BNR34 オイル漏れ修理 & R35 ボンネット 交換
さて、今日はW兄様BNR34のオイル漏れ修理ですが、サージタンク下からの様です
点検してみると、Vカムの油圧取り出しフィッティングの根元が折れかけていましたので、もう折れないように鉄製フィッティングに交換しました
そして高回転域の失火対策でクランク角センサーを新品交換してみましたが・・・
めちゃくちゃアイドリングが安定して良い感じです
これは期待できそうなので、後は試乗してチェックしてきますね
W弟様Z34は試乗してきて、少しアクセルが敏感過ぎたので補正し、バッチリOKになりました
神戸市T様R35はタイヤの空気が減ってくるとの事で?点検するとビスが思いっきり刺さっておりました
ビスを抜いて、応急処置しておきました
香川県N様R35はボディファクトリーから返ってきました
今回はトップシークレットさんのエアロボンネットとカーボングリルの取り付けでした
良い感じですね~
お待たせしました!
今日は平日にもかかわらず多数ご来店いただきましてありがとうございました。
公開日:
Z34 エキマニ 修理 & データ変更 & メンテナンスデー
さて、今日は美方郡W様Z34のチタンエキマニの割れ修理しました
外そうとしたのですが、等長マニで外しにくい構造でしたので、そのまま溶接しました
何とか上手くいって良かったです
補強ステーも折れかかっていたので溶接修理し、次はデータ変更
後は実走チェックしてきますね
W様お兄ちゃんBNR34は高回転で失火症状が出てしまいましたので、クランク角センサーを交換してチェックしてきます
プリウスはワイパーゴムの交換
最近のワイパーはレールは無いんですね
アクアはエンジンオイル交換
これも燃費が向上するらしいオイルを入れました
知らんけど・・・w
加古川市O様R35もエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
中古車のR35は明日に静岡県まで納車しますので準備しました
楽しみにしていてくださいね
公開日:
R35 ブレーキローター交換 & ホイール 交換
今日は加古川市N様R35の作業です
今回はブレーキメンテナンスです
前のサーキット練習会でローターが割れてしまいましたので、まずはローターをRdd製の新品に交換します
ついでにボビンセットも新品です
やっぱり新品は良いですね
ブレーキフルードも入れ替えました
サーキット用ホイールも新調です
新鮮な感じですね
ありがとうございました!
F君BNR32は2~3000回転付近が全く吹けなくなったとの事で?アレコレ見ましたが、特に問題もありませんでしたので、Vproのデータを少し変更したら良くなりました
調子が悪くなくても、数年に1回ぐらいはリセッティングすればトラブルも早期発見できますので、宜しくお願いします。
公開日:
BCNR33 ヘッドガスケット抜け 修理完了 & HCR32 ハイキャスロッド 交換
さて、引き続きNさんBCNR33の作業ですが、カムカバーパッキンもカッチカチに変形してシール性が無くなっておりましたので新品交換し、汚れまくっていたカバーの中身もキレイに洗浄しておきました
一気に元に戻し終わり、始動チェック
調子も良く、水温も安定しています
試乗してきましたが、リザーブタンクの水位も変化することなくバッチリです
気になる所も何点かありましたので、また納車の時にご説明させていただきますね
ご新規様のHCR32はリヤの動きがおかしいとの事で?点検させていただきましたが、ハイキャスのロッドからガタが出ておりましたので、交換のご依頼です
まずはボールジョイント側ですが、錆びていてこれがまた硬いんです
バーナーで炙りながら、何とか交換できました
ロッドは問題なく交換出来ました
ガタが無くなっているのを確認し、アライメント調整もOKでしたので、納車致しました
ありがとうございました!
ブロック屋さんBNR32の純正パーツが続々と入荷しました
ほとんど外装のモール類ですが、これだけで40万円オーバーです
メチャメチャ高いですが、仕方ないですね
三田市Y様R35はチューニングのご依頼で入庫しました
サージタンクも良い色ですね
取り付けが楽しみです
公開日:
RB26 ヘッドガスケット交換 & CP9A 不調点検
今日は急に冷えましたね~
ついこの前まで『暑い暑い』言ってたのに・・・
さて、NさんBCNR33はHKSヘッドガスケットの取り付けです
ヘッドとブロックのドッキング完了
抜けやすいインマニやエキマニのガスケットも付いてくるので、良いですね
カムもキレイに洗浄して組付け
めちゃくちゃキレイになりました
タイミングベルトテンショナーのベアリングから異音がしていましたので、新品に交換してタイベル取り付け
後はオイル交換と・・・
オイルドレンに油温センサーを取り付けていたので、トラストのセンサーアダプターを取り付けました
明日には始動チェックできそうですね
3000rpm以上エンジンが回らないCP9Aの不調点検しました
ついでにシーケンシャルシフターのインジケーターが表示していなかったので、直しておきました
で、少し試乗してきたのですが、全域燃調が激薄く?データでは無く、ただ単にガソリンが送られていない感じでしたので、レギュレーターを点検しましたが問題無しでした
と言う事は燃料ポンプしかないので、タンクの中を見てみてビックリ。錆まくってガソリンも濁って底が見えません・・・
フロートも錆まくって今にも折れそうです
恐らくポンプも酷い事になっているはずですが、とりあえずタンクの錆をどうにかしないと、また燃料ポンプが壊れそうなので・・・
しかし、タンクは製造廃止という八方塞がりで頭がいたいです
公開日:
BCNR33 フロントドライブシャフト 交換 & ウォーターポンプ 交換
さて、昨日ヘッドを降ろしたRB26は、ヘッド面とブロック面をキレイに洗浄
続いてフロントドライブシャフトをリビルト品に交換します
外して気付きましたが、内外両方のブーツが破れていました
リビルト交換で良かったですね
続いて水漏れしていたウォーターポンプも新品交換
ついでにサーモスタットも新品交換しました
岡山県Y様R35はタイヤの空気が減ってきたとの事で?点検しました
余り乗られておられないのか、ホイールのアルミ錆で腐食していた所から微妙に漏れておりました
今回はタイヤボンドを入れて対応しましたが、次回のタイヤ交換は対策を考えないといけませんね
久しぶりに『まっすん』がご来店し、ファミリーカーのアルファードのオイル漏れ点検とエンジンチェックランプの点検しました
直すか、買い替えるか悩まれておりました・・・
京都府Yくんが購入していただいた中古車のプリウスは、明日納車になりましたので最終チェック
ボディコーティングの施工しましたので、新車の様な輝きですよ
ありがとうございました!
公開日:
RB26 ヘッドガスケット抜け
さて、今日はヘッドガスケット抜け疑いのNさんBCNR33の作業です
カムカバーを外したらビックリするぐらい汚れてました・・・
前のオーナーさんがオイル交換していなかったか、入れているオイルが悪いのか・・・
カムカバーパッキンもヘタってオイル漏れしていました
ヘッドを降ろしてガスケットチェック
やっぱりガス抜けして黒くススが付着している個所がいくつか有りました
後はウォーターポンプからもクーラントが漏れておりました
追加注文も頂きましたので、入荷まで洗浄を進めていきます
神戸市N様R35はエンジンオイル交換でご来店でした
ありがとうございました!
公開日:
R35 バルブスプリング 交換 & CP9A 不調車 引き取り
さて、今日は加古川市O様R35のエンジン洗浄からスタート
続いてヘッドの作業ですが、念の為バルブステムシールも新品に交換しておきました
バルブもカーボンが蓄積していましたので、キレイにしておきました
これにHKS強化バルブスプリングを組み込み
頑張って進めます!
ご新規様のBCNR33は走った後にラジエターからボコボコと音がするし、水温も高いとの事で?経験上ヘッドガスケット抜けの可能性が高いので交換することになりました
車も買ったばかりなので、色々点検もご依頼ですが、いきなりフロントドライブシャフトブーツが破れているのを発見しました・・・
コチラもご新規のお客様のCP9Aですが、車を買ったばかりなのに加速しないとの事で?鳥取県まで引き取りに行ってきました
そこそこチューニングしてあるみたいですが、かなり調子が悪そうです
皆様も中古車を買うときは、信頼できるお店で買いましょうね
だから、と言う訳ではないのですが、本日中古車のR35をご成約頂きました(笑)
わざわざ静岡県から試乗されに来ていただき、ありがとうございました。
25歳のオーナー様です!
オイル交換等、納車準備を進めておりますので、しばらくお待ちくださいませ
で、見に来られた軽自動車のベルト鳴きが凄かったので、サービスでベルトの張り調整させていただきました(笑)
三田市Y様R35に取り付けるトラストサージタンクが遅れに遅れて本日入荷しました
さっそく塗装に取り掛かりますので、もう少々お待ちくださいませ
遅くなり、大変申し訳ございません。
公開日:
BNR32 RB26 タイミングベルト 交換 & R35 フライホイールハウジング 交換
さて、昨日に引き続きブロック屋さんBNR32の作業ですが、カムオイルシールとクランクオイルシールを新品交換
そして新品タイミングベルトを組付けました
ファンベルト、エアコンベルト、パワステベルトも新品です
カムカバーパッキンもヘタってオイルが滲んでいましたので、パッキンセットで丸ごと新品交換しました
カムカバーもキレイに洗浄して、組付け完了
結構キレイになりましたね
後はボディ修正ですが、かなり大変な作業になりそうです・・・
しばらくお時間いただきますね
フライホイールハウジングのベアリングがガタガタになってしまったR35は、交換準備
最近、立て続けに作業が入ります
ほーだっち号は検査場へ
姫路市TさんBCNR33は夏前に作業依頼されていたのですが、お忙しいみたいでやっとご来店されました(笑)
前の点検でシフトレバーブーツが破れているのを発見しましたので、ササッと交換しました
コチラのアクアは誰かの嫌がらせでタイヤ4本ともパンクさせられたそうです
こんなことをして何になるのか・・・
新品交換しましたが、またパンクさせられるのかも?と不安でしょうね。
公開日:
BNR32 クラッチマスター 交換 & ウォーターポンプ 交換
今日はブロック屋さんBNR32のクラッチマスター&オペ交換しました
どちらもお漏らし&錆だらけでした・・・
エア抜きしてバッチリOK
続いてエンジンの作業開始
ベルトもボロボロ・・・
タイミングベルトもひび割れているので交換です
オイルシール類もプラスチックの様にカチカチでオイルが滲んでいるので、全部新品交換した方が良さそうです
ここまで分解したついでにウォーターポンプ交換
エアクリーナーも腐ったリンゴみたいになっていたので、新品交換
オイル汚れでコテコテですので、キレイにしながら戻していきます
ほーだっち号は車検整備と半年ぶりのエンジンオイル&フィルター交換(笑)
只今15万5千キロで、元気にサーキット走行しています
コチラのR35もフライホイールハウジングがガタガタになっていましたので、交換を進めます!
公開日: