R35 ブーストアップセッティング & MY13ミッションデータ
いやー今日も暑かったですねぇ・・・
5月でこの気温だったら7月、8月はどうなっちゃうんでしょうか?
さて、昨日サクションKITを取り付けたR35はオリジナルブーストアップデータの入力
ついでにミッションはMY13ミッションデータを入力し、クラッチ・ギヤ学習も完了
最後にロガーを撮ってきましたが、やはりノーマルインジェクターだとブースト1.2キロで開弁率100%ですね
少しブーストを抑えて納車致しました
ありがとうございました
パープル君のエンジンは車体から降ろして点検中
W様ご兄弟はどちらもリセッティングで入庫しました
加古川市N様R35はステップアップでの入庫です
そして明日から毎年恒例HKSビッグパワーキャンペーンが開始です
かなり太っ腹な企画になっておりますので、是非ご利用くださいませ
公開日:
R35 サクションパイプ 交換 & ミッションオイル交換
今日は暑い一日でしたね
週末は気温が30度を超える予報です・・・
もう夏やん(笑)
熱中症に気を付けましょう
さて、業者様からR35の作業をご依頼です
まずはレーシングサクションの取り付けです
吸入効率も良くなるし、エンジンルームもスッキリして見栄えも良くなりましたね
ついでにミッションオイル交換もOK
明日セッティング&ミッションデータ変更して納車致します
F君BNR32は、走行していると1回目のブレーキが効かなくなるとの事で点検しましたが、ブレーキローターが当たるハブ面がかなり錆びており、ローターが振れているのでは?と思って磨いて軽く面研しました
最後に試乗してきましたが、特に違和感も無く大丈夫そうでした
ありがとうございました!
そして少し時間ができたので、今のうちにパープル君のエンジンを仕様変更を進めます
公開日:
R35 メンテナンス & BNR32 ボッシュフューエルポンプ
今日は伊丹市O様R35のメンテナンス
ついでにデータをアップデートしました
シフトダウンの引っ掛かりも無くなって良い感じですね
ありがとうございました!
F君BNR32はフィルターを移動するので配管をやり直します
ボッシュポンプがあった場所にフィルターを取り付け、ポンプを後方に移動しました
ボッシュ特有のモーター音も気になるとの事でしたので、クッションを巻いて少し音を和らげました
エンジンを始動し、ガソリン&水漏れ無くOKでしたので、続いてブレーキのメンテナンスに取り掛かります
アクアは車検OK
本日納車致しました
公開日:
R35 回転センサー 交換 & BNR32 水漏れ修理 & プロライナー 制作
昨日は久しぶりにまとまった雨が降りましたね
そろそろ梅雨時期なので、大雨に警戒しなければ・・・
さて、ミッションの不具合修理のN様R35は、恐らく回転センサーの読取不良だと判断し、新品に交換しました
特に問題有りませんでしたので、一旦納車して様子をみていただきます。
F君BNR32はタービンへ行くクーラントホースから水漏れしていましたので、ホース交換して修理完了
BNR32はエンジンルームが狭いので、何をするのにも大変です
更に他店でプロライナー制作したパイピングが気に入らないとの事で、やり直しをご依頼です・・・
確かにこの取り回しだと整備性が悪すぎますね
手が入るように取り回しを考え、クーラーも一つ減らして燃圧を安定させました。
このデカいレギュレーターの配置も大変です
更に更に、フィルターもキレイについているのですが、こんなに低い位置に取り付ければサーキットでコースアウトすれば確実に爆発します
これも危険ですのでやり直しですね
アクアは車検で入庫しました
特に問題有りませんでしたので、明日検査場へ行ってきますね
公開日:
ドラッグフェスティバル & トラストサーキットラン
昨日はサポートでセントラルサーキットへ行ってきました
ドラッグフェスティバルは久しぶりにサッシ屋さんがエキスパートクラスで優勝、Iさんが10秒クラスで準優勝と好成績でした
おめでとうございました
久しぶりの開催だったトラストサーキットランは5台がエントリー
クラッシュも無く、無事に終了しました
ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした!
唯一無事ではなかったR34君は走行後点検
白煙の原因はタービンブロー
長年使っていたN1タービンがいよいよ悲鳴をあげたみたいです
さぁ次のタービンは何にしましょう?
FくんBNR32は箱替えをしたらしく、不具合の点検でご来店
とりあえずクーラント漏れ漏れ修理から進めます
N様R35はギヤが入らなくなった様で、引き取りに行ってきました
どうやらセンサー不良みたいです
一度交換してみますね
公開日:
明日は臨時休業です。
5月とは思えないぐらい毎日暑い日が続きますね~
N様R35はDCTクーラーの取り付けが終わって夏の準備は万端ですね
試乗してきましたが、特に問題なくOKでした
オデッセィは零1000オールインワンHIDの取り付け
ポン付けでHIDに早変わりです
燃料漏れ修理したBNR32は本日納車
昨日に引き続きR34君のメンテですが、これもガソリンホースが劣化してましたので、交換しておきます
洗車もしてリフレッシュ完成
どうせなら、というわけで明日のトラスト走行会でチェックしてきます
明日はドラッグフェスティバル&トラスト走行会のサポートで臨時休業させていただきます。
ご了承くださいませ。
公開日:
RB26 ブロック割れ 修理 & R35 DCTクーラー 取付
昨日から取り掛かっているR34君の水漏れですが、タービンを取り外して目視点検しました
やはりいつもの場所からクラックが入り、少しづつ滲みだしていました
画像は取り忘れましたが、ロウ付け修理して元に戻しました
本当はブロック交換したい所ですが、部品が高騰しておりますので、できるだけ現物修理出来るようにやってみました
エアクリーナーを交換して完成
後は実走で確認してみます
神戸市N様R35はトラストDCTクーラーの取り付け
配管もして始動チェック
クラッチ・ギヤ学習も完了
後は元に戻して納車準備進めます~
公開日:
祝開店。
今日、無事に中古車部門がオープンいたしました
皆様お祝ありがとうございました
徐々にですが充実させていきますので、宜しくお願い致します。
さて、I様R35は車検が完了
修理のBNR32は、水漏れ、ガソリン漏れ、エアー漏れの修理はOKです
気になる所はまだまだ有りますが、当社での作業はここまでになります。
N様R35はDCTクーラー用の穴あけ加工
R34君はブロックが割れてクーラント漏れ発生
何とか修理できる方法を模索中です
公開日:
BNR32 不動車 エンジン始動 & GT-Rマガジン 取材
さて、今日は不動になったBNR32の燃料ホースが入荷しましたので、早速交換していきます
リヤのコレクタータンクの配管も全て交換
5mぐらい交換しました
奇跡的にガソリンタンク内は錆びてなかったです
で、一応始動チェックOK
ですが、純正ホースからもガソリン漏れ・・・
クーラントも漏れ漏れ・・・
エアーも漏れ漏れ漏れです・・・
放置プレイも程々に
BOSSはGT-Rマガジンの取材でした
ライターさんとは30年ぶりの再会だったみたいで、昔話に花が咲いておりました
神戸市N様R35はバンパーを外してDCTクーラーの取り付け準備
姫路市FさんBCNR33は車検が無事に完了!
中古車部門はいよいよ明日に開店で、準備でドタバタ・・・
お花もたくさんありがとうございます
皆様宜しくお願い致します。
公開日:
BNR32 不動車 修理 & R35 メーター LED 打ち換え
今日は業者様から不動になったBNR32の修理をご依頼されました
10年ほど乗られていないとの事ですが・・・
懐かしの車検シールは平成12年…と言う事は19年前ですね
オーディオはカセットテープ
因みにちゃんと音が鳴りました(笑)
余談はさておき、点検を進めます
エンジンルームはネズミの寝床になってました
掃除をして煤けたプラグを新品に交換
とりあえずイグニッションをONにしたらガソリンがダダ漏れ・・・
ガソリン漏れ修理しようにも、トランクもネズミの寝床になっていましたので、キレイに清掃してから取り掛かりました
お決まりのメッシュホースからのガソリン漏れでしたので、全て新品に交換していきます
三田市Y様R35はメーターLEDの打ち換えをご依頼です
表示部もホワイトに打ち換えましたので、中期と同じ仕様になりました
N様R35はオイルポンプの加工が終わって、クラッチの作業ですが8枚クラッチKITがもうちょっと納品に時間がかかりそうです
今のうちに燃料ポンプの交換しておきました
フィルターも汚れていたのでキレイにしておきましたよ
公開日: