有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 スカイラインGT-R 」 一覧

R35 オリジナル車高調 & R35 中古車

さて、今日はご新規様R35の作業です

 

オリジナルサーキットスペック車高調をお買い上げいただきました

 

街乗りからサーキットまで使えると、ご好評いただいております

 

車高も良い感じにしておきました

最後にアライメント調整して完成です

ありがとうございました!

 

 

徳島県A様R35は急にエンジンが吹けなくなったとの事で、ご来店いただきましたがコレと言った原因が分からず、一旦リセットだけして様子を見ていただくことになりました

 

 

神戸市YさんBNR32はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした

 

そして雨の日にペダルが滑るとの事で、パッドを新品に交換しました

 

アクセルペダルはR34用を流用しました

 

 

ほーだっち号はカーボンディフューザーフィンの取り付け

 

そして新たにR35中古車を仕入れてきました

点検整備したら金額等を決めてアップしますね

公開日:

RB26 新品ブロック & HKS 鍛造ピストン

 

さて、長らくお待たせしておりますW様BNR34のエンジンは、ピストンが昨日出荷したそうなので、ブロック交換準備です

 

洗浄して、前のブロックから移植や、必要な部品を取り付けていきます

 

そして東名パワードの2.8L用クランクシャフトを組み込み

 

丁度良い時間にHKS鍛造ピストンが到着

 

東名パワードの2.8L用H断面コンロッドとドッキングさせ、新品ブロックに組み込み完了

後はフロントLSDの組み換えも進めていきます

 

 

中古車のR35は名義変更完了

後は前期あるあるのパワーウインドウスイッチパネルの色剥げですが、後期用に変更します

 

後は室内清掃や洗車等の納車準備を進めていきますね

公開日:

BCNR33 Vpro セッティング

 

さて、今日は滋賀県KさんBCNR33にVproを取り付け、セッティング開始

 

もうR33も25年前の車なので何が起こってもおかしくないですが、調子も良く良い感じです

これで今回の作業は全て完了しました

ありがとうございました!

 

伊丹市WさんBNR32は不調で入庫しましたcheeky

 

まずはパワステオイル漏れ修理ですが、ホースの劣化でバンドを締め付けても効いていない感じです

 

外したホースはひび割れてカッチコチでしたfrown

新しいホースに交換してOK

後はハンドルを回したらカラカラ音がするとの事でしたが、これもボス裏のプレートが外れておりました

たまには外して点検した方が良いかもですね

公開日:

BCNR33 ロールセンターアダプター & ピロテンションロッド 取付

さて、今日も滋賀県KさんBCNR33の作業ですが、フロントの足回りの仕様変更です

 

まずはボールジョイントを新品交換と、ロールセンターアダプター取り付け

 

後はクスコのピロテンションロッド&テンションロッドバーの取り付け

 

で、リヤもD2モノブロックキャリパーキットを取り付けましたが、今回取り付けた部品は全てブルーでしたね

ブレーキフルードの交換も完了

 

そしてサイドブレーキは、お客様がスピンターンノブの取り付けに失敗してしまったみたいで、レバー交換のご依頼ですcheeky

 

しかし、お客様が持ち込まれたレバーのワイヤーが少し短く、取付不可でしたので元々のレバーを修理し、グリップ等を移植して対応しました・・・frown

何とか元に戻って良かったです

 

最後にアームを交換しまくったので、きっちりとアライメント調整

 

試乗に行ってきましたが、異音も無くバチっと真っすぐ走ってしっかり止まります

急遽ご注文いただいたHKSのVproの取り付けも進めていきますね

 

R35用のオリジナルパーツも制作中です

公開日:

BCNR33 リヤメンバーブレース & ドラッグロッド & メンバーカラー 取付

さて、今日も引き続き滋賀県KさんBCNR33の作業ですが、右側もピロブッシュの打ち換え完了

 

そしてリヤメンバーブレース取り付けもOK

 

続いてハイキャスを取り外し、クスコのドラッグロッドの取り付けです

 

良い感じですね

 

最後にメンバーカラーを取り付けてメンバーの無駄な動きを抑制します

これでリヤのアーム類の取り付けは完了です

 

ハブ面の錆取りとビッグローター取り付け加工も終わりましたので、後はブレーキKITの取り付けですね

 

神戸市TさんBNR32は車検へ

 

 

MさんV36はエンジンオイル&フィルター交換でご来店

もう走行距離が18万kmを超えられた様で、そろそろ乗り換えのご相談もされました

 

西宮市TさんBNR32はLEDヘッドライトが暗くなってきたとの事で点検に来られました

 

その他ご新規様のご来店もありまして、有難い事にコロナウイルスの影響もあまり感じませんが、車業界はこれからなんでしょうか?

色々なイベントが自粛されていますが、経済も破綻してしまいますので、屋外のイベントは少しづつ増えていってほしいですね。

公開日:

BCNR33 D2 モノブロックキャリパーキット 取付 & BNR32 車検整備

 

さて、今日は滋賀県KさんBCNR33は錆びたハブをキレイにして、D2モノブロックキャリパーキットを取り付け

やっぱり格好いいですねlaugh

リヤは先にアームを外してピロブッシュを打ち換えようと思ったら・・・

調整式アームのピロが・・・

ポロっとバラバラに・・・frown

外す時からガタガタ音が鳴っていたので、かなり危険な状態でした

 

先にナックル側のブッシュをピロに打ち換え

 

たまたま在庫していた新品アームが有ったので、交換しておきました

後はKTSさんのリヤメンバーブレースも取り付けていきますね

 

 

神戸市TさんBNR32は車検で入庫しました

 

ホーンが鳴りっぱなしになるとの事でしたが?裏のプレートが外れてホーンのアースが切れて短絡していましたcheeky

配線を修理して元に戻してOKですblush

後は排ガスや光軸チェック等もOK

追加作業も有るので、検査を先に行くかどうするか考え中です

 

尼崎市M様R35はフロントフェンダーの叩き出しで入庫しました

自然な感じにワイドフェンダーになる予定ですよ

公開日:

CT9A ヘッドガスケット抜け & R35 中古車 ご成約

さて、W様CT9Aはヘッドを降ろして内部チェックですblush

 

1番と4番のガスケットが抜けておりました・・・frown

その影響からヘッドは使い物にならないっぽいです

ピストンも交換ですかね

 

 

ノートニスモはタイヤ交換とバランス

 

ついでにオイル交換もしました

 

アクアもスタッドレスから夏タイヤに交換しましたkiss

 

 

ブロック屋さんBNR32はベルトの張り調整

 

後はカムスプロケットの交換と、RPS13用の3キロブースト計もご購入下さいました

 

滋賀県からお越しのご新規様BCNR33はブレーキ交換で入庫しました

 

ブレーキはD2モノブロックキャリパーキットを前後に入れていきます

 

後はハイキャスの取り外しや、各アーム類の交換も進めていきますね

 

そして、この前にご紹介させていただきました中古車のR35は、ブログに出した途端に売れてしまいました

売れた後も多数ご連絡いただきまして、申し訳ございませんでした

とりあえずオイル交換や整備点検を進めていきますね

公開日:

R35 リザーブタンク 交換 & オイルキャッチタンク 取付

 

さて、今日はほーだっち号の作業です

まずはローテンプサーモスタットの取り付け

水温に厳しいR35には効果的なパーツですね

 

そしてサムコのクーラントホースキットの取り付け

ついでにVベルトも新品交換しました

 

で、オイルキャッチタンクとアルミリザーブタンクを取り付けました

これで見栄えも良くなりましたlaugh

 

ノートニスモはホイールを16インチから17インチにインチアップ

 

 

W様CT9Aはヘッドを降ろす作業を開始

 

 

RB26改2.8L、Vカム、TO4Zタービン仕様のOさんECR33は、乗り換えの為に買取させていただきました。

寂しいですが、次の車の為、仕方ないですね

極上の車なので、大事にしていただける方に乗ってほしいですね

 

神戸市N様R35は本日納車だったのですが、4台目のR35(MY17)を購入されたそうで、お披露目に乗ってこられました(笑)

次はNISMOを探されているそうですfrown

ガンメタ用の追加のご注文、ありがとうございました!

公開日:

R35 サーキットスペック車高調 & DCTクーラー & スポーツキャタライザー & 400Φ ブレーキローター 取付

 

さて、今日は神戸市N様R35にトラストDCTクーラーの取り付け

ウオッシャータンクも取り付けOKです

 

トラストキャタライザーを取り付けて始動チェックcool

 

問題ありませんでしたので、MY13ミッションデータを書き込んでクラッチ・ギヤ学習も完了です

 

続いてサスペンションはオリジナルのサーキットスペック車高調に交換します

 

これでガンガン攻めて下さい

 

ブレーキも強化しますが、その前にハブの錆処理しました

 

今回もRdd400Φブレーキローターをチョイス

後はレーシングパッドとステンレスメッシュホースに交換ですね

 

 

愛媛県OさんBCNR33はサーキット走行後のエンジンオイル交換でご来店でした

Vpro圧力センサー辺りの接触不良?でエンジンが吹けたり吹けなかったりするみたいなので、また入庫したら連絡しますねcheeky

 

赤穂市W様R35もエンジンオイル交換でご来店でした

 

 

美方郡W様CT9Aはサーキット走行中にクーラントが噴出してきましたので、恐らくヘッドガスケットが抜けてしまったのかもしれません

また点検して連絡いたします

公開日:

DRAG FESTIVAL 2020

 

今日はセントラルサーキットで開催されたドラッグフェスティバルにサポートで行ってきました

今回も10秒クラスでブロック屋さんが優勝、エキスパートクラスでサッシ屋さんが惜しくも準優勝でした

おめでとうございました!

去年から連勝中のブロック屋さんは、もはや10秒クラスの『巨匠』ですね(笑)

関係者の皆様、お疲れ様でした

公開日: