有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 スカイラインGT-R 」 一覧

残り2日・・・

 

とうとう作業日は残り1日・・・

もちろんまだ終わってません(笑)

 
BCNR33は550ccインジェクター、R35エアフロ、バルタイ調整しましたので、メインECUデータ変更でセッティング

イイ感じです


シフトブーツ、サイドブレーキブーツもカーボン調に交換して完了


後はスモークフィルムを貼れば完成です

 
後は問題の34君はとりあえずロールバーの取り付け


カーボンエアロキャッチも取り付けました

残りはメーターまわりのカーボンパネル制作と電子パーツ取り付け、カーボンディフューザー取り付け、ホイール交換、エンジンルーム清掃・・・

まぁ最悪、明日は寝なければ間に合いそうです

後はヘタな失敗をしない様に頑張ります・・・

 

公開日:

メッセまでカウントダウン。

作業日は残り二日になってしまいました

もちろんまだまだ終わっていません

はたして間に合うのか?誰にも分かりませんw

 
BCNR33はブースト、水温、油温、油圧計とSBCの取り付け完了


無事にエンジンも始動確認して、火曜にセッティングしてからスモークフィルム施工に出しますね

 
34君も塗装完了して配線加工も終わり、内装部品の取り付けました

後は火曜にロールバーの取り付け、カーボンパネル制作、EVC取り付け、ディフューザー取り付けとまだまだ・・・

無理して体を壊しても意味ないので、一日ゆっくり休んで残り2日で仕上げます!

公開日:

メッセまで残り5日・・・

オートメッセまで残り5日になりましたね

搬入日、定休日を除けば作業のできる日は後3日・・・

いよいよヤバくなってきました

頑張るのみ


BCNR33は車高調整も終わって外装は完成

イイ感じですね


エンジンルームもほぼ出来上がりました


前のエンジンルームがウソの様です


後はメーター取り付けなど内装に取り掛かります!


34君はアンダーコートを剥がし終わって塗装し直しました

後はロールバー取り付けて、配線加工、内装加工、ホイール交換・・・

こうなったら開き直ってきました(笑)

とにかく展示出来る様に仕上げます

公開日:

懐かしのCARBOY


ふと話の流れで廃版になってしまった『CARBOY』の話題で盛り上がったので、探してみると出てきました

何と2001年発行の年代物


『こんなのあったなぁ』とか『懐かしいなぁ』と、しみじみ・・・

それよりも大爆笑した写真が・・・


若っ!!(爆笑)


良い物が見れましたww

興味のある方は店に置いてありますので見に来てください

おっと、遊んでばかりいられない


BCNR33にトラストのサクションキットの取り付け


これにR35エアフロを取り付けてみました

 
インタークーラーが太くなった分、接触する場所をカットしてバンパーも取り付け完了!

後もう少しです

 
34君も塗装から返ってきましたので、引き続きアンダーコート剥がしに明け暮れています・・・

搬入日まで残り6日、定休日を除けば5日しかありませんが・・・

何とか頑張りますっ

公開日:

BCNR33 レストア


今日はレストアですw

 
R33やR34ってここの錆が出ますからねぇ

サージタンクやタービン回りの付いていない間にキレイに塗装しなおしました

 
その合間にサスペンションの交換です


流石にストリート用のサスペンションでは心もとないので、ブリッツZZ-Rに変更です

blog-other作業も順調


後は徳島県までBNR32を引き取りに行ってきました

クラッチの調子が悪くて店まで来れそうもない状態でした

メッセ明けにミッションを降ろして状態確認しますね

公開日:

BCNR33 タービン交換

さぁ、いよいよオートメッセが来週に迫りましたね 

まだまだ展示車両が出来上がっていませんが・・・

頑張れ、俺!(笑)

 
オールペンしたBCNR33ですが、タービン交換の為に外します


今回はN1タービンです

メタルタービンですのでブーストをかけれますよ


サージタンクも色ハゲでボロボロ・・・


なので取り外してペイントに出します

 
スライドプーリーも取り付けてバルタイ調整もバッチリです

 
ブリッツインタークーラー、トラストオイルクーラーも取り付けました

ドンドン進めます

明日は四国まで車を引き取りに・・・

公開日:

BCNR33 カラーチェンジ

今日も寒いですが、3日までこの寒さが続くそうですね

流石のイギリス人も寒いみたいですよ(笑)

 
A様のR35はソレノイド洗浄

 
走行距離1万5千キロのMY14なのでソレノイドの傷はありませんでしたが、オイルパンの磁石には鉄粉がてんこ盛り

やっぱり2万キロごとに洗浄はした方が良さそうですね


清掃も終わって、クラッチ・ギヤ学習完了!

 
PITから出して最終チェック

しかし見違える様に格好良くなりましたね

この後コーティングに出して納車しました

ありがとうございました

 
Y様のR35はエンジンオイル&エレメント交換で入庫です

最近はお忙しいご様子で、また時間が空けばご来店お待ちしております!


R34は板金作業で一先ずお別れです

バ〇リックは自慢げに写っていますが・・・(笑)


入れ替えでオールペイントが終わったBCNR33が入庫です


今回はR35のガンメタ色にしてもらっちゃいました

なかなか似合いますね


ボディはピカピカなんですが、エンジンルームが・・・

なのでこれからチューンドエンジンルームに甦らせていきますよぉ


その前にフロントまわりもキレイにしてからですね

一日休んで来週も全開で頑張ります

公開日:

寒っ。

今日は寒いですねぇ

明日はもっと寒いみたいですよ

また風邪を引かない様に気を付けないとっ

 
さて、作業はMさんのBNR32にオリジナルリップスポイラーの取り付けです

20年以上、売れ続けているロングセラー


ご近所のK様のR35は車検でお預かり


OくんのBCNR33はエンジン、車検、4WD修理などでお預かりです!

色々ありますので少々お時間いただきます

 
R34くんはタービン交換

 
今回は使い慣れたトラストT517Zタービン

これで600PSを狙います


アイアンマンも頑張ってますよ(笑)

公開日:

BNR32 錆修理 & キャリパーO/H

 

 

TさんのBNR32の錆処理ですが、なかなか腐食が進んでますね・・・

できるだけ浮いている錆を落としましたが、穴が空いている箇所もチラホラ

雪がある場所に行かれる様で、塩カリの腐食でしょうね。


そこで『必殺!錆封じ』の出番です(笑)

これは特殊な溶剤で、赤錆を黒錆に変化させて、それ以上腐食を進めない様にします


塗ったそばから真っ黒に変化!

乾くのを待って、明日穴の開いた場所に超硬化ボンドを注入していきますね


その錆の影響か、キャリパーも固着してしまってブレーキの引きずりが起きてしまっているのでオーバーホールします

しかし、キャリパーのボルトが全く緩みません・・・


エイッ!と力を入れたら、何と折れてしまいました・・・


キャリパーの中でアルミが腐食して固まっていました


とりあえずボルトは交換するとして、ピストンを抜いていきます

 

やはり塩カリが詰まってピストンの動きが悪くなっていましたので、キレイに洗浄してグリスを塗って元に戻していきます

 
パッドも今回エンドレスさんのCCRgにしますので、制動力もアップですね

 
SくんのS15はオイル交換も進めています

時間がかかりましたが、スピードメーターの異常もセンサー交換で治りそうです

 
デモカーくんのセッティングも大体いけました

後もうちょっとです!

3速でもホイールスピンが止まらないので怖いっす・・・w

 

公開日:

大忙し。

 

週末ですので大勢のお客様にご来店いただきました

ご新規の方も最近多く、ありがたいですね


コチラのBNR32のお客様もご新規で、今回は車両点検でご入庫です

程度の良さそうなGT-Rですが・・・


まずは圧縮計測しましたが、平均でも11以上ありますのでOK


少々オイル漏れがありましたが、それ以外は大丈夫そうです

ですが、最近3000rpm付近でエンジンから異音がするとの事で聞いてみると・・・


『ブォン!ガラガラ・・・』

非常にお伝えするのが心苦しいのですが、メタルが焼き付いている音でした

まだアイドリングでは音が鳴っていないので1気筒だけでしょうが、改善はしませんのでエンジンを開けるしかなさそうですね。

やはり前に入れていたエンジンオイルに問題があったようですので、オイル管理は大事ですよ!

お見積りさせていただきましたので、ご検討お願いいたします。


ご近所にお住いのIさんのBNR32は車検でお預かりです


コチラのR32もオイル漏れやクーラント漏れがありましたので、修理してから検査場に行ってきますね

 
サッシ屋さんのBNR32は安全タンクの配管制作が完了!


ミッションも載せ終わりました


最後にミクスチャーコントローラーを取り付けてミスファイアリングの回転数を変更できる様にしておきましたよ

2月22日が楽しみですね


TくんのS15もトラストゼロヨンに参加されますので、その前にブーストコントローラーの変更とバラストの取り付けで引き取りにいってきました

いよいよ忙しくなってきましたが、いつもながらメッセの作業が何もできていない・・・

しかも今日BOSSが腰を痛めてしまってどうなる事やら・・・

 

公開日: