ER34 エンジンオイルクーラー 取付 & VR38 カム交換
近畿地方も梅雨入りしましたね![]()
しばらく雨が続きますので、皆様も運転お気をつけて![]()
さて、D社様ER34はトラストのエンジンオイルクーラーキットの取り付けです![]()
ER34用かBNR34用かで迷いましたが、BNR34用を選びましたので、少し加工が必要でした![]()
バッチリ収まりましたので、後は最終チェックして納車致します!
待ちに待った東名パワードPROカムが届きましたので、早速取り付けしてシム調整しました![]()
リフターの在庫が無かったので、また入荷待ちです・・・![]()
MさんBNR32は燃料ポンプ強化電源の加工が終わり、電圧チェックしましたが13.5Vまでアップ![]()
エンジンオイル交換して本日納車致しました![]()
ありがとうございました!
公開日:
R35 水漏れ修理 & BNR32 燃料ポンプ 交換 & ボディコーティング
さて、お久しぶりの岡山県H様R35は、水漏れ修理でご来店です![]()
どうやら?アッパーホースの付け根から漏れている様です![]()
漏れたクーラントが固まっていたので、綺麗に掃除しておきました・・・![]()
ホースも劣化してブヨブヨでしたので、サムコのクーラントホースキットに変更していきます![]()
漏れも止まって見栄えもよくなりました![]()
オイル交換もさせて頂き、ありがとうございました!
MさんBNR32は、燃料ポンプの加工が終わって取り付けて始動チェックしましたが、電圧が11.2Vしか来ていませんでした・・・![]()
やはり強化電源が必要ですね![]()
そしてボディコーティング開始![]()
メチャクチャ綺麗になって輝いております![]()
後は最終チェックして納車致します![]()
D社様ER34は炎天下でボンネットを閉めて水温チェック![]()
水温は88℃でストップしましたが、オイルクーラーが付いていないので?油温に引きずられてあがっちゃいますね~![]()
お客様に説明させていただき、オイルクーラーを追加工事させて頂くことになりました![]()
愛媛県IさんBCNR33は、OS技研シーケンシャルミッション搭載のご依頼で入庫しました![]()
構造変更と追加作業もご依頼ですので?しばらくお時間いただきます~![]()
事故のR35はエンジン&ミッションを降ろして、廃車の手続き進めます・・・![]()
ガンメタ君は奥伊吹でのタイムアタック後の点検しましたが、何とか無事でした![]()
では一日休んで、火曜からまた頑張ります~![]()
公開日:
R35 ENDLESS MONO6 ブレーキKIT 取付 & ER34 ラジエター交換
さて、今日は神戸市H様R35のブレーキ交換です![]()
純正ブレーキを取り外して、ハブ面の磨き![]()
で、エンドレスさんのレーシングモノ6キャリパーを取り付けました![]()
試乗に行ってきましたが、カッチリ効くペダルタッチが安心感ハンパないっス![]()
ありがとうございました!
D社様ER34はコーヨーさんの真鍮製をチョイスし、穴が開いていたシュラウドも新品交換![]()
とりあえず新しいクーラントを入れてエア抜きし、明日に過酷な状況にして点検します![]()
MさんBNR32は、燃料ポンプ交換準備![]()
外したポンプはメチャクチャ汚かったです・・・![]()
奥伊吹2日目はデモランしてきました![]()
無事に終了し、帰還しました![]()
![]()
公開日:
奥伊吹タイムアタック & BNR32 車検
今日は朝の4時半から奥伊吹パークウェイに・・・![]()
峠の様な道を1,000馬力のGT-Rでタイムアタックするみたいです・・・![]()
山田英二プロドライバーなので安心してお任せできました![]()
何とか無事に走行終了![]()
明日はデモランがあるみたいなので、もう一泊です![]()
MさんBNR32はすったもんだありましたが、無事に完了しました![]()
後はシャシーブラック塗装、燃料ポンプ交換、ボディコーティング等の追加作業を進めていきます![]()
神戸市H様R35はブレーキ交換で入庫しました![]()
思い切ってエンドレスさんのモノブロックをチョイスされました![]()
連続周回での安定感が抜群です![]()
事故車のR35はエンジンを降りる所まで来ましたが、フロントに何もないので?かなりバランスが悪い状態になってしまい、危険なのでミッション側も先に分解していきます・・・![]()
公開日:
BNR32 車検整備 & ER34 ラジエター交換準備
さて、MさんBNR32は車検整備スタートです![]()
まずはクーラントが漏れていたので?バキバキに割れたメクラキャップを交換しました![]()
後はブレーキランプが暗すぎて光量が足りませんでしたので?点検したら古いタイプのLEDバルブが付いておりました・・・![]()
左が普通のハロゲンで右が元のLED・・・LEDの方は点灯して無いと思うぐらい暗いです![]()
LEDも種類が色々ありますので、ハロゲンの方が明るいことが多々ありますからご注意ください。
ホーンも鳴らないので?点検すると、リレーは動いているし電源も来てるって事で、ホーン自体が壊れていたみたいです![]()
在庫のホーンを取り付けたらしっかりと鳴りました![]()
排ガス調整し、とりあえず検査を受けれる状態になりましたので、明日に検査場へ行ってきます![]()
![]()
D社様GT-R仕様ER34は、アイドリングで置いていると100℃を超えるので何とかしてほしいとのご依頼です・・・![]()
とりあえずどんなラジエターが付いているのかも分からなかったので?外してみると社外のER34用が付いておりました。
クーラントも酷い状態です![]()
在庫ではGT-R用のラジエターしかなかったので、真鍮製の放熱塗装したラジエターを試すしかなさそうですね![]()
ガンメタ君は奥伊吹に向けて出発![]()
事故車のR35はやっと処理が終わったので、分解を開始しました![]()
6月から新人君が入ったので、良い教材になってます![]()
公開日:
RV37 400R HKS ハイパーMAX S 車高調 取付 & キャラバン 10インチナビ 取付
さて、神戸市N様RV37はHKSハイパーMAX S車高調の取り付けで入庫しました![]()
まだ走行距離200kmなので、サスもメチャ綺麗です![]()
どっちが新品か分からないぐらい(笑)
バッチリ取り付けました![]()
アライメントも調整OK![]()
車高も良い感じのローダウンです![]()
試乗してきましたが、突き上げ感も無く、純正よりも乗り心地が良く感じました![]()
ありがとうございました!
キャラバンはバックモニターが付いていなかったので、ついでに10インチナビを取り付けました![]()
メチャクチャでかくて綺麗です![]()
ガンメタ君は明日から出発しますので、準備を終わらせました![]()
MさんBNR32は車検で入庫しました![]()
![]()
公開日:
R35 フライホイールハウジング 交換 & BNR32 オールペン 開始
さて、昨日お預かりしたR35ですが、フライホイールハウジングを取り外して交換準備![]()
ベアリングのガタは、かなり酷い状態でした![]()
無事に交換が終わり、本日納車致しました![]()
ありがとうございました!
フリード+はオリジナルフロアマットの採寸![]()
車上荒しにあったBNR32は、在庫の部品で対応しました![]()
燃料ゲージの動きが変でしたので?一度フロートを分解して錆取りしたら直りました![]()
製造廃止の部品なので、何とかしたいですね~![]()
後はボディですね・・・![]()
お客様とご相談させていただき、ボディも綺麗に補修したいとの事で、ボディファクトリーへ旅立ちました![]()
![]()
新車のようになりますよ![]()
ガンメタ君は、来週に奥伊吹で取材がありますので、メンテナンス開始![]()
ついでにスタビも交換してます![]()
公開日:
R35 ミッションオイル 交換 & レクサス IS-F タイヤ交換
さて、今日は朝から三木市N様R35のミッションオイル交換でご来店でした![]()
![]()
少しミッションオイルが漏れておりましたので?今後の対策などご相談させていただきました!
ご新規様のレクサスIS-Fはスタッドレスタイヤから、お持ちのBBSホイールから外したミシュランタイヤに交換のご依頼です![]()
スカイラインRV37の400Rを新車注文されておりまして?それ用のホイールもご注文下さいました![]()
W様R35は洗車して納車致しました![]()
ブレーキパッド交換したBNR32は、ブレーキオイル交換もさせて頂きましたが、錆びたオイルが出てきました・・・![]()
少しは良くなったと思います!
ご新規様R35はフライホイールハウジング交換で入庫しました![]()
リップスポイラー一体型のバンパーで?バンパーごとの取り外しになりました![]()
明日には新品に取り替えて納車致します!
公開日:
R35 インテークグリル 取付 & パンク修理 & E12 ノート ニスモS セッティング & BNR32 ブレーキパッド交換
さて、明石市N様R35はインテークグリルの取付で、バンパーの穴開け加工![]()
無事に取付できました![]()
インテークグリルのお問い合わせを頂いているのですが、型は出来上がっているのですが、カーボンを貼る職人不足で商品が出来上がってこないのです。
量産化までもうしばらくお待ちくださいませ。
続いてパンク修理ですが、既に修理をしたらしいのですが、まだ漏れているようなので?タイヤを外して内側から直すことにしました![]()
これでバッチリです![]()
後はエンジンオイル&フィルター交換して完了![]()
ありがとうございます!
E12ノートニスモSはデータ変更![]()
アクセルのツキが良くなりました![]()
エンジン修理したBNR32は、ブレーキパッドを交換しようとしましたが、ピンが錆びて外れません・・・![]()
キャリパーごと外して、何とかピンを抜き取りました![]()
![]()
ボロボロだったパッドも新品に交換してOK![]()
フロントもパッド交換しましたが、こっちはプレートが錆びてボロボロでしたので、新品が入荷したら交換します![]()
公開日:
BNR34 新タービン セッティング & VR38 強化バルブスプリング 交換 & ヘッド組込
さて、加西市N様BNR34はタービンの慣らしが終わりましたので、セッティングさせて頂きました![]()
ピークパワーは700馬力を超えたのですが、やはりブースト圧の立ち上がりが高回転寄りになりましたので、EXハウジングを小さい物に変更するか?少し改善する余地がありますね![]()
とにかく一度走行して頂くので、一旦納車させていただきました![]()
RSE4.1Lを組み込んだVR38は、東名パワードさんの強化バルブスプリングの取り付け![]()
綺麗になりました![]()
トラストのメタルヘッドガスケットを敷いて、ヘッドをドッキング![]()
カムが在庫切れで、しばらく放置です・・・![]()
エンジン修理したBNR32は、漏れていたリキッドタンクを新品に交換![]()
ガスを入れたら寒いぐらいエアコン効いてます![]()
とりあえず普通に走るかシャシダイで確認しました(笑)
ブレーキも一応効いてますが、パッドは交換した方が良いですね![]()
シルバー君はレッドライン貼り![]()
次男坊みたいで、何か懐かしい感じがします(笑)
明石市N様R35はメンテナンス&フロントグリルの取り付けで入庫しました![]()
![]()
公開日:




















































































































































































