有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 86 BRZ 」 一覧

BNR32 Vpro ブーストアップ & トリガーキット セッティング & バッテリー交換 & R35 ミッション修理

 

さて、昨日Vproを取り付けた加西市N様BNR32はブーストアップセッティングです

 

ブースト圧100kPaで純正インジェクター全噴射

今のタイヤだと2速までホイールスピンしそうですよ・・・frown

良い感じです

これからボディの作業を進めますね

 

 

神戸市SさんBNR32もタービンの慣らし用の街乗りセッティング

Vカム、クランク角センサーコンバージョンキット、スーパーファイアレーシングコイルプロのおかげで、めちゃくちゃトルクフルで低速からビンビンです

最終チェックして納車致します!

 

 

神戸市MさんBNR32はメンテナンスでご来店予定でしたが、朝エンジンを始動しようとしたらバッテリーが上がっていたとの事です・・・

 

たまたま在庫が有ったので、バッテリー交換して対応しました

 

メインのエンジンオイル&フィルター、ミッションオイル交換させて頂きました

ありがとうございました!

 

岡山県の業者様からR35のミッション修理をご依頼いただきました

 

ミッションのチェックランプが点灯し、シフトフォークCというエラーコードが出ておりましたが?ギアは入るので、折れては無さそうですcheeky

 

早速ミッションを降ろす準備を始めましたが、ブレーキキャリパーがアホ程締まっており?ナックルをヒートガンで温めて一番長いハンドルで思いっきり回したら『バキンッ!』といって何とか緩みました・・・

物には限度というものが有りますので、ほんと勘弁してほしいです。

 

 

姫路市K様R35はブレーキタッチが緩い気がするとの事で確認しましたが、大丈夫そうで良かったです

安心してブレーキングしてください

 

 

小野市K様R35は、クーラント交換が完了して車検整備完了しました

明日に検査場へ行ってきますねindecision

 

 

BOSS専用ZN8はリヤショックの仕様変更が終わりましたので入れ替えです

 

ついでにバネも変更してみました

アライメント調整して完成です

鈴鹿でどうなるのか試してきますねcool

公開日:

ZN8 GR86 オリジナルサスペンション ハイキャスター仕様 バネレート変更 & WGNC34 BCNR33 R35 メンテナンス

 

さて、オリジナルサーキットスペック車高調はまたまた仕様変更です

 

他には坂口良平プロにフロントが入りすぎるとの事で?ハイキャスター仕様のアッパーマウントを制作しました

理論上はこれでハンドルを切りこんでも入りすぎることは無くなるはずです

 

フロントは対策できたので、次はリアですねcheeky

 

 

クラッチ交換したWGNC34はミッションオイル交換もご依頼でしたが、かなり汚れていたのと入っている量がかなり少なかったです・・・frown

 

大阪府TさんWGNC34はメンテナンスでご来店下さいました

 

エンジンオイル&フィルター交換のご依頼いただきました

 

 

神戸市KさんBCNR33もエンジンオイル交換でご来店

 

小野市K様R35は車検で入庫です

 

まず点検してみると、エンジンオイル漏れやドライブシャフトブーツ破れ・・・

 

タイヤの磨耗やチェックランプ&エラーコード出まくりですので、しっかりと点検整備進めますね

 

神戸市SさんBNR32は、アライメント調整して車検整備完了です

 

 

加西市N様BNR32は、ブーストアップとフェンダーの錆修理で入庫です

今週は筑波サーキットやお待ちして頂いていたお客様の対応で疲れました~

一日休んでまた頑張りますcool

公開日:

WGNC34 クラッチ交換 & セルモーター交換 & R35 オイル交換 & BNR34 オイル漏れ点検 & CT9A タイヤ交換

 

さて、昨日お預かりしたWGNC34はクラッチ交換スタート

 

ミッションを降ろして、クラッチの点検ですblush

 

ディスクは残っておりましたが、レリーズの油切れで動きが悪かったです

 

今回もノーマルのカバー&ディスクですが、ニスモヘリテージに移行しておりました

 

レリーズベアリングも新品交換し、ハウジング内もキレイに洗浄しました

 

異音が出ていたセルモーターもリビルト品に交換し、ミッションも搭載しましたので最終チェックして納車致します!

 

赤穂市W様R35はメンテナンスでご来店下さいました

 

エンジンオイル&フィルター交換のご依頼です

ついでに点検させて頂きましたが、何とドライブシャフトブーツが爆発しておりました

またリペアキットが入荷したらご連絡いたします

 

 

西宮市YさんBNR34は、オイル漏れ点検でご来店です

 

点検すると、どうやらカムカバーのパッキンが劣化している様です・・・cheeky

こちらも部品を発注し、また後日交換させて頂きます

 

ついでにディーラーでフロントデフのドレンボルトが緩まないとの事でオイル交換を拒否されたので、緩むか確認して欲しいとのご依頼でしたが?固くも無く普通に緩んだので交換させて頂きました(笑)

最近多いですね~

 

 

神戸市HさんCT9Aは、タイヤの磨耗とひび割れでタイヤ交換のご依頼です

 

前回と同じポテンザS007Aに交換させていただきました

また来月車検でお待ちしております!

 

加古川市FさんZN6は、温まるとクラッチが引きずってギヤチェンジしにくいとの事で?調整させて頂きましたfrown

どうやら社外メタルクラッチが入っているそうで、ひょっとしたらクラッチプレートが熱で反っているかもしれませんね

また様子見をお願い致します。

公開日:

R35 TCM 1.5M MY21ミッションデータ 入力 & BNR32 不調修理 & ZN8 オリジナルサスペンション 仕様変更

 

さて、不調修理していた神戸市I様R35ですが、急にミッションとエンジンチェックランプ点灯し?今回作業した場所を何度も点検してみましたが、何も問題ありません・・・frown

 

もうTCMに問題があるとしか言えない状況でしたので、お客様に了承を得て交換してMY21ミッションデータを入力させていただきました

 

すると無事にチェックランプが消えて、エラーコードも無事になくなりました

 

クラッチ・ギヤ学習も完了し、試乗してきましたが調子よかったです

洗車して明日に納車させて頂きます

 

 

鳥取県TさんBNR32は、久しぶりにエンジンを始動しようとしたらウンともスンとも言わなくなったそうで?引き取りに行ってきました

 

プラグを見たら思いっきりカブっていたので、新品に交換したら一発で始動cool

たまには乗ってあげてくださ~い

他に異常が無いか点検していきますねblush

 

 

デモカーZN8は、この前の筑波サーキットで坂口良平プロに指摘して頂いたフロントショックの仕様変更を始めました

ドンドン改良して進化させていきます

 

 

神戸市SさんBNR32も来週には登録しますので、排ガス&排気音調整もOK

 

 

高知県S様R35のディフューザーは、割ってしまったので補修のご依頼です

年内に仕上げるように頑張ります

 

 

筑波まで頑張ってくれた積載車くんはオイル交換

 

サッシ屋さんBNR32は、来年度のレースに向けてエンジンのリメイクで入庫しました

 

ご新規様WGNC34はクラッチ交換のご依頼です

年末に向けて忙しくなってきましたね~

公開日:

CLUB RH9 筑波サーキット デモカーバトル & RZ34 ADVAN GT BEYOND 取付

さて、昨日は筑波サーキットで開催された『TOYO TIRES presents CLUB RH9 筑波サーキット デモカーバトル』へ参加してきました

 

今回のデモカードライバーはRH9で決めて頂いた谷口信輝プロに乗って頂きました

車の調子も良く、57秒551出ました

ただ、このタイヤではもっとこうした方が良いとアドバイスも頂きましたので、まだまだ進化しそうですね

 

GR86は坂口良平プロにお任せ

前の車に詰まってしまったり、車の小トラブルで思ったタイムは出せなかったそうですが、それでも1分2秒635と好タイムをマーク

エンジンやフィーリングはとても良い評価を頂けましたので、もう少し気になった足回りを研究してもっと楽しい車になるようにしていきたいですね

最後は今回初めての試みとなるチューナー自らデモカーをドライブする【チューナーズバトル】も開催

 

タイムはさておき(笑)、互いに切磋琢磨してきたチューナーのガチンコバトルは楽しそうでした

また色々なサーキットでもやって欲しいですねlaugh

遠かったですが、色々な経験が出来て良かったです!

