終チェックして納車致します!
公開日:
BNR32 NISMO 強化ブッシュ 打ち替え & 強化アーム 交換 & ドライブシャフトブーツ 交換 & ZN8 リチウムイオンバッテリー 取付
さて、今日は神戸市FさんBNR32のブッシュ交換からスタートです
ひび割れて傷んだブッシュを抜いて、ナックルはキレイに洗浄しました
ブッシュはニスモの強化ブッシュ、ついでにボールジョイントも交換していきます
良い感じです
アームもニスモアームに変更します
見た目もリフレッシュした感じが出てます
後はフロント側ですね
サッシ屋さんBNR32は1000馬力対応のフロントドライブシャフトのブーツが破れてしまいましたので、新品に交換
パワステホースも硬化してオイルが滲んでおりましたので、新品に交換しておきました
30年ぶりぐらいにご来店頂きましたお客様が最近GR86を購入されたとの事で、バッテリー交換のご依頼くださいました
大人気のメガライフバッテリーに交換しました
86系には特に軽量化になるので交換される方が増えてきましたね
デモカーのガラスコーティングが完了しましたが、メチャクチャ綺麗になりました
ご新規様JZA80スープラはブレーキトラブルで入庫しました
ちょっと不思議な症状なので、しっかり点検していきますね
公開日:
BNR34 エンジン故障点検 & R35 ミッション故障点検 & ADVAN R6 20inch 12J 組込準備
さて、今日は西宮市YさんBNR34が始動できなくなったとの事で、ロードサービスで緊急入院されました
しかし今日は機嫌がいいのか?一発始動・・・
一番厄介な症状ですが、気になる箇所が何点か有りますので、しっかり整備していきます
そして業者様からのご依頼で、R35のミッション修理をさせて頂きます
奇数段のギヤが入らなくなったそうで?サーキット走行もされている様ですから、対策や強化をしっかり進めていきます
加西市N様R35は排ガスチェックもOK
溜まったブローバイオイルも捨てて整備完了です
積載車はギヤの入りが悪くなってきましたので、ミッションオイル交換
業者様からご依頼でしたR35も無事に納車できました
そろそろ三田市K様R35のワイドフェンダー仕様が完成しそうなので、アドバンR6にタイヤを組み込んで取付準備しておきます
空気圧センサーも新品を取り付けて、在庫のR888Rドリフトの組み込みOKです
神戸市FさんBNR32は30万キロ走行されているので、そろそろサスペンション周りを一新されたいとのご依頼です
まずはリア回りのブッシュ類を打ち換えてきますね
サッシ屋さんは月末のドラフェスに向けてメンテナンスのご依頼で入庫しました
GW休んだ分のツケが回ってきました・・・
一つ一つ確実に熟していきます
公開日:
R35 フロントドライブシャフトブーツ 破れ修理 & フルメンテナンス
長らくお休み頂きました
充電たっぷりで本日から元気いっぱい営業です
さて、休み前からお預かりしている加西市N様R35は、フロントドライブシャフトブーツ破れ修理から開始
毎回ココが破れますね~
後はエンジンオイル&フィルター、前後デフオイル、ミッションオイル交換のフルメンテ
結構汚れておりました
デモカーはサーキット走行で傷まみれなので、プロに磨いてもらってガラスコーティングして頂きます
この前に撮影してもらった赤い彗星さんHCR32は、ミッションのインジケーターが表示しなくなったので?点検で入庫しました
公開日:
HCR32 取材 & R35 DCTクーラー コア交換 & ZN6 メンテナンス & GC34 ローレル メーター修理
さて、今日はオプション誌の取材で、赤い彗星さんHCR32の撮影して頂きました
RB25特集との事で、来月発売になるそうです
姫路市I様R35は、DCTクーラーコアの交換に取り掛かりました
新品に交換したらピタッと止まりました
後はミッションオイル交換と、ドライブシャフトブーツ破れの修理も進めます
先日ブーストアップした神戸市OさんZN6は、メンテナンスのご依頼です
ミッションオイル&ブレーキフルード交換のご依頼でした
ありがとうございました!
メーター針の照明が切れていたGC34ローレルは、無事にLED打ち替えが完了しました
直せて良かったです
加西市N様R35は車検で入庫です
BOSS専用GR86は、サーキット走行前にメンテナンス
走行会が目白押しです
公開日:
BNR34 パワーFC セッティング & R35 メガライフバッテリー 取付
さて、今日は三木市HさんBNR34のセッティングです
最近は高回転域まで回されていないのか?マフラーから燃えカスの様な煙が凄い出ました・・・
無理せずブースト圧120kPaで488PS
凄く調子良くなりました
始動性も良くなったし、グレッディインジェクター良いかもです
マフラーステーがボディに当たってキコキコと異音が出ていたので対策し、洗車して納車準備完了
お待たせいたしました!
加古川市N様R35は最終チェック完了
カーボンエアロのクリア塗装も完成し、レッドラインも貼りなおしました
バッテリーはメガライフバッテリーに変更
セルモーターの元気がモリモリです
業者様ご依頼の不調点検R35もしばらく様子を見ておりましたが、問題なくアイドリングも安定しておりますので洗車して納車準備OK
神戸市OさんZN6はシャシダイに設置してデータログを見ながらセッティング開始
明日も引き続き頑張ります!
公開日:
BNR32 Vpro セッティング & BNR34 コンソールカバー 取付 & R35 車検 エアコン点検
さて、今日は神戸市FさんBNR32の実走セッティングしました
色々な回転数で色々なアクセルの踏み方をして、空燃比の濃い部分を全て薄く絞りました
これでも黒煙が出るのであれば、点火系の不良か触媒がダメなのか?機械的なトラブルかもしれません
一旦納車しましたが、追加で足回りのリフレッシュメニューご注文頂きました!
ありがとうございます
神戸市HさんBNR34は、コンソールカバーがボロボロになったので新品交換のご依頼です
今回もスーペリア性のカーボンルックをチョイスしました
良い感じですね
シャシダイにセットしましたので、明日セッティングしちゃいますね
神戸市OさんZN6はレイズホイールのエアバルブが何故かゴムバルブで?ひび割れて今にも割れそうになってました・・・
ちゃんと正規品を取り付けました
加古川市N様R35は車検が完了
後はサイドステップの補修したら納車致します!
ご新規様のR35はエアコンが効かなくなったそうで?点検のご依頼です
色々とDTCが出ておりましたが、全てCAN通信系のエラーコードが出ておりました
また後日メインハーネスの交換させて頂きます
フリードハイブリッドはタイヤの片摩耗で交換していきます・・・
今回はトーヨータイヤのトランパスMP7をチョイスしました
6月から値上げするらしいので、5月末までトーヨータイヤのイベントを開催予定です
全ての銘柄を大特価でご商談致しますので、この機会に是非ご購入下さい
公開日: