R35 エンジンオイル漏れ修理 & タイヤ 空気圧センサー 交換 & BNR32 HKS F-con V Pro 取り付け
さて、今日は車検でお預かり中の小野市K様R35の点検整備ですが、カムカバーからエンジンオイル漏れしており?パッキン交換のご依頼です・・・![]()
やはり15年も経つとゴムパーツが劣化してきますね![]()
後はタイヤが磨耗限界でしたので交換していきます![]()
今回は空気圧センサーも新品に交換してナンカンNS-2Rを取り付けました![]()
空気圧センサー登録もOK![]()
エンジンオイル&フィルター交換も完了しました![]()
加西市N様BNR32はHKS FコンVproの取り付け![]()
始動チェックしてセッティング開始しました![]()
フリードハイブリッドは補助バッテリーが上がってしまい、引き取りに行ってきました![]()
オデッセイハイブリッドもバッテリー交換しました![]()
冬場はバッテリーが弱りますので、不動になる前に早めに交換しましょう・・・![]()
ご新規様Z34は、チェックランプ点灯したので点検のご依頼でしたが、ステアリングロックのエラーコード出ておりました![]()
また後日交換させて頂きます![]()
神戸市SさんBNR32は、最終チェックして街乗りしてきましたが無事に走行出来ました![]()
後はセッティングして納車致します![]()
![]()
公開日:
CLUB RH9 筑波サーキット デモカーバトル & RZ34 ADVAN GT BEYOND 取付
さて、昨日は筑波サーキットで開催された『TOYO TIRES presents CLUB RH9 筑波サーキット デモカーバトル』へ参加してきました![]()
今回のデモカードライバーはRH9で決めて頂いた谷口信輝プロに乗って頂きました![]()
車の調子も良く、57秒551出ました![]()
ただ、このタイヤではもっとこうした方が良いとアドバイスも頂きましたので、まだまだ進化しそうですね![]()
GR86は坂口良平プロにお任せ![]()
前の車に詰まってしまったり、車の小トラブルで思ったタイムは出せなかったそうですが、それでも1分2秒635と好タイムをマーク![]()
エンジンやフィーリングはとても良い評価を頂けましたので、もう少し気になった足回りを研究してもっと楽しい車になるようにしていきたいですね![]()
最後は今回初めての試みとなるチューナー自らデモカーをドライブする【チューナーズバトル】も開催![]()
タイムはさておき(笑)、互いに切磋琢磨してきたチューナーのガチンコバトルは楽しそうでした![]()
また色々なサーキットでもやって欲しいですね![]()
遠かったですが、色々な経験が出来て良かったです!
関係者の皆様、お疲れさまでした![]()
今日は汚れたデモカー達の洗車からスタート![]()
尼崎市M様RZ34は、ホイール交換でご来店です![]()
![]()
今回入れるのはアドバンGTビヨンドのレーシングサンドメタリック![]()
フロントはちょっと厳しいサイズでしたので、ショートアッパーアームに変更して少しキャンバー変更しました![]()
アライメント調整し、降ろしてみたら良い感じですね~![]()
ありがとうございました!
公開日:
ZN8 HKS F-con IS セッティング & Z34 nismo リミッターカット & BNR32 タイヤ交換 & BCNR33 車検
さて、今日は加古郡UさんZN8スーパーチャージャーのセッティングです![]()
今回はHKSのサブコントロールシステム(FコンIS)でリストリクターレスのセッティングですが、ECUTEKの様にVVTの変更や細かなセッティングが出来ないのでどうなるのか・・・
色々試したのですが、339.2馬力&トルク38.3kgmまで上がりました![]()
コールドエアインテークも付いていないですし、サブコンではこれぐらいが限界かな?と思います![]()
実走すると確実にパワーアップしてました![]()
最終チェックして納車致します!
数年前にリミッターカットさせて頂いた神戸市NさんZ34ニスモですが、不調でディーラーにてECMを新品交換されたそうで?またリミッターカットして欲しいとのご依頼です![]()
ついでにマフラーの可変バルブが動かなくなったので点検して欲しいとの事でしたが、バルブが固着していただけでしたので?潤滑油を入れて手動で動かしたら動く様になりました![]()
しばらく様子を見て頂きます![]()
エンジン修理した姫路市MさんBNR32は、タイヤが磨耗しておりましたのでタイヤ交換のご依頼です![]()
今回はアドバンネオバAD09に交換しました![]()
排気漏れしていたフロントパイプは、在庫の等長タイプに変更してOK![]()
排ガスも超クリーンです![]()
排気音量もバッチリでした![]()
油脂類の補充や点検も終わりましたので、後は登録準備ですね![]()
車検整備中の愛媛県IさんBCNR33はオイル漏れ修理です![]()
タービン真横のパッキンが熱で変形していたみたいで?そこから漏れていたっぽいので、新品に交換しました![]()
検査場へ行ってきて、無事に車検完了です![]()
![]()
追加作業が終わったら納車させて頂きます!
公開日:
ZN6 オリジナルサーキットスペック車高調 取付 & BNR32 Vproセッティング & R35 空気圧センサー 交換 & RZ34 メンテナンス & ZN8 エアロパーツ 追加
さて、今日は神戸市HさんZN6のサスペンション交換です![]()
街乗りだったら十分だったみたいですが、サーキットを走ったら物足りなくなったそうで?デモカーを試乗して頂き即決でオリジナル車高調をご購入いただきました![]()
セミオーダー製なのでお客様と相談して使用状況と合わせて、標準ストローク&前後10キロのバネレートをチョイスしました![]()
ついでにスタッドレス用のホイールもD2キャリパーに当たらないか確認しましたが、5mmほど余裕がありましたのでOK![]()
車高調整&アライメント調整も終わりましたので、最後にTRDフェンダーエクステンションの取り付けしていきます![]()
加古郡OさんBNR32はVproセッティングですが、お客様も仕様が良く分からないみたいで?慎重に合わせました・・・![]()
ノーマルブースト圧0.6キロで一応330馬力ほど出ましたが、全開中にオイルレベルゲージが抜けるしマフラーから白煙が少し出ているので、そろそろエンジンが限界っぽいです![]()
今後どうするかお客様と相談ですね。
明石市K様R35は、パンク表示でご来店です![]()
実際にパンクしている訳でもないので、おそらく空気圧センサーの故障だと思われます![]()
1度も交換されてないみたいなので、4本とも新品交換させて頂きました![]()
バッチリ登録も出来ましたので、納車させて頂きました![]()
![]()
姫路市NさんRZ34は、エンジンオイル&フィルター交換でご来店です![]()
HKSゼロレーシングオイルとフィルターに交換させて頂きました![]()
BOSS専用ZN8は、リア回りが少し寂しいのでエアロパーツの追加![]()
イイ感じになりました![]()
今日は朝から晩まで多数のご来店、誠にありがとうございました!
公開日:
オリジナル サスペンションキット
R35のレース活動で培った技術を凝縮したサスペンションです。
車種に合わせた専用設計で、バネレートや減衰力だけでなくアーム変更によるストローク量もステージに合わせて注文できるセミオーダーキット。
減衰力24段調整でマウントもゴムブッシュ or ピロブッシュを選択(一部車種に限る)できますので、街乗り~サーキット走行まで対応可能です。
経験豊富なスタッフがお客様の車をより一層楽しい車に変化させます。
【対応車種】
・ZN6/ZC6
・ZN8/ZD8
・Z34/RZ34
・BNR32/BCNR33/BNR34
・R35
※その他車種はお問い合わせくださいませ。
基本価格 198,000円(税別)~
※仕様により価格が変更します
公開日:
BNR34 HKS スーパーファイヤーレーシングコイル プロ 取付 & ZN8 メンテナンス & ブレーキパッド交換
さて、今日は西宮市YさんBNR34の作業です![]()
トラブルの出やすい純正コイルからHKSスーパーファイアレーシングコイルプロに変更のご依頼です![]()
ついでにプラグも交換させて頂きましたが、メチャクチャ錆びてました・・・![]()
コイルを取り付け、Vproの設定変更も完了![]()
良い感じです![]()
いつもありがとうございます!
BOSS専用ZN8は、ブレーキパッド交換![]()
制動屋さんにブレーキパッドを作っていただきましたので、また今度テストしてきます![]()
R35でお世話になっている大阪府I様が、ZN8のエンジンオイル交換でご来店頂きました![]()
![]()
サーキットも走行されるそうなので、HKSスーパーゼロレーシングオイルを入れてフィルターも交換させて頂きました![]()
姫路市NさんRZ34は最終チェックが終わって本日納車致しました![]()
メチャクチャ格好良くなりましたね~![]()
リアガラスにエンブレムも貼らせて頂きました![]()
ありがとうございました!
西宮市N様R35も洗車して本日納車致しました![]()
また宜しくお願い致します!
今日は色とりどりの車達に囲まれました![]()
公開日:
RZ34 オリジナル車高調 & ADVAN GT 取付 & BCNR33 オイルクーラーKIT 取付 & WGNC34 メンテナンス
さて、以前にマフラー交換やブーストアップさせて頂いた姫路市NさんRZ34は、今回サスペンションの変更とホイール交換のご依頼を頂きました![]()
純正も悪くはないんですが、もっと格好良くしたい!との事です![]()
まずはサスペンションの変更です![]()
今回もオリジナルのサスペンションキットです![]()
バネレートや減衰力もセミオーダーできますので、街乗り~サーキットまで幅広くセッティング可能![]()
198,000円(税抜き)で販売中です![]()
ホイールはアドバンGTプレミアムバージョンの新色マシニング&ハイパープラチナムブラックをチョイス![]()
シッブ~![]()
車高調整とアライメント調整とって、最終チェックして納車致します!
姫路市MさんBCNR33は、Vカムとビッグパワーキャンペーン景品のステップ1の272°EXカム取り付け![]()
シム調整して、後はカムカバーの塗装が終わったら油圧系統の加工です![]()
その間にオイルクーラーキットの取り付けも進めていきます!
お客様もご来店頂き、追加のご注文もありがとうございました![]()
以前にタービン交換させて頂いた大阪府TさんWGNC34は、エンジンオイル交換でご来店下さいました![]()
![]()
ついでに下回りの錆が気になるので点検もご依頼いただきましたが、かなり錆が進んでいる状態でした・・・![]()
放っておいても進行する一方なので、一旦食い止めましょう!という事になりました![]()
また後日に防錆処理させて頂きます!
その他、ご新規様ZN6のボルトオンターボキットのご購入やご相談、常連様のご注文も多数いただきありがとうございました![]()
公開日:
R35 1050ccインジェクター & HKSスパークプラグ & HKSレーシングサクションキット & トラスト インテークアルミパイプセット 取付 & RZ34 ブーストアップ データ入力 & BNR32 クラッチブースター & クラッチマスター & ブレーキマスター 交換
さて、今日は西宮市N様R35の作業です![]()
まずはインジェクターをオリジナルの1050ccインジェクターに交換![]()
ノズルの形状にも拘った一品で、始動性もパワーも他社製品よりは良く仕上げているつもりです![]()
ついでにプラグも交換しました![]()
続いてエアクリーナーはHKSのレーシングサクションキット![]()
金額、取り付け方、性能、トータル的に考えてコレ![]()
見えないけど見た目も良い(笑)
パイピングキットはトラスト![]()
こいつは性能云々よりも見た目が良い![]()
チューニングカーだし、見た目も大事にしております![]()
後はブレーキメンテナンスも進めていきます![]()
知り合いの業者様からのご依頼で、走行距離3千キロのRZ34ブーストアップ![]()
MTなので、スイッチング機能も使ってマッピング![]()
ステアリングのキャンセルスイッチ長押しで1~4チャンネルからブースト圧設定しておきました![]()
ブースト圧0.8~1.4キロまで幅がありますので、色々なシチュエーションで使い分けて楽しんでください![]()
![]()
VR30DDTTのMAXブーストはやっぱり速いです・・・![]()
神戸市MさんBNR32は、クラッチブースターとマスターを新品交換![]()
結構大変な作業です・・・![]()
ブレーキマスターもBNR34用を流用してHKSスポーツブレーキフルードに入れ替えました![]()
クラッチもブレーキもしっかり効く様になりました![]()
ありがとうございました!
加古川市OさんBNR32は、エアコンの効きが悪くなってきたので?ガスを補充しましたが2本も入ったので、どこか少し漏れてそうですね~![]()
セッティングも街乗りから合わせていきます![]()
スーパーセブンのブレーキマスターは、オーバーホールキットが手に入りましたので?組み立ててバッチリ作動しました![]()
最終チェックして納車致しますね![]()
公開日:
BNR32 RAYS TE37 SAGA SL 取付 & アライメント調整 & HKS クランク角センサーコンバージョンキット 取付 & Z34 失火修理 & R35 フロントデフューザー 交換
さて、神戸市YさんBNR32は、TE37 SAGA SL 取り付けましたが、メッチャ格好いいですね![]()
車高調整&アライメント調整もバッチリです![]()
試乗してきましたが、ブレーキも良く止まるし足も乗り心地良くて良い感じ![]()
最終チェックして納車致します!
加西市NさんZ34は、エンジンチェックランプ点灯でご来店です![]()
診断結果はミスファイアのエラーコードでしたが、確かにアイドリングはマフラーからボコボコ言って振動が出ておりました・・・![]()
プラグは少し前に交換されたとの事で?今回はイグニッションコイルを交換してみる事になりました![]()
すると、コイルがエンジンオイルで濡れておりました![]()
プラグもビチャビチャ・・・![]()
原因はコレかもしれませんね~![]()
オイルを綺麗に拭き取り、コイルは6本とも新品に交換しました![]()
アイドリングも静かになり、チェックランプも点灯しなくなりました![]()
早めに直って良かったです![]()
オイル漏れは他店で修理されたそうなので、一旦納車させて頂きました![]()
前にフロントディフューザーの割れ点検させて頂いた高砂市H様R35は、純正新品交換でご来店下さいました![]()
![]()
当たり前ですが、メチャクチャ綺麗です(笑)
ありがとうございました!
加古川市OさんBNR32は、HKSクランク角センサーコンバージョンキットの取り付け開始![]()
最近ご依頼が増えてきましたが、本当に調子よくなるのでおススメです![]()
元々VproとバルコンでVカム制御していたのですが、折角なので今回VproもVer3.4にバージョンアップしてVカムも制御します![]()
圧力センサーも消耗品ですので、定期的に交換しておいた方が良いですね![]()
加西市N様BCNR33のミッションは強化ギアに組み換えの為に発送しました![]()
公開日:
RZ34 エアロパーツ 取付 & BCNR33 デフオイル交換 & R35 点検 オイル交換 & ZN8 GR86 デフ交換 開始
長らくお休み頂きました![]()
今日からまた頑張ります![]()
さて、今日は尼崎市M様RZ34のエアロパーツ取り付けです![]()
まずはリアですが、アーティシャンスピリッツ製サイドアンダーディフューザーを取り付け![]()
サイドはガレージベリー製カーボンサイドステップ![]()
最後にフロントはASM製フロントリップスポイラー![]()
イメージがガラッと変わりましたね![]()
ありがとうございました!
加西市MさんBCNR33は、セッティング中にデフオイルが噴き出しましたので、不安なのでデフクーラーを取り外したいとのご依頼です![]()
とてもプロの仕事とは言えないような仕上がりでしたし、サーキットも走られないそうなので?トラブルになりそうなオイルクーラーの配管ごと取り外します![]()
デフオイルもついでに交換し、ドレンも新品を取り付けました![]()
Vproもしっかりと固定してセッティング後の点検もOK![]()
納車準備進めますね![]()
加古川市O様R35は、GW中に3,000km以上走行されたとの事で?先週に引き続きオイル交換のご依頼です・・・![]()
今回はエンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした![]()
走行中エンジンチェックランプが点灯したとの事でしたが、センサー系の異常で?診断機で消したら特に何もありませんでしたので、一旦様子を見て頂く事になりました![]()
美方郡W様R35は本日納車しましたが、入れ替えで今度はGR86をお預かり![]()
![]()
今回はデフの作業をご依頼でしたが、メチャクチャ鉄粉とオイルの焼けた臭いが凄かったです・・・![]()
今回はATSカーボンLSDに変更していきます![]()
ついでにファイナルギア変更と大容量デフカバーの取り付けも進めていきますね![]()
公開日:






































































































































































































