関係者の皆様、お疲れさまでした

 

 

今日は汚れたデモカー達の洗車からスタート

 

 

尼崎市M様RZ34は、ホイール交換でご来店です

 

今回入れるのはアドバンGTビヨンドのレーシングサンドメタリック

 

フロントはちょっと厳しいサイズでしたので、ショートアッパーアームに変更して少しキャンバー変更しました

 

アライメント調整し、降ろしてみたら良い感じですね~laugh

ありがとうございました!

公開日:

R35 CAN通信系エラー 修理 メインハーネス交換 & RH9筑波サーキットバトル準備

 

さて、今日は神戸市I様R35の不調修理です

 

少し前から変な症状が出だしたそうで?最近になってメーターのチェックランプがいっぱい点灯し、シフトインジケーターの表示が消え、タコメーターが踊り出したりエンジンが停止しなくなったりと、いよいよ怪奇現象になったので何とかして欲しいとのご依頼です・・・frown

診断機で診てみると、どうやらCAN通信系のエラーが出ている様なので?一度メインハーネスを交換してみる事になりました

 

この前に交換したダッシュボードを気を使いながら外し、メインハーネスを交換していきます

 

見た目には分からないのですが、15年経てば配線も劣化してしまうのでしょうか?

 

取り回しを忘れそうなので、一気に仕上げます

 

ドキドキしましたが、チェックランプも全て消えて表示も復活しましたblush

 

色々な診断機を使って確認しましたが、全てのエラーコードが消えておりました

これから前期はダッシュボード交換時には、メインハーネス交換も同時に交換しておいた方が良いかもしれませんねcheeky

試乗チェックもOKでした

 

 

神戸市SさんBNR32は、メーターのウインカーランプが右側だけ切れておりましたので取り外して交換します

 

いかにも接触不良しそうなLEDだったので、普通のハロゲン球に交換しておきました

 

 

筑波サーキットで走行させるZN8とR35は最終点検が完了し、洗車しておきました

20日に開催されますので、18日~20日まで休業させていただきます。

ご了承くださいませ。

公開日:

ZN8 プラグ交換 & R35 アライメント調整 & タイヤ交換 & オイル交換 & BNR32 ブリッドシート 交換

 

さて、BOSS専用ZN8はプラグ交換してメンテ完了

 

 

続いてデモカーR35もメンテナンス開始blush

 

こっちもプラグ交換と、コイルもHKSに変更しました

 

セントラルサーキットでテストしたR888R Driftは、取り外して新品に交換

 

フージャータイヤ用のアライメントでしたので、ラジアルタイヤ用のアライメントにセットアップ

 

バッチリOKです

 

 

加東市F様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店下さいました

 

サーキット走行後の点検もさせて頂きましたが、そろそろブレーキローターの交換時期ですね~cheeky

 

 

神戸市SさんBNR32はヘッドライトの光量が足りず?よく見てみると、スモークフィルムが貼ってあったので剥がしました

 

後はブリッドシートが古すぎてステッカーも有りませんでしたので、今回は最新の【XERO CS】に変更です

 

後もうちょっとで登録できそうですね

公開日:

ZN8 GR86 トラスト デフカバー 交換 & タイヤ交換 & BNR32 メンテナンス

さて、筑波サーキットで走行するBOSS専用ZN8は、いよいよ間に合わないので?急いで作業します

 

この前のサーキットテストで油温が上がるとLSDの効きがおかしくなるので?デフオイルの容量増ししていきます

 

レースで実績のあるトラストの大容量デフカバーをチョイス

 

約2Lのデフオイルが入るようになりますし、デフクーラーも取り付けられるような構造になっておりますので有難いですね

ブレーキも周回を重ねるとペダルタッチがフワフワしてきましたので、導風パネルも制作

 

エンジンオイル交換もOK

 

トーヨーR888R Driftもテストが終わりましたので、筑波サーキット用の新品に交換していきます

 

セントラルサーキットではオイシイ空気圧もある程度わかってきましたので、筑波でどうなるのか楽しみです

 

 

神戸市SさんBNR32は、タイロッドエンドがガタが出ておりましたので新品に交換

フロントのボールジョイントは全て新品になってしまいました・・・frown

 

後はブレーキオイルとクラッチオイルの交換

 

HKSのスポーツフルードに交換しましたが、かなり汚れておりました

 

オイルクーラーの風抜き穴を開けて、ブローオフも朽ち果てておりましたので取り外してメクラを制作しました・・・cheeky

 

 

ヘッド交換した神戸市FさんBNR32は、エンジンオイルが真っ黒でしたので?念のために交換しておきました

 

試乗してきましたが水温も安定しておりましたし、異音も消えておりました

   

リザーブタンクの水位も変化なかったので、一旦納車させて頂きました

ありがとうございました!

公開日:

ZD8 BRZ EcuTek セッティング & BNR32 オイルクーラー インタークーラー 取付 & デフケース 交換

さて、今日はご新規様ZD8のコンピューターセッティングをご依頼いただきました

 

吸排気チューンは済まされておりましたので、オリジナルデータをベースに合わせて、ご希望通りにレブリミットを500rpm上げておきました

サーキットユーザー様なので、また走行後の感想聞かせてくださいね

ありがとうございました!

 

 

神戸市SさんBNR32は、インタークーラー交換開始

 

ついでにトラストの13段オイルクーラーキットを取り付けていきます

 

インタークーラーは在庫のブリッツ3層を取り付けました

 

アルミパイピングも取り付けて完成

後はオイルクーラーの風抜き加工ですね

 

車検整備も進めています

 

シリンダーヘッド交換した神戸市FさんBNR32は点検も終わりましたが、クーラントの減りは今の所無さそうです

 

続いて異音が出ていたデフは交換するので取り外しましたが、オイル漏れでドロドロですね・・・frown

 

中古品ですが音の出ていないデフに丸ごと載せ替えました

最終チェックして納車致します!

 

姫路市K様R35は最終点検

カーボンフェンダーを貼った所のステッカーが隠れておりましたので、貼り換えましたblush

本日納車致しました!

1000馬力、乗りこなしてくださいね

公開日:

R35 HKS レーシングサクションキット 取付 & GR6ミッション アッパープログラム 開始

 

さて、不動修理したR35は80Φサクションキットを無理やり付けた状態で?今回はコンピューターチューニングもする予定がないので、HKSレーシングサクションキットに変更する事になりました

レーシングサクションはリストリクターの様な70Φアダプターが付いており、ノーマルデータにも対応できますし、取り外すと80Φエアフロにもなりますので便利です

 

見た目も格好良いですね

 

ECU側でエアフロ配線加工し、エラーコードも全て消えました

ただ、左バンク側のO2学習値が少し大きすぎますので、追々リセッティングが必要ですねcheeky

兎に角、直って良かったです!

 

 

クラッチ不良のR35は、ミッションアッパープログラムの施工開始

 

ミッションオイルもかなり汚れておりましたので、中身も気になりますね・・・

 

前期ですので、まずはCリング抜け対策です

ココが抜けたら高額修理確定ですので・・・

 

ソレノイドは鉄粉&傷も凄かったですが、まだ回転防止クリップも入っていなかったことに驚きです・・・frown

 

洗浄してクリップを入れ、油圧センサーも新品交換しました

 

続いてオイルポンプの洗浄&油圧アップ

 

オイルポンプは思ったほど不具合も無く、油圧センサー交換してOKです

後は問題のクラッチですね

 

 

神戸市HさんCT9Aはパイピングの接触部分の加工やクラッチ調整して完成です

 

大阪府TさんBCNR33は、明日納車ですので洗車や納車準備もOK

 

ご新規様ZD8はECUセッティングのご相談でご来店頂きました

 

明日はドラッグフェスティバルの年間シリーズチャンピオンの決定戦、明後日はスーパードラッグフェスティバルと、2日連続でセントラルサーキットへサポートしてきます

店舗は営業しておりますが、対応に時間がかかる可能性がありますのでご了承くださいませ。

公開日:

Prev 5 6 7 8 9